• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちょくのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

DAYZ、ekZシリーズのオフ会とか

 DAYZ、ekZシリーズのオフ会とかおはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、お久しぶりです。なおちょくです。

プリメーラがないと本当に寂しいものです。
あぁマニュアルの車に乗りたいです。


はい!今日は 長野県の塩尻までDAYZ、ekZシリーズのオフ会に行ってきました。
朝は塩尻まで来た時 恒例の松本城散策。ここ数年で何回松本城に訪問しているんだろうか(^_^;)笑


プリメーラ以外の同車種のオフ会に初めてだったんで最初は何か緊張しちゃいました笑
オフ会で緊張するなんてプリメーラのカレスト座間で初めてオフ会に参加した2009年以来です(^_^;)

今回のオフ会で特に思ったことは
ルークス等もアフターパーツ少ないせいか弄りの考えがP12プリメーラオーナーたちと似てる!
ないなら作ればいい、○○用を流用してとか笑
考えることは同じなんだなと\(^o^)/

今日参加されたみなさんお疲れ様でした!
正直 顔と名前と車がわからないというの多数ですが(^_^;)
お友達申請もよろしくお願いしますm(__)m

さて、あとは適当に写真貼ります。









































































































Nikon Df
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
Posted at 2017/07/16 21:01:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月08日 イイね!

全プリで浜名湖ガーデンパークに初めて来られる方に

全プリで浜名湖ガーデンパークに初めて来られる方におはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。


全プリの参加表明もとりあえず締め切られ、参加者一覧が出てきましたね。


さて、ここで「浜名湖ガーデンパークに初めて行くよ」という方々にちょっとしたお知らせ。

浜名湖ガーデンパークの施設内には飲食店はほぼ無いと認識しておいたほうがいいと思います。
(あるにはあるんですがオフ会の駐車場からは結構距離があります。味は・・・人それぞれですよね。)
自動販売機やトイレもありますが、歩きで片道5~10分程度でしょうか。ちょっと距離があります。笑
最寄りのコンビニもかなり距離があります(^_^;)

途中のコンビニに寄っていくか、
浜名湖ガーデンパークに行く前にイオン浜松志都呂で飲み物なり食べ物なり買っていくのがオススメです。
地図
浜松西ICからの行き方は上のリンクのとおりです。


ちなみに自分は朝8時くらいから赤丸のあたりにいると思います。
9時15分くらいに会場に向けて出発する予定でいます。

ヒマな人がいたらちょっとの距離ですがトレインして会場まで行きませんか~(^^)?

クロスクンは強制でお願いしますw
Posted at 2013/10/08 22:03:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月16日 イイね!

今年の全プリまであと1ヶ月をきりました。

今年の全プリまであと1ヶ月をきりました。おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。

今年の全プリもあと1ヶ月後くらいとなりました。
今年は何台くらい参加されるのでしょうか。

P10、P11は毎年メインと言わんばかりに台数が多いんですよね。
P12の参加台数、期待したいところです。
6月の栃木で開催したクラプリの時は8台でした。
この時、今現在 不人気だったP12でもこんなに集まるんだなと感じました。
オフ会に積極的に参加しない人が多いだけで、P12に乗られてる方って以外に多いんだと思いましたね。
自分はP12が10台以上集まるオフ会がしたいです。
いつものメンバーでまったりとオフするのもいいですけどマンネリ化しちゃいますからね。笑



開催場所が静岡県の浜松なんで関東、関西からでもちょっと足を伸ばせば来られる距離だと思うんですよ。
幹事のToshiサンやスタッフの皆さんがオフ会が盛り上がるように忙しい中、頑張ってくれています。
「少し遠いから行けないや~」という方がいっぱいになると盛り上がるものも盛り上がらなくなってしまうと思います(^_^;)仕事や家庭がある方はしょうがないですが汗
私達はオフ会に参加して盛り上げていきましょうよ\(^o^)/


以下Toshi@FHP11サンの告知ブログより引用です。

今年も「全国プリメーラミーティング」を開催いたします!

今年も昨年同様の時期、10月12日(土)に開催することといたしました。

行楽シーズンでもあり、また他のイベントも多い時期でなかなか大変とは思いますが、ご都合のつく方は参加いただけると幸いです。

概要は以下の通りです。
※携帯からご覧の方は、「関連URL」をクリックしてください。携帯版HPにジャンプします。
(今年こそはPC版HPを今年は何とか頑張って作りたいけど、そこまで行くかなぁ(^^;))

開催日時:2013年10月12日(土) 雨天決行
       (荒天の場合は別途お知らせいたします)


開催場所:浜名湖ガーデンパーク 西駐車場内北ロータリー
      ※昨年(南ロータリー)よりも奥の駐車場になりますのでご注意願います。
      ( http://www.hamanako-gardenpark.jp/parkguide/west/parking.html )
      〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1

アクセス: 東名高速 浜松西ICより
       ・はまゆう大橋(有料道路)経由 約25分 
      ・志都呂(一般道路)経由 約30分
      浜名バイパス坪井ICより約15分
      ( http://www.hamanako-gardenpark.jp/access/car.html )
      ※携帯からは、「浜名湖ガーデンパーク ケータイサイト」をご参照願います。

参加資格:プリメーラまたはこの手のクルマに興味のある方で、クルマ仲間との交流を大切にしていただける方 (他車種でもOKです)

内容等は、概ね昨年と同様の内容で考えております。
 (何か新しいアイデアがありましたら、ご提案いただけると嬉しいです)

また、今回も駐車場貸切利用に費用が発生する関係で、参加費用のご負担をお願いいたします。
(800円前後で検討中です⇒正式に決まり次第お知らせいたします)
あと、いつも通りですが、ビンゴ大会の景品を1つ、ご持参願います(何でも構いません)

なお参加申込みについてはここをクリックしていただくか、Toshi@FHP11サンの参加受付方法についてのブログを参照願います。
※参加申し込み〆切は、10月1日とさせていただきます。スケジュール調整等大変とは思いますが、ご協力お願いします。

どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m


この記事は、全国プリメーラミーティング2013開催のお知らせ! について書いています。
Posted at 2013/09/16 19:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月18日 イイね!

進撃のP12

進撃のP12おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。

まず始めにThe 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013に参加された方。
お疲れ様でした。


かなり久しぶりのまともなブログです。
長文につき読むのに注意です。笑


今回15、16日とかけて北関東にいました。

15日
出発は確か午前2時半くらいだったかな?
長距離走るしと思い。ハイタッチドライブのアプリをタブレットにインストールしてみたんで起動させて高速道路を走行。
何か笑えてきたことがNISSAN CLUBの愛知オフに向かってる人たちとやたらハイタッチしたこと。笑
夜中なのにたぶん6、7人とハイタッチしたんじゃないかと(^_^;)

基本的に80km/hくらいで走行。
海老名、守谷、友部と休憩を挟んで午前8時頃に茨城県の大洗町に到着。
アウトレットに行きたかったんだけどまだ早すぎるため海浜公園で休憩。
ここで位置情報を付けて久しぶりにみんカラの何シテル?を更新。

波際まで歩いていったり、砂浜にブルドーザーのキャタピラの跡がたくさん残っていて「戦車の履帯の跡ですね。わかります」と心の中でつぶやいてみたり。笑
たくさん歩いて疲れたから車の中で一眠りしようと思って軽~い小説を手に取り←寝ようとしているのに小説を取るというアホ
そしたらメール受信。
相手を見れば
あ、ハイ。江戸サンでした。
何となく連絡がきそうな予感はしていたので驚きはしなかったですよ。笑

合流してしばらく雑談。

アウトレットに寄り~の欲しい服がなくブラブラしただけ~の

クックファンに移動して昼ご飯。

噂のガルパンカツですよ。
ココのお店トンカツ普通に美味しすぎですよ。


その後はケーズデンキの本店に。笑
CMで出てくるケーズデンキ初めてみました(^_^;)
そこで・・・1番サンが江戸サンに呼び出しをくらって?来られていました。
S2000はやっぱりカッコイイなぁ。憧れちゃいますね。
その後はもう一度大洗に戻りたかったので14時半くらいに解散(というか自分が離脱)


大洗の街を適当にブラブラしましたよ。

駅に行ってみたり。

大洗磯前神社に行ってみてカオスな絵馬をみたりw
(あえて写真はなしですw)


戦車が突っ込んでいないか確認したり。



西住隊長を発見したりしました。

16時半くらいに前夜祭の会場である茨城県の古河駅前に向けて出発~



からの~


乾杯~+10秒くらいのところw

自分は夜から車を動かす気でいたのでジュースです(^_^;)


24時になって時間になったので店を出~の解散。
車に戻って24時半くらい。

飲み会の最中にみんなから「大丈夫?」と心配されるほど眠かった人でしたが、車の中に戻ると眠気が覚めてくるという謎の現象w

眠れないのでアニメを2本ほど見て3本目の途中で寝落ち。
だいたい25時半くらいに落ちたと思われ。

約27時間くらい起きっぱなしだったのでさすがに疲れたみたいですね。


15日の燃費
17.4km/L
ガソスタのおばちゃんが最後に継ぎ足しして満タン法がちょっと狂った(´・ω・`)
ナビ表示が17.0km/Lで実質が17.4km/L。ナビより実質の方が高いのは今までの傾向でいくとあり得ないのでおかしい!
その影響で16の夜に入れた分の燃費もおかしかった・・・。


16日
朝4時半くらいに起床。
3時間以上も寝ていたことにかなりビックリしてしまった。
この時点で福島まで行って自分の車での移動マップを広げようという企みはナシに(´・ω・`)

それでも日光東照宮には絶対に行きたかったのでそのまま移動開始。

オフ会の会場だけ確認したかったので1時間くらいかけて栃木工場のそばまで来た。
が、従業員用の駐車場がよくわからず20分くらい探し回ったという(違う711を見つけて迷っていたw)
でやっと見つけて

シエロサンの車、1台空けてみっくサン、1台空けて自分のプリメーラという配置にしてからナビで日光のルートを検索してから6時前には出発。


前日の飲み会の時にみんなにさんざん事故するなよとか遠いし無理するなと言われましたが、体力的にかなり余裕があったので日光へ。


東照宮の駐車場で24hのことろを見つけられず行きはとりあえずそのままいろは坂を登る。


登ったところのすぐ横にある駐車場で1枚。



信号機を右に曲がらず左へ。
中禅寺湖へ。
そこでまた1枚。


中禅寺
こういう建物は好きです。
何となく写真の撮り甲斐がある気がする。
ここでいろんな角度で結構な枚数を撮っていました(^_^;)


その後はいろは坂を普通に下って

24h営業の駐車場を発見できたので
楽しみにしていた日光東照宮へ♪

ここは多く語らずフォトギャラリーのリンクのみで
栃木県日光にて 日光東照宮編


中が想像以上に広くかなり時間が押してきてしまった。
まだ見て周れていないところが2ヶ所あったがオフ会に大遅刻してしまいそうなので、しょうがなく渋々9時20分頃に撤退。


結局オフ会会場には10時半くらいに到着。

みんなが集まっているところに近づいて行ってまず最初に思ったことが

P12のプリメーラ多くね?

自分含めて3、4台くらいだと思っていたので

計8台もいたことには驚きを隠せなかった。

普通に言葉にして

進撃のP12だ・・・って言っちゃいましたw

プリメーラのオフ会としては珍しいことにP10よりP12の方が台数が多かったんですよ。
そりゃビックリしますよ。


15時半くらいに解散。
自分はすぐにそのまま帰路へ。

自分の車見た目はこんなんですが、道中かなりの安全運転者です。
(首都高は相変わらずわけわからず挙動不審ですが汗)
おかげで燃費はすこぶる良いですよ。

それと、帰りもハイタッチドライブを起動させていたのですが、自分を追い越していく方とのハイタッチが面白い。
ハイタッチの絵が出てその後に抜かれていくわけですがだいたいが一目であの車で間違いない!ってわかるんですよね。笑
たぶん逆に追い越していく側も自分の車を見つけてアレに違いないって思っているんでしょうか?笑


新東名を迷惑にならないくらいにトロトロと走っていて富士を過ぎたあたりでしょうか?
黒煙艦隊サンに追いつかれ、本当に80キロで走っているんだ?と思われw

清水で休憩を兼ねてちょっと雑談していき、本当に最後の解散。
小笠PAでご飯を食べてからの

21時半過ぎに帰宅しましたとさ。


16日の燃費
14.9km/L
ナビ表示は17.6km/L
15日の影響で数字が狂ってる。
恐らく実質17km/Lくらいと思われ。
いろは坂を走ったのでそれの影響で平均燃費が落ちてる。
いろは坂後にガソリンを入れていたらもしかしたら17.5くらいはいってたかも?




充実した2日間になりました。
みなさんお疲れ様でした。
幹事の方々本当にありがとうございました。
Posted at 2013/06/18 22:18:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月13日 イイね!

忘れていたわけでは・・・

忘れていたわけでは・・・おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、お久しぶりです。なおちょくです。


何かしらと忙しい日々を過ごしています(^_^;)

前回のブログで書いた滋賀でのオフ会のこと忘れていたわけではありません。笑
ということでもう1回告知しておきます。

11月18日(日) 
10時~15時くらいまでかな?
希望が丘文化公園(滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178)

車種は特に問いませんのでご都合の良い方、ヒマな方は是非お越しくださいm(__)m


本当はメールで何人かお誘いするつもりでいたのですが、忙しくてできなかったorz

3、4台くらいは集まりそうですが・・・汗

遅くなりましたが、隣県にお住まいの方には一応メッセージを送ってお誘いさせてもらいますm(__)m





それと
関東でもオフやりたいなぁ~と思っているのですが、

12月8日(土)か9日(日)のどちらかで川崎辺りで

と思っているのですが、参加してくれそうな(できそうな)方いますかね(^_^;)
都合がよくて来られそうという方がいたらコメントしてもらえると助かります。
こちらに関してもメッセージ送らせてもらうかもしれないですm(__)m




さぁ、今週末は忙しいぞ。
土曜日は所用の為、神奈川の座間に。ついでにコストコにも行きます♪
日曜日は上記の通り滋賀県でオフ会。
東に行って戻ってきて西に行くとかw
いくら「距離感がおかしい」と言われる自分でも今回はシンドイかも?
事故しないように安全運転で燃費を伸ばしながらいきます(^_^;)
Posted at 2012/11/13 20:36:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

プロフィール画像 デス・ノートが目印の なおちょくです。 日産・プリメーラワゴン GH-WHP12(SR20VE、6MT)とデイズルークスとトヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2016年01月05日に契約 2016年03月10日に納車 静岡では滅多に注文の入らない ...
日産 プリメーラワゴン 銀プリゴン(4号機) (日産 プリメーラワゴン)
家庭の事情で購入することになりました。
その他 自転車 その他 自転車
ジャイアント ESCAPE AIR(2014)です。 型落ちで値段もお手頃になっていたの ...
日産 プリメーラ 銀プリ(3号機) (日産 プリメーラ)
3台連続のP12です。 P12のプリメーラにハマり他に乗り換えられないです。 でもたぶん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation