• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たびびとのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

天元突破グレンラガン

を見ました。
すげー面白かったですよ

15話までは!!

 グレンラガンはファンタジーな世界観で、人間は地下で暮らしています。
人間の技術レベルは18世紀ぐらいな感じですが、どうやら世界が一度滅んでいるらしく作れないけれど銃とかあって使うことは出来ます。人類には獣人という敵が居て、大型ロボットとか使っていて正直まともには勝負になりません。 

 そんな世界で弱気だけどやる時はやる主人公シモンと、男の中の男だけど引くということを知らない兄貴分のカミナが、知恵と勇気を頼りに仲間を集めて強大な敵を打ち倒していく、という王道だけど凄く熱い話です…15話までは;

 ちなみに私が特に好きなのは10話、11話、好きなキャラはシモン、ニア(ヒロイン)、カミナ、ロシュウ、ヴィラル辺りです。10話のニアの口上と、11話のシモンの台詞は最高です。 


 15話でひとまず平和が訪れるのですが、新たな敵が現れます。
 獣人は基本力押し戦術で、自分に誇りを持っていて(無い奴も勿論いますが)お互い名乗りを上げたりして、敵は敵なりに好感が持てる奴が多いです。
 が、後半の敵は人間の粛清が目的で、人間を殺すのも勿論ですが人間を絶望させるのが目的で、人間が打つ手打つ手が敵の罠の範疇でもっと酷いことになっていきす。

 説明が難しいですが、この辺りの暗さは燃えアニメの暗さではないです。
 古いですがザンボット3の人間爆弾とかF91のバグみたいなもので、暗さが熱量にならないのです。

 あまりに納得がいかないので調べてみたのですが…グレンラガンのメインシナリオライター中島かずきって2部(9話 ~ 15話)でシナリオ書いたのって9話だけなんですね;;;

 そらあかんわ~。
 後半だけ見たらそれなりに面白かったのかも知れませんが、少なくとも燃えアニメのシナリオはこの人には無理だな~。

 そんなことを考えながら更に調べて見ると、メインでシナリオ書いた中島かずき氏は元々編集者で石川賢の編集をしていたそうで。
 実際グレンラガンはゲッターロボのオマージュだそうです。

ゲッターならゲッターと最初に言っておけ!!!(怒)

 ゲッターロボというと燃えアニメのイメージがありますが、漫画は必ずしもそうではないのです。
 実はゲッターは好きで漫画も持っていますが…燃えというにはちょっと独特の世界観をしています。
 
 これでなんとなく理解出来ました。2部のシナリオは燃えアニメだと思って描かれているが、実は中島かずきはゲッターを作っているつもりだったので、前半と後半にとてつもなく違和感が出来てしまった訳ですね。
 全然納得はいかないですが理解はしましたよ。
 これほど納得がいかないのは久しぶりですけどね。
 ちなみに前回はエヴァでした(笑
 
 共通しているのは好きなアニメがあまりに納得のいかない終わり方したことですね。
そう考えると最近ガイナックスは何をやっているのやら。


世間的には後半が評価されているようですが、こういう意見もあるんだと思ってください。


ちなみに音楽とロボットアクションはかなりいいです。
あとTVが納得いかなかった場合は劇場版を見ると暗さが大分減っていていい感じです。
大分熱い話になってます。
もっとも私が1番納得がいかないニアの扱いはそのままなのですけれど。

Posted at 2010/10/20 20:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年09月18日 イイね!

エヴァ 破

ようやく見ました

相変わらずといえば相変わらずの展開ですが、TVに比べれば大分救いがあっていいかな~、と
最後でこけなかったら買ってもいいかも
3度目の正直になるといいけど
Posted at 2010/09/18 18:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年08月26日 イイね!

angel beats

というアニメがあります
世間では本放送が終わってるらしいですが…こちらはアニマックスなので4話終了時点です
周回遅れですね
田舎ではよくあることなのでそれは置いておいて

世界観は死後の世界
未練を残して死んだ人間が集まってくる場所のようです
でも基本的には現実と全く一緒
ただし死んでも翌日には生き返ります
また大半の人間は実は人間ではなく、人間っぽい反応をするだけの何か…らしい

この世界での本来の目的は規則正しい生活をして未練を無くして成仏すること…(世界観キリスト教がベースっぽいですがそっち系の単語が思いつきません)と思われますが主人公たちは来世で再び人間になれるかどうかも判らないのにやってられるか! との考えの基、神(居るのかどうか不明)に反抗する
という

多分一般的には萌えアニメなんでしょうがその割に世界観がえらくハードです
(いやまあ化物語とかかなりハードなのでひとくくりにしてはいかんのでしょうが)
なにしろ成仏の条件が判りません

主人公はこの世界に来るところからスタートですが、1話で規則正しい生活はしないこと、と仲間から忠告を受けます
規則正しくして、神?に対して従順なふりをしたら成仏した仲間がいたから、と

加えて3話でバンドを組んでボーカルをやっている少女(歌うことが凄く好きでそれが適う直前で病死、しかも死ぬ直前は失語症;)が歌関連で満足して成仏します

4話でも野球少年(甲子園地区予選決勝でそれを取ったら勝ち、というセカンドフライを落として負けている)が同じ条件になって、自分でも「これ取ったら成仏するだろうな~」とか思いつつフライを取ろうとするシーンがあります

ここでかなり雰囲気が怪しくなります
自分が死ぬ(成仏する)条件が判らないのはきつい
なんだろうな~、とか思ったらこれってkey絡みなんですね どうりで

ということは感動系のストーリーってことだな
とりあえず事の顛末を楽しみにしたいと思います


Posted at 2010/08/26 19:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年08月01日 イイね!

コナンvsルパン3世を見た

凄い今更だがw
色物だと思ってたら結構良く出来てて面白かったw

あとで原作者の対談見たらモンキー・パンチ先生は全く口を出してないようだけど青山先生はモンキー・パンチ先生の大ファンで脚本にも結構口を出したらしいので…まあその辺がうまく作用したのかなと思う

まあルパン側が性格を微妙に変えられている気はするけど許容範囲ではないかと
最後のおいしいところはルパン達がもっていったし

ちなみにお約束のオンパレードで先がどうなるか凄い判りやすかったのは仕方ないかな;;
バランス良く作っただけでも大したもんです

ところでコナンvs金田一ってのは面白いんだろうか…
さすがにゲームでやろうとは思わないんだけど興味はそそられる…

Posted at 2010/08/01 23:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年06月20日 イイね!

化物語

を今更ながら見始めました。
最初の2話しか見ていませんが一言でいうと

ひたぎ最高!

って感じでしょうか。
あとホッチキス?w

もともとの発端はここ最近刀語を見ているのですがこれが結構面白いです。
剣客ものですが、刀を持たない剣士が毎回オリジナルの刀相手に立ち回りを演じるという話なんですが……

化物語見てしまうと大分霞んでしまった感が否めないですね;

いや大分方向性が違うので好みの問題かもしれませんが。
アニメで爆笑したのは久しぶりです。

来週にでも続きを借りてこよう。
Posted at 2010/06/20 22:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「げんしけん完結 http://cvw.jp/b/407146/38970378/
何シテル?   12/07 17:26
たびびとです よろしくお願いします 車歴 初代マーチ: 多分私の軽量車好きはこの車のせい(笑 650キロは今となってはありえんスペックですね。軽快で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
みての通りプリウス乗りです。ドライブは好きですが高速はあまり好きではないです。だって走っ ...
輸入車その他 トレック マドン 輸入車その他 トレック マドン
マドン2.1 2013年モデルです。 エアロに惹かれて思わず買ってしまいました。 現在乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation