• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

近況報告♪

本日クルマ屋の友人より、
「良さそうなキャリイがセリにでてきたよ」
って連絡がありました。
雪が降った時の為に4WDが欲しかったんですが、
出てきたのは2WDなんです。
でも、よくよく考えたら、雪なんてほとんど降らないんで
2WDで、じゅうぶんかなって考え直してます。
あとは、いくらで購入できるかなんですが冷や汗
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/03/31 21:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク…でもレッカー待ちしてる時間 ...
musashiholtsさん

ー友ー
comotoropapaさん

朝ドラ😀屋上で撮影😙1⃣
おむこむさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

この記事へのコメント

2009年3月31日 22:09
状態にもよりますが、
ニクでも悪くはないようですねww

で、TURBOなんですか!?
コメントへの返答
2009年3月31日 22:27
見た目はキレイらしいです。
セリなんで、実際に現車確認まではできないんだそうです。
あくまでも画像とデータでの判断なんですケドね。

はい。52のターボだけを探してもらってます。

2009年3月31日 22:34
2駆のほうが軽いのでよく走るような気がするなぁ

オイラにゃ狭いんですけどパーツはいっぱいあるんで楽しそうですなぁ
コメントへの返答
2009年3月31日 22:38
当然2WDのが軽いんですよねえ?

この前、友人のタイヤ交換を手伝った時に、62?52?のバンに乗ったんですが、そんなに狭く感じなかったんですよ。
2009年3月31日 23:57
うちのS80系が同じ4MTでバンが2駆でトラックが4駆ですが、2駆のバンの方が断然よく走る気がしますね~
4駆の重量増分も含めても、バンボディの方が重いでしょうし重量増はほぼ関係なく、何となく4駆の方がギヤ比が低い気がしますね…
だからか、中速域移行の伸びはトラックだとかなり物足りないです…
カタログなど見て一度2駆と4駆でギヤ比に違いが無いか確認されることをオススメします(^^)
個人的な主観では速さを求められるなら2駆の方が速いと思いますので、雪道を走ったり泥濘地を走ったりすることがほとんど無いのでしたら2駆もありかと
コメントへの返答
2009年4月1日 0:01
やっぱ2WDで良いみたいですね♪

農作業もしないし。

アルとすれば、廃品回収くらいかな?

購入できれば良いのですが・・・。
2009年4月1日 18:46
私も2駆か4駆で悩みました。
軽トラの2駆って坂道でバックする時なんか驚くほどトラクションがかかりませんがそんな場面も年に数回あるかないか・・・。ってことで2駆を選択しました。しばきちさんがキャリイ購入できたらプチオフしますか!?( `ー´)ノ
コメントへの返答
2009年4月1日 19:54
ハイゼットが4WDだったんで、4WDで考えてましたが、今は2WDに考え直しましたわーい(嬉しい顔)

キャリイ買ったら、お願いしますぴかぴか(新しい)

プロフィール

「[整備] #プリウス エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/407345/car/2314478/8289010/note.aspx
何シテル?   07/05 21:19
子供たちから、ほぼ手が離れました。 ですが、まだまだお金がかかりますね。 車イジリも大人しくなってきてます・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016.12.5の午後に登録しました。 少しずつ手を加えて行こうと思います。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
快適な通勤、買い物を行う為、ハイゼットから乗換えました。初のスズキ、初のFR車です。20 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
N-BOXの車検費用よりも安くしてくれるという事で乗り換えました。2025年6月29日の ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2018年3月4日に車屋のツレから納車されました。 初の日産車、初スライドドアです♪ 2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation