• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんさん港302のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

サザンの聖地 茅ヶ崎へ

8月半ばのある日  毎度 サザンのチケットで お世話になる後輩から 1通の メールが・・・




開いてみると


   「茅ヶ崎 当たっちゃった」と・・・



彼が当たると言う事は、前回同様 今回も 自分の分も お願いしてあったので

 自動的に自分も・・・


そんな訳で、9月1日  いざ サザンの聖地 茅ヶ崎へ!!




日産スタジアムの時と同じ時間のバスにて 東京駅に向かい 待ち合わせ。



 その後すぐさま エキチカにある 仙台牛タン で有名な「利久」さんへ



 そして東海道線ホームへ  向かいには 新幹線が




 しかし長~い お鼻ですね


 連結部分



 このグリーン車を陣取りました!!



 発車前に 「成田エクスプレス」で有名なE259系が 入って来ました



 運用上 車両が余っているらしく?「マリンエクスプレス踊り子」号として運転されているそうです。



 さてさて 東京駅を出たら 腹ごしらえです(笑)


  先程の「利久」さんで、お弁当を購入しました

スープもついて 美味しく頂きました~






 田町駅で 「みどりの山手線」と併走


 品川にて またも 並びました



 なんとかギリギリ・・・   1枚




 腹も喉も 適度に満たされ 約50分で 茅ヶ崎に・・・



改札を出て目に飛び込んできた 張り紙

 なんで アーティスト名が伏せられたのですかね~?







 改札の外にはチケットを求める方も・・・





柱には 「祝 35周年!」と「市民栄誉賞」



   そんな訳で 茅ヶ崎駅です!



 海側に向かい サザン通り商店街を 歩きました





 進んでいくと何やら おみこしを 担いだ方々が?


 聞くと ここの商店街の方達だそうで



サザンの復活を祝って 神輿を担いでいたそうです。







 20分弱歩いて海岸へ そうですココが 有名な サザンビーチです!

 奥に 烏帽子(えぼし)岩も見えますね




 有名な「C」のモニュメントは、記念撮影の方々で長蛇の列だったので、今回は  パス





この日で 営業最終日の  サザン 胸熱 ビーチショップへ




ひとまず Tシャツを購入しましたよ~



期間限定のショップの裏側はこんな感じ

ココで記念撮影される方も結構いらっしゃいました



 サザンビーチから少し歩いて いよいよ会場の茅ヶ崎公園野球場へ!!

まずは 空いているうちに グッズ売り場へ



グッズ売り場から見た  球場






 あらら?  さっき改札の外でチケットを求める方の1人と すれ違った気が?
(連れていってください)の用紙を持った方・・・   果たして無事に入れたのでしょうか?






加山雄三さん 小川直也さんなど有名人からの花が来ていました



ラジオ局等からも来ていますね





う~ん テンション上がりますね~!





見よ! この 仮設トイレの数




今回は こんな感じの


席でした



一旦入場後 トイレに行く際に見掛けましたが

警察や消防の姿も




今回も 実に盛り上がり、なぜか1曲目から 感動のあまり 泣いてしまった 楽しいライブでした!


 セットリストなど気になる場合は ネットで検索して頂ければと 思います。







会場で人文字に光った 一人ひとつ配られた リストバンド










復路は混雑を嫌い 茅ヶ崎から東海道線で大船に向かい

大船にて乗り継ぎ待ちに お買い物



 大船から横須賀線にて


 千葉まで一本で帰りました~
Posted at 2013/12/04 16:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サザン | 日記
2013年08月11日 イイね!

感動冷めやらぬ中・・・?

ひとつ前のブログに書いた サザンのライブからの帰り道、無事に東京駅に着いた時の事です。

 新幹線のホームから出ようと思い、ポケットに手を突っ込むと・・・?

ん? ない!

普段愛用している「水曜どうでしょう」のパスケースが ない・・・!



中には

 ・当日の朝に5000円チャージしたばかりのスイカ
 ・会社の社員証
 ・会社の定期券の様なモノ     が・・・



まぁ その場は仕方ないので 現金で切符を買い 


途中余韻にひたる為に寄り道をして





帰宅しました。








 翌日、日産スタジアムの忘れ物係に連絡をすると 本来月曜日の朝まではイベント会社に 貸し出しているので 月曜以降に連絡するように言われたのですが、モノの内容と、自分の居た座席番号を伝えると 調べていただけました。

 折り返し 連絡を頂き 「ありました!」と!!

そんな訳で 2日連続 横浜スタジアムへ

 そのまま出掛けても 面白くないので、比較的近所に住む 宮城の公演が当選している 同じくサザンファンの いとこ夫婦に 横浜スタジアムに行く旨を伝えると   行くとの事で・・・


  今回は 車で出掛けました。



そんな訳で 車で約1時間半  駐車場をだいぶ探しましたが 



数時間ぶりに 会場へ(笑)


まだ観客が入る前のゲート内へ




まずは肝心の落し物を受け取り


落ち着いたところで 会場を フラフラ


いとこ家族は グッズ販売へ


自分もグッズ販売を覗くも 自分の欲しかったモノは 売り切れ








早速購入した扇子を?





だんだん賑わってきました






前日、ゆっくりと 見られなかったので



後ろは ピンク色だったんですね








そして  記念撮影








 コレも 忘れずに!










 雲行きが 怪しくなり 雷も鳴り始めたので

 会場を目指す 人の波に逆らい 駐車場へ・・・

その後は 前日にも行った MARK IS みなとみらい の「ピースとハイライト展」へ向かいました。
(前にも書きましたが会場内は、撮影禁止なので外観を)





烏帽子岩バージョンのもありました


そんな訳で?



さすが 英才教育されております!


その後は 中華街へ移動し
ウチの奥様へのお土産を購入して 帰宅しました~

 しかし パスケース よく出て来てくれました!!

この場をお借りして お礼を申し上げたいと思います。
Posted at 2013/08/25 18:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サザン | 日記
2013年08月10日 イイね!

預かったモノを 返しに・・・

8月10日  横浜方面へ出掛けて参りました。




今から5年前に サザンオールスターズの皆様方から預かった 屋号(やごう) を返しに・・・・




ご存知 サザンオールスターズ 復活のライブへ!!






チケットの手配でお世話になった後輩と 東京駅にて待ち合わせました。

交通手段は、最近 よくお世話になる高速バス



約1時間で東京駅に

ふと気付いたらこんな外観になっていたのですね・・・?




まずは 後輩が行ってみたい場所との事で、待ち合わせ後 山手線で 向かった先は 恵比寿駅


駅から少し歩いて 「ヱビスビール記念館」なる所へ・・・


 玄関では「ヱビスビール」がお出迎え




自分らしいでしょ?(笑)



入ると 中の絨毯(じゅうたん)には、恵比寿様のお姿がありました。




見学ツアーもあるみたいですが 後があるので、テイスティングサロンで

 軽く頂きました

自分が注文したのは、
「グラスビール3種類と冷やしおでん」のセット

(エビスビール・琥珀エビス・ブラック)

この暑い時期の 冷やしおでん ってのも いいモノですね



 名前は忘れましたが もう一品おつまみを



少々物足りなかったので おかわりで

「琥珀エビス」を もう一杯




軽く気持ち良くなって 渋谷に・・・

恥ずかしながら、ココに置かれてから初めて生で見る

 通称「青ガエル」こと 旧東急5000系


渋谷からは 生まれ変わって初めての東急さんに乗りました


 たしかに地下に移った分 乗り換えは大変になったかも知れませんね?


普段乗らない東横線で他社線見学

(この辺りから、チラホラとサザンの色々なTシャツの方々を見掛ける様に・・・)



みなとみらいの「MARK IS みなとみらい」にて行われている「ピースとハイライト展」へ・・・

(残念ながら 場内は撮影禁止なので、外のコレのみ)



 やはり 皆様 考える事が同じ様で ココに立ち寄ってからライブ会場へ向かうであろう雰囲気の方々が多数?


その後、横浜線にて新横浜へ


なんと サザンパワーで? 新横浜の次の駅

 会場最寄り駅となる(小机駅)では、快速電車が臨時停車するそうで ?




新横浜で軽く 遅い昼食を済ませ いざ 会場の日産スタジアムへ・・・




同じ方向に向かう人混みの列を歩くこと 約15分


いよいよ 会場に到着であります。


ちょうちんを入れて もう1枚




会場前には フォルクスワーゲンが停まっていました


ボンネットには 5人のサインがありました



 まずは グッズ販売コーナーへ 少々出遅れたみたいで 売り切れの商品もチラホラ

ないモノは仕方ないので、在庫のある欲しいモノ

(ツアーパンフ・Tシャツ・バッグ・会場限定版CD「ピースとハイライト」など)を購入


その後いよいよスタジアムに入ろうとするも 全然 列が進まない・・・

 今回は チケットの転売防止で入口でチケット購入者の本人確認があるそうで、まさに人間大渋滞

17時過ぎには並んだのに 席に着いたのは17時50分過ぎ

(17時半開演予定だったのですが、18時10分開演に変更に・・・)

 気になる席は・・・

なんとありがたい事に  スタンド席の一階の 第1列!!




ネタバレになってしまうので、あまり内容には触れませんが、1曲目の
前奏で急に鳥肌が

 歌い始めで 目がウルウルしてしまいました

横浜日産スタジアムでは 終演が21時半の制約があるらしく? 40分遅れた分 どこか削られてしまったみたいですが、屋号を返す 初日のライブに参加出来て 大変感動させて頂きました!!

終演後に 1枚



復路は、前回の 満員電車の様な横浜線を経験したので、

今回は 新横浜から新幹線で東京駅まで帰りました。



東京駅に着いて 1枚



隣の700系との並び



ふと気付いたら「A」のマーク

 一番新しいN700A(AはアドバンスのAだそうです)でした!

そこから 帰りは総武快速のグリーン車にて帰宅

なんと 駅に停まる度に 一度は サザンのグッズを持った方を見掛けましたよ~


Posted at 2013/08/18 22:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サザン | 日記

プロフィール

「レパードのトランク http://cvw.jp/b/407303/40968051/
何シテル?   01/10 22:34
基本的にテツなあぶ刑事好きです。 あぶ刑事の他にも、西部警察・さすらい刑事・はみ刑事など刑事ものが好きです。 もちろん柴田恭兵さんの大ファンです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期×後期コラボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 20:45:32
代わりの車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 00:54:52
バカ深まる…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 01:36:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2011.6.17に納車になりました C25ハイウェイスターからの乗り換えです
日産 レパード 日産 レパード
現在2台目のレパードです。中学の時に「もっとあぶない刑事」を見て、中学生ながらに「大人に ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚して、奥様がペーパーだった事もあり「レパード」に乗れないとの事で、自分のではなく、我 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
マイナー前のH/S(パールホワイト)に乗ってました。 マーチの後継に、我が家の車として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation