2011年10月30日
まさしく笑わせてくれます
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C8197E09B9C99E2E68DE0E5E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
「ルーフレールは装飾だけのためのものです。使用しないでください」ってw
しかもシールはすぐ剥がれるってww
韓国車はかなり強敵になりつつありますが中国車はまだまだということですかね~
といっても技術だけではじきに追いつかれるので今のうちに頑張らないと日本車は厳しいですね。次に車を買うときに欲しい日本車があるといいのですが。
Posted at 2011/10/30 18:18:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日
香川県 まんのう公園に行ってきました
歴史的には満濃池というため池を作ろうとしたけどなかなか出来なかったところで空海が来て、人も集まって出来た、という感じで今でも農業用水として活用(ため池としては日本一の貯水量)そうです。
http://www.town.manno.lg.jp/manno_pond/pond_history.html
で満濃公園とはなんぞやというと、だだっぴろい自然の広がったスポーツ系の公園となっております。
http://www.mannoukouen.go.jp/
まずは香川まで高速で
往復3000円オーバーはそんなもんだとも思いますが、1時期を考えると高いですね
昼は高速降りて最初に目に付いたうどん屋で食べました
美味しかったけど明らかに観光客向けなのでもっといいところはあるんでしょうね
でも小さいうどん屋のあてはないし…
とか思ったら町中至る所にうどん屋がありましたw
うまいかどうかはさておきうどん屋が見つからないということは絶対にないですw
次はもっとじっくりうどんを楽しみたいですね
で次は目的地の公園ですが、そもそもなんでスポーツがすきでもない私がここに行ったかというと母の要望でコスモスを見に行ったのです
コスモスは綺麗でしたが…公園がすんげー広かったですw;
私が歩いたのは1キロぐらい。そこがコスモスの咲いている辺りなのですが、端から端まで歩くとその10倍はあると思います
ちなみに、本当は鳥取砂丘を計画したのですが、往復700キロになるので日帰りは諦めましたw
さすがに宿を予約しないと無理っす
Posted at 2011/10/10 21:42:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日
数日前の自動車評論家 国沢氏のブログに自動車取得税と重量税が無くなって環境税が出来るかも(実際は今でもありますが大幅増ってことですね)
みたいな話が載ってます
http://kunisawa.asia/article/48323256.html
私はいいんじゃないかと思います。
理由としては
1.現在の軽自動車は優遇されすぎている
へたな軽よりコンパクトカーの方が安いのは価格優位性が高すぎるのだと思います。
ある程度優遇はあってもいいですが、自動車税だけでも1000cc以下と年2万、1500以下で2万5千違うのに取得税や重量税も格安はさすがにやりすぎだろうと。
2.国際公約、社会情勢等から燃費は良くすべき
下手にカタログ燃費を基にするとメーカーはカタログ燃費だけ良くしようとするでしょうから、燃料から直接取るのは正解です。
これで燃費の悪い車は淘汰されるでしょう。
3.使った分だけ払うことになる
今は農業等や、そうでなくとも趣味でスポーツカーとかキャンピングカーとか2台車を持っていたら2台分税金が必要ですが、環境税は当然使った分だけ払うので車は売れるのではないかと。
特に高級車・スポーツカー系は今よりは買いやすいのではないでしょうか。
上記のブログでは地方の人間に優しくないとありますが…距離次第だしありかな~、と思いますね。HVで元を取るには、みたいな記事は頻繁に見ますが、今よりは元を取りやすくなるし。今の重量税を返すとかするなら多少ながら景気対策にもなるだろうし。
でも実際の話、この話が通るとしてガソリンは何円値上げになるのかな。そこが問題だ。
Posted at 2011/10/09 21:36:26 | |
トラックバック(0) | 日記