• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい4742のブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

新型iPhonee出ましたね~

新型iPhonee出ましたね~

いや~~~5月の大阪オフの帰りにICHIROさんに撮って頂いた写真のデータをやっと頂きました~~(^^)
やっぱ上手い方が取ると我が愛車も映えますね~~w
こう改めてみるとやっぱタイプユーロはかっこいい!!

さて、今回は車ネタじゃありませんが昨日のアップルのイベントはおそらく自分同様ネットにかじりついて追っかけていた方も多いと思います!!
ま~内容とは言うと概ね事前に流れたいた情報通りだったのは最近のiPhoneの発表会のお約束かなと(苦笑)
ただ事前情報が流れていたにしろここまで世界的に盛り上がるのはやはりiPhoneだからでしょうね!

今回の日本での最大の注目点はドコモでのiPhone取り扱いだったでしょう。
ここ数年出る出ると言われていたドコモでのiPhoneですが、とうとうこの時が来たって感じですね。
ここ数年のドコモとアップルの立ち位置の変化から双方歩み寄っての合意というのは読み取れますが、これで国内の携帯業界は新たなステージに入ったって事ですね。
同じ端末、同じような料金体系(auだけはスマートバリューというある種の切り札を持っていますが)の中でどのように差別化を図っていくか。
やはり第一は電波の繋がりになってくるでしょうが、今回のiPhone5s及びiPhone5cはプラチナバンドと呼ばれる800MHz(ドコモ・au)と900MHz(ソフトバンク)に対応したのが大きいですね。
この帯域の電波は今ままiPhone5で対応していた2.1GHzと違い電波自体が回り込む為ビルのかげとか直進性が強い2.1GHzでは対応出来なかった場所にも届くため今まで以上に電波が届きやすくなります。
そしてこの対応で一番得をしたのは報道関係を見るとauといわれております。
なぜかというと、ドコモのxiはすでにその契約数の多さから現状でもその速度と繋がりやすさが理論値通りに行かない状況になっています。
そしてソフトバンクの900MHzは総務省から免許の交付は受けておりますが、実際はまだ運用に至っていなくて、来年の夏頃の稼動を予定しています。
その中でauは昨年のLTEサービス開始以降2.1GHz帯の整備以上に800MHz帯の基地局の整備に力を入れていました。
その結果アンドロイド端末では第三者機関の調査では接続率、平均速度共に3キャリアの中では比較的良好な結果を出していました。
ことiPhoneだけであれば5の時は概ねソフトバンクの方が好成績を出していましたが、今回の800MHz対応で一気にau有利になったと見る向きが多いみたいです。
もちろんこの辺りはふたを開けてみないとわかりませんが、昨日のイベントに赴いていたKDDIの社長のホクホキク顔が印象的でしたねw
そして今までのイベントには必ず出席していて孫さんが今回は訪米しておらず、しかも正式発表したにも関わらずツィッターでiPhoneの事にまだ触れていないのが好対照的でしたね。

まだ正式なサービス内容の発表もないので、今後のキャリアの発表も気になる所ですが、まず間違いなく新たな戦国時代及び国内メーカーの生き残りをかけた戦いが激しくなるでしょうね。


そして話題の新型iPhoneですが、これは本当に事前情報通りでしたが、一部違う部分もありました。

今回新たにラインナップされたiPhone5c
こちらは本当に事前情報通りの仕様の5色展開で、中身は対応電波と内側カメラがパワーアップした以外はまんまiPhne5と同じですね。
ただこの端末は中国をはじめとしたアジア圏の新興国をターゲットにした廉価版であり、なによりもその価格の安さが最大に武器ですね!
まだ日本では価格が出てませんが、おそらくかなり安価になると思われるので初めてスマホを持つ人にはいいかもしれません。
5色あるから選ぶのに迷うかもれませんがねww

そして正常進化型のiPhone5s
こちらの指紋センサーに新型CPUであるA7搭載、カラーにゴールドを追加と言った辺りが情報通りでしたが、それ以外の部分もいくつかありました。

まずはうわさの128GBモデルがなかったこと。ま~なかなか128GBまで使う事ないと思いますのでアップルも今回は見送ったのかなと。
メインプロセッサのA7がモバイル初の64bitアーキテクチャであった事。これはゲームとかのかなり膨大な処理を行うときに大きな武器になると同時に今後iPhoneが64bitアーキテクチャとして進化していく先駆けという事ですね。
そしてサブプロセッサにGPSや加速度センサー、磁気センサーを継続的に制御するモーションコプロッセサーの「M7」が搭載された事。
これは歩数計やGPSに自動受信等々位置関係の処理の時にメインのA7を起動せずにM7で小電力で制御するという事なので、iPhone5s自体の電池の持ちの良さにかなり貢献すると思います。

外見上はほとんど変わっていない5sですが、中身を見るとかなりの大幅進化なので、やはり個人的には5sが一押しかな~w

そしてiOS史上最大のバージョンアップと思っているiOS7が18日配信開始が決定しました。
iOSはその時代時代のニーズに合わせて機能を追加してきましたが、基本的にはインターフェイスを変えず熟成の形を取ってきました。
それが今回そのインターフェイスも含めて抜本的な改良を行ってきました。
操作系も変わってくるので賛否両論ありますが、自分的にはこの大変化は歓迎なので、18日は即iOSのバージョンアップを行います!

昨日のイベントの内容に肩透かしを食らった方もいると思いますが、自分的にはかなりエキサイティングな内容でしたね!!

そして今後起こるであろう国内3キャリアの熾烈なiPhone合戦にも注目したいところです。


………俺その真っ只中にいるじゃない~~~~(><)

Posted at 2013/09/12 03:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

FITパーツ開発情報~~!(SEEKER編)




さ~全世界のiPhoneユーザーの方々!あと二時間でアップルのイベント開始ですよ!!
各ネットニュースではリアルタイムで情報の配信があるので、皆さんネットにかぶりつきましょう!!!ww

さて本日は全国オフに向けての名刺のデザインを打ち合わせしてきた後、杉並のSEEKERにお邪魔して来ました!!


SEEKERと言えばS2000やCR-Zでも有名ですが、ここしばらくはやはりFD2に力を入れているイメージがあったり。
そんな中新世代のFD2のエアロを今回発売されましたね~!
その名も“ultimate“!

いや~~今まで以上のこの張り出し感、好きですね~~~www
ちょっち周りのFD2ユーザーの方着けてじっくり自分の鑑賞させてほしいですね~(爆)

さて、今回は代表の寺岡さんと長時間結構熱いお話させて頂きました!
なかなかイベントに出る事は出来ない寺岡さんですが、本当にユーザーの事を考えてのパーツ開発や、チューニングへの思いとか洒落抜きでファンになりますね。
としても話しやすく親しみやすい方なので、中々都合が厳しいですがいずれ定例にも遊びに来てほしいと思います。

現状SEEKERのFITパーツ開発状況ですが、前回紹介したリップスポイラー以外にもGE系の新パーツはあるとの事!


まずはGE系では数少ない新規制対応マフラーS.E.SマフラーKIT!

まだ品薄の為公式サイトには掲載されてませんのでホンダスタイルの特集記事を掲載ですが、出るそばから右から左の状態らしいのでやはり新規制対応が大きいのとコストパフォーマンスが良いって事ですね!

そして5月に開発が発表されたおそらくGE系では最後発の車高調であるGE8 FIT用S.A.S.ダンパーKIT!

こちらは現在一般道、高速道路、サーキット、そして寺岡さんが毎日通勤で使いつつ色々なセッティングを試しベストな状態を模索中との事で、10月には発売開始を目指しているとの事です!
価格面も気になりますが、GE系最後発の車高調なのでその完成度に期待ですね!
またラインナップされていたリアウィングも今回モデファイを加えて再開発中なので、そちらも気になります。

新型が出た事により確かにGE系は旧型になりましたが、結果的に中古市場で値段がこなれてユーザーがまた増えもう一回波が来ると思います!!
その時にしっかりGE系のパーツをラインナップしてくれているメーカーがあればまだまだGE系は盛り上がると思いますね!!

また注目のFIT3ですが、SEEKERもすでにRSを発注していて10月には納車予定で、エアロ、マフラー、機能パーツをしっかり開発していくとの事です!
こちらも情報が入り次第発信していきますよ~~!!

関東では数少ないFITのパーツを現役で開発してくれているSEEKERには今後も期待したい所ですw
Posted at 2013/09/11 01:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月10日 イイね!

FIT3パーツ開発(NOBLESSE編)




ここ最近毎週スーパーGT+を観ているけいですw
いや~なんでこんな素晴らしい番組を今まで観ていなかったのかと後悔(><)
なんか最近政治色が強いF1よりも身近に感じますよね~!
この前の鈴鹿のBRZは本当にかっこよかった!!!
しかもドライバーの山野哲也選手は三年前スタッフで参加した第一回FD2全国オフにゲストで来られていて、その時チラッとお会いしたのでこれまた感慨深いものを勝手に感じたりww
来年は新規定のGT500でしかもNSX復活ですから、今スーパーGTが熱いです!!

そういやあのFD2全国オフで初めて梅本さんや寺岡さんや市嶋さんとも話したんだっけ(^^;

さて、最近はFITのアフターパーツを開発されてるメーカーが軒並みみんカラ+を止めている状況です。
ま~理由は色々あるみたいですし、その辺の話はアヴァンツァーレの社長ともチラっと話したりもしたんですが、問題なのはみんカラでリアルな開発状況が伝わって来ない事です。
各メーカーはフェイスブックやアメブロ等々各々がやられているブログやSNSで情報発信をされていますが、一番ユーザーが集まるみんカラだけ情報発信の場が無い状態になっています。
先日紹介したSEKERのリップみたいに事前に情報を知りたい方は少なからずいるんじゃないかと思い、自分が集めた情報を少しでも発信していければと思います。
(もちろん掲載許可はもらってですが)

今回はFITと言えばここは外せません。自分も色々お世話になっているNOBLESSE!


6MTのRSの納車は10月という事ですが、すでにハイブリットがNOBLESSE自慢のクレイモデル工場に入庫しているとの事。
以下の文はフェイスブックからの引用になります。

今回の開発は、特に品質を重視した設計を行います。
まずは、取り付け面である純正形状を持ち込みの機械を使って3D測定をする所から始めます。
そのデータは両面テープの厚み分まで考慮したパーツ設計を可能にし、クオリティはまるで純正OP並み!!
その他、色んなアイデアも取り入れます。


NOBLESSEがFIT用のエアロを開発したのタイプユーロが最後で、その後RB3、ステップワゴン、CR-Z、アクア、プリウス、86&BRZのエアロを開発して、今回はその経験を生かして全く新しいコンセプトで作成する話も聞いております。
最近NOBLESSEはFRPだけじゃなくてABS製のパーツも多く開発しているので、その辺も期待です。
もっと期待なのはそのノウハウから新しいデザインをスピンオフしてGE系の新しいパーツの開発なんですけどね~(爆)
RB3は未だに多くのエアロを追加開発しているので、切に希望する所です!

この早い段階からの開発なので、来年のあけおめオフには実車のお披露目が出来る可能性も高いので、この辺はあけおめオフへの参加及びお披露目を今後交渉していきたいと思います!!
またリアルで情報を知りたい方はフェイスブックのイチローさんとお友達登録する事によって常に最新情報を知る事が出来るので、覗いてみてはいかがですか?

あと今掴んでいる情報では、J'sレーシングの梅さんのアメブロ情報ですと、J'sはアイブリットとRS2台体制でこの半年間でエアロから機能パーツまで一気に仕上げていくとの事ですので、こちらも情報をチェック次第発信していきますよ~!

そしておそらくGE系では最後発になる公認マフラー&車調を開発しているSEEKERの情報も気になるので、こちらはちょっち代表の寺岡さんに直に情報聞きにいっちゃいますよ~!

ただ本来はこういう情報はみんカラでメーカーが直に発信する事が一番なのに、その場を結果的に狭めている事務局の運営には結構疑問が残りますね。
もともとメーカーとユーザーが直に交流出来るのもみんカラの楽しみの一つだったはずなんですけどね。
ま~1ユーザーが言っても相手にされないんですけどね(苦笑)

さて、最後に話しが変わってあと24時間でアップルのイベントです!!
新型iPhoneの全容はいかに!?そして本当にドコモからiPhoneが出るのか!?
昨年もそうでしたが、今回もネットのリアル中継を追っかけていきますよ~~~!!
そして11日の朝方にはおそらくiOS7の配信があるだろうからすぐアップデートするぜ~~!!!


Posted at 2013/09/10 02:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月08日 イイね!

FIT3に試乗!!





いよいよアップルのイベントまであと二日に迫って楽しみやら戦々恐々とやらなかんじのけいです(^^;
ま~楽しみのほうが大きいし、おそらくイベント直後にはiSO7の配信も始まると思うとワクワクしますね!!!

さて、出足が前回のブログと同じになってしまいましたが、本日DにFIT3の試乗に行ってきました!!


皆さんの情報を見ていると試乗車は1.3もしくはハイブリッドのどちらかみたいですが、自分が行っているDは今日の時点では1.3のFパッケージ純正ナビ仕様しかなかったですね(^^;

乗った感想ですが、運転中の車両感覚はGEと同じ感じですぐ掴めましたし、街中であれば1.3でも十分な出足を感じましたね。今回全グレード(RSにも!)に搭載されているアイドリングストップシステムもGP1の時より自然な感じでした。

ドライビングボジションと運転中の目線ですが、やはりノーマルシートとノーマル足なのでいつも運転しているGE8よりは高く感じましたが、これはシートと足を交換すれば解消出来るとこなので問題なしって感じですね。

メーター周りはGE型では燃料計だった右側メータがデジタル化されて多目的メーターになっていたのが目新しかったかな。視認性は問題なかったですが、GE型の砲弾っぽいデザインから刷新されたので、ここも好みが出るかなって感じですね。

ダッシュボード周りの質感は個人の感覚ですが、自分はアップしていると思います。ただ収納スペースが減ったのは少し残念かな(苦笑)

そして内装で一番目立った変更点はフルタッチパネル化したナビとエアコンですね!
こういう操作系のフルタッチパネル化は最近の流れなのかもしれませんが、慣れが少し必要かなと(^^;
でもナビは今まで以上に通信機能とスマホとの連携性が強化されているので、ガジェット好きにはウケそうですね~!
俺はウケましたww

エクステリアは大分見慣れてきたので、リア周りの造形も含めて大分違和感が無くなってきて、これが新しいFITなんだなって受け入れられてきた感じがします。

総じて新型はやはり完成度高いなって思いましたね!ハイブリッドの試乗車は来週にも入るというので、新ハイブリッドシステムがどうなのかこちらも試乗が楽しみなんですが…現時点ではRSの6MTの試乗車はまだ未定との事(><)
ただ、お世話になっているDは埼玉県下で50店舗以上展開しているので、全店舗共有で1台位はRSを入れるんじゃないかって話しだったので、今後RSの試乗車が入ったらぜひ連絡を~!と頼んでおきましたww

参考までに見積もり出してもらったんですが…案の定高い~~(><)
まぁ今は金利が3.9なんで俺がGE8買ったときより条件は良いんですが…ま~考えるのは再来年の車検のときかな(^^;

でも買うならやっぱサンセットオレンジⅡのRSの6MTと俺は決めてますがね~!(爆)

さて、関東定例に新型のオーナーが来てくれるようになるのはいつかな~って密かに楽しみにしています~~~!
Posted at 2013/09/08 19:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月07日 イイね!

新型FITデビューしましたね~w




今日はドコモのiPhoneいよいよ発売か!?というニュースに振り回されたけいです(--;
ま~日経だけがニュースソースだったら例年通りなのでスルー出来たんですけど、今回は朝日やNHKまでもが報道してますからね~。
ウチの代理店は三キャリア全てやってますが…報道どおりになったら…ま~色々慌しくなるのは確実ですな……

さてちょいと乗り遅れた感はありますが、とうとう新型FITがデビューしました!!

事前情報がかなり出ていたので、ほぼ予想通りに出てきましたね~!
実際Dに発表前に実車が配備された時に早速見に行きましたが、やはりGE型とはかなり印象が違う感じでした。

新型のフォルムはも~塊感が凄いというかGDからGEにつながっていたエクステリアのラインを大幅に変えてきた感じですね。
写真で見た感じはん~~~??って感じでしたが、実車を見ると結構いい感じに見えましたね!
ただボンネット裏とか燃料タンクの蓋の裏側等々見えない所が塗装されていないとか、細かい所のコストダウンが見受けられたのは仕方ないのかな~って思うのですが、ちょっち残念かも(苦笑)

ただ価格と性能を考えるとかなりがんばった感じはありますね。
特にハイブリットはアクアに負けないという感じが個人的にヒシヒシと感じたりしてww
さすがにDに配備される試乗車もハイブリットや標準グレードの1.3がメインでRS、時に5MTの試乗車は滅多にないんだろうな~って思ったりして。
ただ今回のRSはリアスポイラーとかサイドステップは専用装備ですが、フロントに関してはグリルは専用ですがバンパーは標準グレードと同型なんですよね(^^;
GE型では前期も後期もRSはバンパーそのものが専用だったからこういう意味では少し寂しいかなと。
ただ今回同時発表された無限のエアロは結構ツボに入りましたね!

GE後期型はハーフエアロでしたが、今回はまたフルバンパーで出してきて、これがまたいい感じで張り出し感があって個人的には好きですね~!
そしてやっぱ車高が下がると印象がガラッとかわってやはりカッコいい~~~!!
…しかし無限のパーツって本当に高いですよね~。このエアロ、灯火系も合わせてフルセット揃えろうとしたら一体いくらかかるやら~~!!(><)

無限以外にも新型FITのエアロ及び機能パーツはみんカラやmixiやフェイスブックをチェックしているとNOBLESSE、J'sレーシング、ラストステーションが既に開発をスタートさせているみたいですし、おそらくコールマンもすぐにやりだす事は確実。
SEEKERも以前寺岡さんとお話した感じだと将来的には新型もやるとの事なので、各メーカーがこの新型FITをどう仕上げてくるか、乗り換える予定のまったくない自分でも楽しみですね!!
以前NOBLESSEがタイプユーロのエアロを黒ゲル仕様のままあけおめオフでお披露目してくれたので、来年のあけおめオフにまたお披露目してくれないかなって淡い期待も持ったりしてますww

そして知り合いですでに5MTのRSを契約された方がいますので、納車が10月後半らしいのでぜひ関東定例でお披露目をお願いしたいと思っております~~~!!
もうかなり弄りの計画立てているから納車時から既にノーマルじゃないかもだすがww

とりあえず今言いたいのは…全国オフで無限が新型FITを持ち込んでくれる事を切に願いますよ~~~~~~!!!(爆)


Posted at 2013/09/07 03:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょー久しぶりにみんカラ開いてる💦」
何シテル?   03/27 19:56
以前は関東でFITのオフ会とか主催してましたが、今は大阪でひっそりと86乗ってますw 86乗っているのに職場はH系のチューニングメーカーですがw ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FFC主催2014FIT全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 07:44:25
DIVERICH 
カテゴリ:FIT関係
2011/07/19 03:23:52
 
J'S RACING 
カテゴリ:FIT関係
2011/07/19 03:22:08
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
憧れの86がもうすぐ納車です。 初トヨタ、初FR、初スポーツカー、初めてづくしの車ですが ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
無事に2008年7月5日に納車されました!! 資金がなくてopはインターナビにSパケの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation