• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぴ~@のブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

函館旅行と悲劇。

函館旅行と悲劇。3日前に夏休み最後の旅行と称して


函館に行ってまいりました!


天気はそんなに良くなかったのですが


自分が外に出るときだけ奇跡的に雨がやむというミラクルに助けられ


函館山、朝市、教会、金森倉庫、五稜郭


などなど


函館の名所めぐりをしてきました!


2年ぶりくらいに行きましたがやっぱり旅行はいいもんですねー。





車さえ壊れなければw




予兆は函館についたときから既にありました。


到着した時点でオルタが完全に動いてないことに気づいてたのですが


今までの経験上、車を休ませればまた息を吹き返していたので


あまり気にはしていませんでした。


そしてその日はごまかしごまかし走って


次の日


エンジンをかけると


思ったとおりオルタ復活!


見る見るうちに14Vまであがっていって


これで大丈夫だと思ってました。


しかし


これから札幌向かおうというときにエンジンをかけると・・・


またオルタ動いてないじゃないですか。。


でもどうしようもないので


いけるところまで行こうと思い


走り始めたのです。


走り始めて1時間くらいでトイレに行きたくて止まったセイコーマートで


10.8Vくらい。


下手したらエンジンかからないんじゃないかと思いながらも


エンジンを始動してみると


キュキュキュキュキュキュキュッツキュッ ブロロロロロ。


ギリセーフですw


でもその後もオルタが動くことはなく見る見る電圧は下がっていくじゃないですか


とりあえず切れる電装品は全切りして


ナビ、オーディオなどなど


切って走行。


そしてブレーキも出来るだけ踏まないようにエンブレのみで走行。


それでも限界はあるもので


ルスツの遊園地の1歩手前くらいでついに9Vくらいになって


コンピューターに電気が行ってない事が燃調コントローラーで発覚。


さすがに無理だと思ってスタンドに行くと


すぐそこに整備工場あるから行ってみな!とのこと


でもその時点でメーター全切れ、かろうじてアイドリングしている状態


でも急いでその工場へ行くと


充電してもこれから夜だし走るのは無理だからレッカー頼みなよとのこと


とりあえず車ちょっと移動してもらっていいかい?という事だったので


動かそうと思ったそのとき


ググ、ドン。


パワステで完全にバッテリーが逝った模様です。


とりあえず車はそのままにして保険のロードサービスに電話。


すると車を手配してくれるとのことだが


場所も場所なので30分くらいかかるとの事


でも待つしかないので車で待ってると


そのたまたま停まった工場の社長の奥さんが


「寒いから入って待ってなさい^^」





人間の温かさに触れた瞬間でした。


そして30分後


搬送車到着。





またしても問題発生。


車高低すぎてつめないというw


でも一応チャレンジしてみることに。


搬送車のおっちゃんがレガ運転して乗せようとしてたのですが


ちょっとエアロこすったから


俺がいいですよというと


何を勘違いしたのかそのまま直進しやがりまして


ガキッバキバキ


という音を立てて


The END。


エアロ逝きました。


でもいいよといった以上文句つけてもどうしようもないと悟った僕は


またDIYで直そうと決意。


でも結局エアロ壊れたのに搬送車に積めないことがわかり


木の板を持ってきてもらうことに。


木の板を待ってる間、後ろから積めるかもやりましたが


マフラーまで破壊されるわけにはいかないので


やめさせましたwww


そんなこんなで電話をあちこちかけて


保険会社にエアロ破壊された腹いせにめっちゃ無駄にキレてみたり


修理に出すために知り合いのショップに電話したりとしているうちに


木の板を使ってようやく積み込み完了。


お金払ってもいないのに手伝ってくれたり


ホントにその工場の方々にはお世話になりました。


一方でレッカー会社の方は


全然関係ないのに「お前ら世話になったから工場に金を払え」と偉そうな社長と


エアロ破壊した専務にはホントに死んでもらいたい気分でしたねw


でそこの従業員さんの運転で札幌まで来たのですが


搬送車のエアコン壊れてる・・・。


天気、雨。霧発生。峠走行。


車の内部が曇らない訳がないw


峠運転中に窓ガラス拭いて事故られても困るので


窓は俺が拭くことにw


にしてもエアコンないのはしんどかった。


寒すぎですから。


で1時間半くらい乗ってショップ到着。


もうくたくたでしたよ。


んでショップの社長さんにグチをぶちまけて


代車かりてやっとの思いで帰宅しました。


帰りに要した時間。ずばり8時間。


倍の時間かけて帰ってきましたとさ。とほほ。


んで今はレガ修理のために預けてる状態です。


でもオルタをリビルトに変えるだけでも3万、4万するから


高い旅行になりましたよw


ここまでひどくならなきゃ自分で変えようと思ってただけに


高い買い物になりそうです。





以上です。長文失礼いたしました。
Posted at 2008/09/29 11:44:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月22日 イイね!

放置しすぎですいまてん。

久しくブログをサボってましてまことに申し訳ないです。


理由は一つ。



ただ面倒だっただけw


ってのは半分うそでちょっと忙しかったってのが半分です。



今年で最後の夏休みと言うことで結構遊びに行ってきました!




まずもう1ヶ月くらい前になりますが




積丹行ってきました!



積丹ブルーがそりゃ青いこと青いこと



生まれて初めて行ったけど感動しました。



意外と北海道もやるね!w



続きましてー




今月の頭くらいに朝いきなり友達から連絡が来て



ルスツ行ってきましたー!



でも。



僕乗り物ダメなんですw



いや正しくは



三半規管が弱いんですw



ジェットコースターとかいくら回転しようが急降下しようが



全く怖くないんですが



いかんせん気持ち悪くなるw



車運転とかは全く問題ないのになー。



やっぱり子供のころの車酔いしやすかったのとか関係あるんだろうなー。



その日は運転手でもあったのであんまり無理せずマイペースで楽しみました。



ちなみにこの燃費悪いスバル3兄弟で行ってきましたよw



スバル3兄弟。





ちなみに他にもどっか行ったけど写真ないし忘れちまったw




続きまして車関係♪


定例会といういつものこの人この人この人この人らへんが集まってオフやってますが



こないだ久しぶりにこれ以外のオフにこの間参加させていただきました!



ずばり!



レガシィのオフ!



今までお友達になってくれた方々に初めてお会いできるチャンスがやってきたのです!



でもでもでもでも



バイトで途中参加・・・



バルクっちさんが一人ひとり紹介してくれましたが



覚えきれず・・・・。すいません。w



しまいには緊張してあまり絡めずw



でも皆さんの車が拝見できて光栄でした!



あんなにたくさんのレガシィみたのも初めてでしたし



とても勉強になりました!



そのときの写真ですが全体撮ってなかったので



こんな感じに。




こんな感じで夏休み後半の日記にかえさせていただきます。



おしまい。



ちなみにたまってた整備手帳も更新したのでこちらから!

あとアイドリング不安定がどうしようもないので
近々ブローオフ復活させますwww
Posted at 2008/09/22 18:13:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月07日 イイね!

LED工作とISCバルブ。

今週発注してたものやポチってたものなどが着ました。


まずLED。


到着したその日にバイトが休みだったので


昼に到着して


飯食ったりをはさんで


12時間ほど作り続けました。


とりあえずルームを全部Fluxにして


明るさを確保いたしました!!


LEDは同時進行でイカリングの制作。


買ってあったアクリルリングをフォグに当ててみると


大きさ的にぴったり!


そのまま使うことにして


傷つけて途中を切ってそこにLED仕込んで・・・。


完成!


DAYライトになるかと思ってスイッチじゃなく普通にACCから電源取ったものの


昼間はやっぱり点いててもあんまりってところですかね^^;


そしてあとは頼まれていた室内灯をひたすら作成。


みたいな感じでLED工作おしまい。


画像等は近々整備手帳にアップしまーす。






続きまして


以前から問題となっていたアイドリングですが


ISCバルブもその2日後くらいに到着しました。


して交換。


リセット。


エンジンかける。





・・・・





直ってなーいorz



えー結果としてISCバルブのエラーは出ていたものの


アイドリングが不安定になる原因ではなかったようです。


はー。またはずれたか。


次はO2センサーでも落としてみましょうかね。


原因が何なのかさっぱりわからんぜ。


そしてダイアグノーシスでコード検出したときにISCと一緒に出てきた


スタータSWという項目。


これってなんすか?w


わかる方教えてください(;_;)


そしてアイドリング不安定の原因わかる方も教えてください(;_;)


ちなみにエアコン使ってるとアイドリング安定します。


ですが使わないと信号待ちでも落ちてって跳ね上がってを繰り返します。


雨の日のほうが調子悪い感じです。


下手すると何もしてなくてもエンストします。


そして走ってるときはなんの問題もありません。
(ただしクラッチ切ると回転数が一気に低下そして跳ね上がる。)


こんな感じの症状です。





はー。世話が焼ける子です。


おしまい。
Posted at 2008/09/07 15:23:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月01日 イイね!

灯台もと暗し。

あのー

僕の車は買って少ししたくらいから

アイドリングおかしくてですね

診断すると原因はISCバルブだったのですが

新品は高いのでずっとオクを探してたのですひらめき

でもなかなか見つからなくて症状は悪化してましたバッド(下向き矢印)

で、今日。

オクでなにげにビッグスロットル探してると

‥‥‥‥‥あ。

普通のスロットルにISCついてるあせあせ(飛び散る汗)

そうです

今までISCバルブは単体ではなく

スロットルボディーにくっついたまま売られてたのですげっそり

どおりで探しても無いわけです涙

とりあえずすぐ入札しておきましたぴかぴか(新しい)

アイドリングが治る日も近いコトでしょうわーい(嬉しい顔)


おしまい。
Posted at 2008/09/01 18:29:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月30日 イイね!

35のR35

35のR35今日バイトが忙しくて死ぬかと思いました。


やっぱり飯食わないでバイトするのは危険です。


忙しいと体力持ちません。


暇なら余裕なんだけどねw


そんな帰り道・・・


平岡で何度か目撃したR35が隣を走ってるじゃないですか


恒例の盗撮してしましたw


お許しくださいw


やっぱり完成されたマシンって感じで


かっこいいですなー。


ほしいですなー。


買えないですなー。





世の中所詮金です。w



明日も早いので今日はもう体を休めます。おしまい。
Posted at 2008/08/30 21:03:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アンプとウーハー欲しー\(^_^)/@やはてん。 」
何シテル?   09/25 08:37
ぼくの世界は車を中心に周ってますw いっつも車のことばっかり考えてる車バカですw オフとかも喜んで参加するのでよろしくでーす♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

9インチ BIG X シエナにカスタム取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 21:31:14

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
新たな相棒です(*´д`*) またコツコツいぢります♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車を好きになるきっかけになった車です。 4WDでしたがおもしろい車でした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
みんカラを始めるきっかけになった車。 たくさんの友達を作ってくれた車。 最高の車!!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation