• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーかのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

束の間の喜びとはまさに・・・(悲)

今朝、同僚に「右のストップランプ切れてますよ」という指摘を受け、確認。確かに。

当然ながら、前回の施術した抵抗によって球切れ警告灯は点灯していませんでした。
思い当たるフシがその抵抗くらいだったので、とりあえず外してみると・・・

○ACCに入れて、ブレーキを踏む→左だけ点灯→数秒後に右が点灯っ! えっ?
 ちなみに、一度点いてしまえば問題なく点灯するのですが、ACC→IG ONにすると、
 再び左のみ→数秒後に右点灯。一旦OFFにして繰り返しても同じ。

 加えて、球切れ警告灯が点灯します。

○抵抗を接続してみると、警告灯はクリアするものの、ストップが点かない。
 電流が回り込んでるのかと思い、ダイオード入れるも改善せず。なんじゃ?

テスターで調べると、コネクター部まで(車両側)はきちんと電源きてるっぽいので、
問題はテールのせいだと思われますが、如何せん純正テールもないもので、
調べようがありません。といっても、ここでノーマルのテールに戻るのもアレなので
ブラックラインテールを真剣に検討し始めました。LEDテールに未練は無いです(笑)
不満もないので、使えるものなら使い倒したいのですが・・・。

もう少し悩んでみます・・・切ない週末を過ごすことになりました(苦笑)
Posted at 2011/04/09 00:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日 イイね!

こんなん買ってみました<セルボ編>

こんなん買ってみました<セルボ編>効果があるかはわかりませんが、特価だったので買ってみました。

たいてい遠出する時にはセルボでってことが多く、苫小牧―札幌間で高速に
乗る機会も多いので・・・。
やはり、今までのマークⅡやE90と比べてしまうと安定性に難があります。
まぁ、当然なんですけどね。所詮は軽自動車。

そこで、少しでも改善すればな~ということで、次の休みにでも着けたい
と思います。その際は、インプレちゃんとアップしたいと思います!
Posted at 2011/04/07 23:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

残念20インチ!!

残念20インチ!!そろそろ雪が解けて夏タイヤに脱着しようと思ったのですが・・・。
え~・・・クルマに付属していた20インチなのですが、如何せん
リアタイヤのミゾがないッスね(苦笑)

車が来て、すぐに冬タイヤ(マークⅡから使い回しダンロップDSX+
モーテックニュル16インチ)に交換した(脱着は同僚に伝って
もらった)んで、まさかタイヤが死んでるとは・・・。

しかもっ!!
リアの1本、内側歪んでるし・・・(泣)

そこで選択肢
1.とりあえず、フロントはかろうじて使えそうなので、歪んだアルミでリア2本夏タイヤ買う。
2.スタッドレスをそのまま履き潰す。(万年16インチ?・・・泣)
3.思い切って新調!(20インチはいらないかと。19で充分)


本当は、ADVAN RS-Dが欲しいが、金銭的に厳しく、
価格&デザインで、ヴェナティッチかレイズのHOMURAがいいかなと思っているのですが・・・
どちらも新作ですし、まだ履いている人が少ないと思いますし。

ただ、3は事業仕分の対象になると思われるので、却下の方向で・・・。

う~~ん、悩んでます。


画像は、車を買った時に履いていた「PIAA スーパーメッシュ(2P)」です。
個人的にこんな感じのラフメッシュは好きですが。
Posted at 2011/04/03 00:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

球切れではない球切れ

球切れではない球切れ先日書いたLEDテールの球切れ警告灯、何とかクリアできました。

画像のように、ただメタルクラッド抵抗を接続しただけですが・・・。
とりあえず左右分と思い、2つ買いました。
なぜPOLARGかと言われると・・・ただ安かったからです(笑)

サクッと繋いでIG ON・・・ダメです。
よくよく見ると、LEDはテール1か所のみなのですが、
片側につきソケットが2つあるんですよねぇ~。
いろいろ繋いで、左右それぞれ内外ある中、右の内側にのみ
接続すると、警告灯は消えました。

しかし、光り方などに左右差がでないものかということと、いずれ左もダメになるかもということで、
左右の内側にそれぞれ接続完了しました。

熱を持つので、ドリルねじにてボディに固定。これでひとまずは一安心ってとこですね。




今回の件でいろいろ調べてみると、自分の車のテールは、おそらく「アルバートリック」っぽい
ことが判明しましたね(苦笑)多分間違いないかと。
Posted at 2011/04/01 19:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月27日 イイね!

次々と課題が・・・

数日前から、ふつーに信号待ちをしていると、球切れ警告灯が点灯。

信号待ちしていると「たまに」着きます。この「たまに」ってのが厄介。
確認してもらうと、普通に点灯しているみたいなので、もともとついてた
LEDテール(メーカー不明)の抵抗でも接触不良起こしているのかなと考えますが・・・。

いずれにせよ、次の休みにでもバラしてみるかなぁ~。まだまだ寒いけど。

洗車もしたいんだよなぁ~。
ヘッドのHIDのケルビン数があ高すぎてえらく見づらいので、部屋に転がっている
ベロフのspec Le Mans GT+ GT5000もヘッドライトに入れたいんだよなぁ~。
同じく、ハイビームにフィリップスのダイアモンドヴィジョンも入れたいんだよなぁ~。

やりたいことは尽きません(苦笑)。
Posted at 2011/03/27 23:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1は私も知りませんでした(恥
オートライトは使わないんで^^;
勉強させて頂きました(笑)」
何シテル?   07/26 21:49
2011年2月より人生初の輸入車に乗り換えたことを機にはじめてみました。ですが・・・ え~・・・こういうの苦手です(笑) 比較的人見知り&引きこもりです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年2月2日に乗り換えました。 前オーナーが結構外装を中心に仕上げていたので、 あ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ウチの嫁の足です。二人とも大好きなクルマです。 ヒマを見つけては、LED埋め込みや静音 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年ほど乗りました。 晩年はアイドル不調など細々としたトラブルに苛まされ、 乗り換えを決 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
そうです。この車が私のリアスポフェチ道の始まりでした。 某オクでエボⅣのリアスポ(トラ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation