• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちょくのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

ビー玉の中の世界

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。

最近、何だかんだ忙しく、暇な日がほとんどありません(-_-;)
ゴールデンウィークは5月1~5日までです。

最近、車は維持だけでどうでもよくなってます。
全然カーライフしてないですね。
長距離も短距離もみんなミラ\(^o^)/
燃費だいたい20km/lの軽自動車バンザーイ\(^o^)/
プリメーラ? いえ、知らない子ですね。(二度目w)


さぁ今回も写真、写真♪




Df+AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G+soratama 72





Df+AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G+soratama 72





Df+AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G+soratama 72

兄が購入したものを借りて撮ってみた。
これは使い方が難しい!
撮影対象、背景、角度など計算して撮らないと見れる写真にならない(^_^;)
とりあえず自分がコレはドンピシャ!って思ったのがホイールの写真。笑




おまけ。
今年も桜いちおう撮りました。





D7100+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
2015年3月8日 浜岡の河津桜








Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
松本城(朝)









Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
松本城(夜)

以上です。
Posted at 2015/04/28 21:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年03月18日 イイね!

諦める、妥協する。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、独身低収入、人生負け組のなおちょくです。



前回のブログの決断はいったい何だったのか。
数日でいろいろありました。
もう全部どうでもよくなってきました。

新車買うのやめます。
貧乏で底辺の人間なりに、今ある車をそのまま乗り続けることにします。

もう疲れました。

これからは

諦める、妥協する。を合言葉にしていきます。



ネガティブにならないようにしよう。

ポジティブにならないようにしよう。



ふぅ、人生勝ち組になれるよう頑張って貯金しよう。






ロードスター乗りたかったな・・・。
Posted at 2015/03/18 19:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

写真たくさんです。東京オートサロン2015行ってきました。

写真たくさんです。東京オートサロン2015行ってきました。おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。


久しぶりに東京オートサロンに行ってきました。


ミラで!笑



え?


プリメーラ? いえ、知らない子ですね。



ということで写真たくさん載っけます。
コンパニオンの写真は車の写真の後にあります。笑
ちなみにカメラの機種別に載せていくので順不同です(^_^;)



撮影機器
D610

































撮影機器
D7100



















































撮影機器
Df













































































以上です。
ふう、このリンク貼るだけで疲れた(^_^;)笑
Posted at 2015/01/11 23:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年01月06日 イイね!

雪の降る中で

雪の降る中でおはようございます、こんにちは、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
どうも、なおちょくです。
今年も細々とゆる~~~~~~~~~~くよろしくお願いしますm(__)m





さて前振りもなく、年末年始に撮った写真でも上げます。






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
12月30日の奈良井宿です












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
木曽の大橋。道の駅「奈良井」にあります。












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
雪が凄く凍結のため通行止めになっていたのですが、何故か足跡がありました。笑
このアーチを歩いて渡るってすごい人もいるものですね(^_^;)











Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
SLが置いてあったんでとりあえず撮っておきました。笑














Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
雪化粧の松本城が撮りたくてやってきました♪
日の当たるほうは溶けてしまっていたので逆光での撮影です(^_^;)












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
春、夏、冬と同じような角度で撮ったけど冬が一番かなぁ?
空気が澄んでいるおかげか雪山も綺麗に写ってますね。












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ちなみにこの日は無料で中に入ることができました♪












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
近くから撮っても迫力あっていいですね(^^)












Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
新春の開門式なんでイベントもちょこちょこと催されていました。
国宝松本城古城太鼓のみなさん。
本当に楽しそうに太鼓を叩いていて見ているコチラも楽しい気分にさせてもらいました♪












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
スタッフかボランティアでしょうか?
衣装を着ていたのでお城をバックに撮らせてもらいました。


正月の松本城。
楽しかったです\(^o^)/












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
そしてまた奈良井宿。笑
上に載せた時は2014年12月30日。
ここからが2015年1月4日。
氷柱や雪が積もった状態の写真を撮りたかったので再び来ました。笑












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
木の上にもいい感じに積もっています。












Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
街並みも素敵です。











Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
赤と白でいい絵になります♪











Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
築100年以上にもなる建物のご飯屋です。
本物の囲炉裏とは味がありますね(^^)


以上です。

今年も良い年になりますように!
Posted at 2015/01/06 21:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年12月04日 イイね!

紅葉、全プリ、イルミネーション、忍者、などなど

紅葉、全プリ、イルミネーション、忍者、などなどおはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。


とても久しぶりのみんカラです。
カーライフ全然してません。
最近、車を弄る必要性や欲が出てきません。
全プリに行けば何か変わるかと思ったけど、刺激を受けることはなかった。
みんなと話をするのが楽しいだけで終わりました。笑
ノーマルに戻そうとは思わないけど今以上は必要ないな。
現状維持を継続していきます。
あ、ですがミラ用にスタッドレスタイヤ買いました♪


ということでカメラライフは充実しています。笑

写真放出していきます。


10月18日
黒部ダムに行ってきました。


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

10月中旬ですが、紅葉が見頃の時期でした。
ダムの観光放水が10月16日までと放水が見られなかったのが残念でした。





11月5日
静岡県掛川市にある「つま恋」へイルミネーションを撮ってきました。


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
三脚は他の客に迷惑になると思って持っていかず。
Dfを信じて手持ち撮影。
やはりイルミネーションをピントを合わせないで若干ピンボケくらいがいいですね。





11月9日
東京タワー


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
一度は撮ってみたい東京タワー。笑
もちろん三脚なし。
ボディとレンズの真価が問われますね。
上々な写りかな(^_^;)?






11月22日
全国プリメーラミーティング2014


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
D7100の使い方がわからなかったこの頃。
70-200mm f/2.8のレンズを使うと良い写りになることが判明してきました。
高画素すぎるのも考えものですね(^_^;)
写真は適当に何となく撮ったものです。笑





11月23日
愛知県 香嵐渓の紅葉ライトアップ


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED







D7100+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II







Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
最初2枚、上がDf 下がD7100。共に手持ち撮影。
D7100も捨てたもんじゃないな!(いや、ただ自分に使いこなせる腕がないだけ!笑)
3枚目は三脚使いました。三脚の効果は偉大である!!





11月26日
小國神社の駐車場にて


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
うん。やっぱり自分のプリメーラと自然のコラボは似合わない。
車や余計な看板、電柱などない方が絶対にいい写真になると思う!





11月28日
大阪駅周辺の夜景


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
まさかのシャッタースピード3秒の手持ち撮影。
故に丸い周りボケ。笑





11月29日
京都観光


Df+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR







Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED







Df+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
紅葉シーズンの弩ピークでもう人!人!!人!!!
中国語、韓国語だらけ!
写真撮るのも大変です。笑




11月30日
法隆寺


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
寺巡りのついでに。






伊賀流忍者博物館


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED







Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED







Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ここが意外にもすごい面白かった!
特に忍者ショーは子供はもちろんのこと、大人も十分に楽しめるショーだと思った。





上野城


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
忍者博物館に隣接して建っているのでついでに撮影。



以上です。
最後まで見てくださった方に感謝です。
Posted at 2014/12/04 21:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

プロフィール画像 デス・ノートが目印の なおちょくです。 日産・プリメーラワゴン GH-WHP12(SR20VE、6MT)とデイズルークスとトヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2016年01月05日に契約 2016年03月10日に納車 静岡では滅多に注文の入らない ...
日産 プリメーラワゴン 銀プリゴン(4号機) (日産 プリメーラワゴン)
家庭の事情で購入することになりました。
その他 自転車 その他 自転車
ジャイアント ESCAPE AIR(2014)です。 型落ちで値段もお手頃になっていたの ...
日産 プリメーラ 銀プリ(3号機) (日産 プリメーラ)
3台連続のP12です。 P12のプリメーラにハマり他に乗り換えられないです。 でもたぶん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation