• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くしろんのブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

京都オフ しゅつどう。

すでに先月半ばのことですが、北海道からなぜか京都まで行ってまいりました。
EOSのオナーズクラブ「EOS OWNER'S SALON」の京都オフです。

6/1以降5/31、5/30と続けて載せましたので順番でご覧ください。

以前からオフ会の告知のたびに行きたいけど行けない、と悶々としてました。どうやっても仕事を二日以上休まないと行けません。しかし今回は京都。これなら敦賀港発着ルートで行けば、一日休めば行けます(ここで車は陸送、本人は飛行機という話は黙殺しますのであしからず)。

事前計画通り、仕事を4時半に切り上げ(すいません)妻と子供に無事にねと今生の別れのように見送られながら(本当はお土産用にさんぼう寿司を買ってきてもらっただけ)出動。まずはいきなりGSにて洗車。前日の雨で汚いフロントウィンドをきれいにします。ここからは夜の北海道。国家権力と鹿に最大限の注意が必要なのです。航空機パイロットのように目を皿にしなくてはなりません。

白糠山中

懐かしのアニメタルなど聞きながら順調に行程を消化。前日くらいから冷え込んでいて、途中道東道占冠近辺は気温が3度まで下がりましたが、幸い雪にはならず。霧雨みたいなものは降っていました。後で聞いたら美幌峠とかは雪だったそうで、もう少し気温が下がってたらやばかったっす。

鹿もパンダちゃんも遭遇することなく、途中で道を一箇所間違えた以外は予定通りで夜10時に苫小牧東港フェリーターミナル着。

フェリー乗り場

でかいフェリー

はっきりいってすいてます。車も少ないし。

室内

艦載EOS

艦載されたEOS。このあとセキュリティ切り忘れてしまい、出航後に館内放送されました。風呂入る前でよかったです。

一等個室(和室)を確保。揺れは少なかったです。しかしはるか昔に太平洋フェリーで完璧に船酔いに襲われて以来のフェリー恐怖症なので酔い止めは服用しました。

ここは出航後30分で入浴も売店も終了してしまうというあわただしさ。セキュリティの件もありバタバタでしたが、風呂も終えて、コンビニ弁当とさんぼう寿し(ミニパック)と自販機のたこ焼きでビール。心地よい眠りにつきました。




翌朝は夜8時半の敦賀入港まですること無し。

モニタで今ここって教えてくれます。意外と沖のほうを進むんですね。まぁ直線の方が早いし。

いまここモニター

風呂に入ったり何か食べたりときわめて不健康な時間。せめての抵抗に船内をぐるぐるぐるぐる30週くらいはしたと思います。この日はすごくいい天気。明日も晴れてほしいなと考えたりしながら。

途中同社のフェリーと行き違うときはもうそれだけで一大イベント(気分的には)。


海と空

すれちがい1

やがて夕刻も近づきますが、やっと石川県の島々が。

あわせてもう一隻すれ違い。


島々

すれちがい2

そして日暮れ。

日暮れ

日暮れ2

結構感動しました。その後は、船内で夕食のステーキ丼を食べたいと言う誘惑に耐えながら下船。敦賀市内へ。オープン走行を実施。しかし市内は閑散。駅前商店街は夜8時半で、すでに閉店全滅。マックとガストしかやってません。

予定ではなにかよさげなお店があればというつもりだったんですが。

しかたなくホテルへ。ルートイン敦賀駅前。新しいのできれいで清潔。大浴場つき。ホテル内のレストランで夕食です。

ホテル

夕食

サーモンサラダと小エビのフライ。これはなかなか。ビールがすすみます。
そして欲を出して失敗が刺身盛り合わせ。キハダマグロ?とホタテ?とサーモン?いずれも最低レベル。ま、そもそも敦賀でという内容ではないし。ここでそんなに期待はしていませんでしたが。
そしてソースカツ丼。本当はヨーロッパ軒のが食べたかったのですが閉店時刻が早すぎます。でもここのもまずまず満足。

釧路から来て魚介類を食いたいのは変でしょうか?でも敦賀市内でも行きたいお店があったんですよ。船の時間の関係で無理でしたけど。

明日は6時半起きです。おやすみなさい

5/31へ続く
Posted at 2010/06/01 14:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イオス | 日記

プロフィール

「車検も通したし、さぁ次のEOSが日本に導入されるまでがんばるぞ!?」
何シテル?   03/07 16:48
道東は寒いです。しかし僕には快適です。 月イチくらいで遊びに出かけよう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
北海道ならオープンだろ、という理由で転勤前にゲット。しかし北海道の冬は長く、オープンに適 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
アルファードHVで味をしめて、さらに子供が生まれるのを機により安全性を高め走行性能を改善 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
死んだじいちゃんの形見?残してあったマークⅡです。免許取得日から乗り回しました。白外装、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
写真がないです。前車マークⅡが事故で全損し、いよいよ初の新車購入となりました。親父は当時 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation