• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちょくのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

AWDお疲れ様でした。(カメラマンより)

AWDお疲れ様でした。(カメラマンより)おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。



はい。本日のオフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。
ちょっと高そうなカメラを構えていた人です。


とりあえず流し撮りした写真を載っけます。
自分の写真があった場合はご自由に拾っていって構いませんができれば「画像もらいます」等の一言でいいんでコメント残していってください(^_^;)


あくまでも私の苦手克服の為に練習していただけなので「何で俺のがないの?」等の苦情は受け付けません(^_^;)
削除依頼は出来る限りすぐに対応しますので消してほしいものがあったら申し付けてくださいm(__)m


今回、私が流し撮りしているのに気付いた人はどれくらいいたのだろうか?笑


ではドンドン載せていきますので、見たい方だけどんどん見ていってください♪
※成功してる写真だけではなくて見れなくもないという写真も多数あります。
今回は惨敗ですね・・・。


撮影機材:Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II











































































































































下の1枚だけDf+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





以上です。

オフ会の最中の写真も割とありますが、後日データをTREKサンにお渡しします(^_^;)



それにしても・・・


流し撮りはやはり苦手だ(´・ω・`)
もっと練習しないとな\(^o^)/


一枚別リンクで追加
Posted at 2014/09/14 19:49:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

浜名湖、川根、北信州にて

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。


珍しくブログ連投です。

いい具合に写真が溜まってきたので放出していきます。
簡素な記事です。



2014年7月30日
女友達(※彼女ではありません!)に誘われて写真を撮りに近場へ出掛ける
浜名湖近辺の「ぬくもりの森」へ



Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ドアノブがスパナという所がすごいツボだった。笑






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED






D7100+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD
中に誰もいないからいいもの
なおちょくサン、それトイレっすw







場所移って
浜名湖周辺の某所にてひまわり畑。





Df+SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
正直言うとひまわりって撮るの難しい・・・。






Df+SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG






Df+SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG






D7100+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
みなさんお待ちかねのカメラ女子ですw
いいカメラ使ってるじゃねーか!
って私のカメラだったw




日にち変わって2014年7月31日
この日は1人です。
大井川鐵道 きかんしゃトーマス号を撮ってきました。






Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
トーマス「走ることを強いられているんだ!」
よくよく見ると顔面に汗びっしょりですw(ただの雨ですw)






Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
この顔に恐怖を覚えましたw





日にちかなり飛んで2014年8月27日
とある女の子と北信州を観光しました。
(タカサンみんカラではこの件のコメントはしないでください(^_^;)ココに関してはスルーでお願いします。)



Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
善光寺






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
戸隠神社奥社
アレ?右端がおかしい。
編集した時になんかやらかしたっぽいな(^_^;)





Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
戸隠神社奥社






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2014
真っ暗な中での手持ち撮影。
ISO12800、F2.8でも1/13 秒しかこない。手ぶれ補正なしのレンズなんで厳しいな。汗
それにしてもさすがにISO12800ともなるとノイズが気になってくるなぁ(^_^;)






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2014
コレはお気に入りの1枚!
いい感じに撮れました♪





ラスト1枚

2014年9月6日




Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
紅葉前の小國神社にて

紅葉でなくても味がありますね♪



以上でした~

最後まで見てくれた方に感謝ですm(__)m
Posted at 2014/09/10 19:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年09月10日 イイね!

珍しく車の写真ですよ!

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。


8月に入ってから諸事情があり、大変な日々を送っていました。
最近はちょっと余裕が出てきたので、久しぶりにブログを上げようかと・・・。




とりあえず今回のメイン記事。
と思ってましたがブログ2つに分けます。
とりあえずコチラは1Jミーティングの記事です。

先日「1Jミーティング」を見学してきました。

MUSASHI‐Xサンが細かいことを載せてくれているので、自分は写真を適当に(^_^;)


今回はみんカラ友達のとしぼ?☆サンがドリフト走行されるということで使いものにならない自分がカメラマン気取りで写真を撮りました。笑


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED




撮影条件が最悪でかなり萎え萎えでしたが撮りました(^_^;)
もうね、雨、霧がすごくてですね。
低速ドリフトで自分の苦手な超スローシャッターと霧でスローシャッター=写真が白くもやる。
こんな条件だと萎えますわ~笑
とりあえずRAWで多少は編集しましたが、まぁ・・・ね。察してください笑

といったことを踏まえて被写体の車はカッコイイのに下手くそな写真だな~と思いながら見てくださいm(__)m





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III
ピントNG




Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III
ピントがリアドアあたりにきちゃってるかなぁ(^_^;)?
霧が晴れてるタイミングで一番ベストがコレ。
うーん、ヘッドライトにピントを合わせたかった(´・ω・`)







Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III
1/60秒が成功してた写真。
ちなみに誰か存じてない人の車です。





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III
1/25秒が割と上手くいっていた写真。
コレも誰のか存じていません。




ここからはパレードランの時の写真です。
PS.くにサンの写真撮れませんでした・・・申し訳ないですm(__)m
また機会があれば流し撮りさせてください!



Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II





Df+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

1Jミーティングの写真は以上です。
カメラマンよろしく!と言われていたのですが、たいした写真が撮れてなくて申し訳ないですm(__)m







今回1Jミーティングに向かっている道中にハイドラで偶然ハワードサンが近くにいることを確認。
近寄れば来てくれるかな~?と思い、無事お会いできました。
本当にすごい久しぶりすぎです。笑
当然ながら痩せました?と聞かれた。笑




Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED



Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


お元気そうでなによりでした(^^)
ハイドラのチェックポイントを案内してもらっちゃった♪
短い時間でしたが楽しかったです!
Posted at 2014/09/10 18:33:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年08月01日 イイね!

写真を撮るために山を登ってみたり

写真を撮るために山を登ってみたりおはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。


とても暑い日々が続いてますね。
熱中症にならないように気をつけないと(^_^;)



先週の土日、7月26~27日に兄についていくような形で長野県に行ってまいりました。


いや~山はイイネ!


26日の午前3時半頃には霧ヶ峰にいました。笑

そして午前5時前には車山山頂を目指して登山開始。笑


で、いきなり到着。笑


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
何か赤なのに青い缶のエナジードリンクを飲んで

気合!入れて!登りました!(比叡風)


とは行ってもここはそんなに苦労はしない所なんですけどね。笑





車山の頂上といえばこれ!


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
気象レーダーですね。
それより写真を見るとわかると思いますが霧がスッゴイです(^_^;)
普通に歩いているだけで髪とかビショビショです(´・ω・`)

少しのんびりしてから車山湿原へ





Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
こんな道を歩いてました。
意外に距離があるんですよね(^_^;)
カメラセットが入ったリュック(約7キロ)を背負っていたんで余計にキツく感じます。笑






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
途中でなんとなく撮った一枚。
こういう何気ない一枚もいいんじゃない?といった感じです。





こうやって車山湿原をずっと歩いて景色を見てると何故か思い出してしまうファイナルファンタジー。笑
特に8や9あたり


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ほら!真ん中の林の中に入るとエンカウント率が高くなりそうな気がしませんか!?笑
まぁ、わかる人限定ですね(^_^;)





場所、ちょっと移って八島ヶ原湿原です。


D610+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
変な人が写ってますね。笑
この格好見て山登りを舐めてるって思わないでください(^_^;)
写真を撮りに来たのであって山登りはおまけくらいのつもりで自分はいましたから(・_・;)
ちなみの本当にこのカメラの装備で歩いてました。笑








Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ってな感じで八島高原です。
疲れました(^_^;)笑
休憩してから車を止めてある駐車場まで戻ります。






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
だいぶ遠くまで来ましたがこの気象レーダーの付近まで戻ります。笑
ちなみにこの写真はだいたい人の目で見た時と同じ大きさになるように撮ってあります。







車のところまで戻ってきて「ふあ~~終わったー!」





だとでも思ったか!笑


D610+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
ちょっと場所を移動させ、道の駅「美ヶ原高原美術館」に車を止めまた登りました。笑
美ヶ原 牛伏山頂上ですね。



よし!これで終~~わり



だと思ったか!笑



更に王ヶ頭の頂上まで行きます\(^o^)/


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
こんな道通ったり。








Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
景色が良くてテンション上がって写真を撮ってもらったり。笑








D610+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
リアルに崖っぷちに立ってみたり。笑






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
「あとちょっとで到着だ!」と何回も言ってなかなか着かなかったり。笑






やっと到着!


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
正直言って朝からほとんど歩いてますよ。しかも約7キロくらいのカメラセットを持ちながら。笑
この時の時間16時半です(^_^;)







D610+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
ちなみに自分はその場で某SNSのチェックインを残すためこんなところでアップしてました。笑









Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
美ヶ原高原は最高だった!
割と断崖絶壁なコースで景色も良く、風も超気持ちよかった!






日没の写真を霧ヶ峰で撮りたいとのことで急いで戻り


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ギリギリ間に合ったような間に合わなかったような?笑





ちなみに27日は


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
松本城に行きました♪




いや~楽しかった!
お兄さん運転お疲れ!
自分はずっと寝ていたので非常に楽できました。笑
Posted at 2014/08/01 21:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 相談 | 日記
2014年07月19日 イイね!

胸チラリより背中チラリの方が萌える!

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。

つい先日の水、木と休みだったので岐阜に遊びに行ってきました。
ちなみにプリメーラさんに自転車(クロスバイク)を積んでいきました。
助手席は犠牲にならず後ろに積めましたよ!
なんか後ろのスポンジがなくて車内にマフラーの音や砂利の音やロードノイズがやたら響き渡っていましたが。笑


とりあえず第一の目的は




D7100+Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
T-4
コレなんですけどね(^_^;)



今回はぐーすけサンに撮影スポットなどいろいろと案内してもらいました。
おかげ様でなかなか手応えがあったかな?と(^^)




Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
C-1





Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
T-4
離陸最中とこれから離陸の2機撮り







Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
F-4
意外にパイロットさんはコッチを見てくれています。笑





Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
F-4
結構近寄って飛んでます。
操縦してるパイロットってすげーな!





Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
F-4
飛行前の点検かな?
こういうシーンもいいよね!







ここでようやくタイトルの件です。笑


D7100+Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
F-4
この写真はどうみても胸チラリですよね?笑
(腹チラリとは言わせない!w)






Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
F-15
コッチが背中チラリ・・・。

どう見ても背中チラリのほうが萌えます!!笑


見え始めくらいからひねってコチラ側から背中がガバっと見える状態で飛行していました!
始めて来て初っ端からいい写真撮れてラッキーでした♪



ヒコーキの写真はこれでお終い。
夕方には解散。



岐阜なら静岡から近いのでそのまま帰宅でもよかったのですが、まぁ美味いものでも食べて軽く写真撮り観光でもしていくことに。



とりあえず夕ご飯に飛騨牛でも。


Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

フッハッハッハ。
値段は言わないが、貧乏人の庶民にとっては恐ろしく高かったぜw








Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
メインは飛騨牛のステーキ(150グラム)






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
別で注文した飛騨牛のにぎり寿司
くら寿司とかと大きさは同じくらい。
が、一貫の値段の差は・・・。







Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ステーキを頼むと一緒に付いてきた。
おかかサラダ。
何これ?たかがサラダなのに。めっちゃ美味いんですがw
おかかのレベルが違いますw






Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ステーキを頼むと一緒に付いてきた。
食後のデザート
う~ん。美味しかったです♪




この後は温泉入ったり、自転車で風になったりw、車中泊して窓から侵入してしてきた蚊に刺されたり、車で適当にフラフラ走ったりしてました。





で、翌朝に行き着いた場所が



Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
郡上八幡城
正直お城は汚かったので残念感満載でした。





町並み拝見といい写真撮れないかな?と自転車に乗って散策開始!

素敵な町並みでしたが、車があちこちに止まっていて台無しな感じ。
なのでそこらの写真はなしです。





Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
付近の川にて。
完全に逆行状態でしたが、ココはニコン十八番ナノクリスタルコート!
逆光に恐れることなんてないんだぜ!笑










Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
とある家の前にこんな物がありました。
100円払って野菜をどうぞって感じのやつです。
こういうのいいですね♪










Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
車が写ってしまっているのが残念ですが、ちょっと時代を感じてしまいそうな場所。









Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
川では鮎釣りをしている人がチラホラと。
こういう笠っていいですね♪










Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
どれくらい釣れるんでしょうね~?
ちょっと声を掛けて聞いてみればよかったな(^_^;)





午前10時くらいには郡上八幡を離脱。
帰宅し始めます。

下道で帰っていたんですが、途中にお城が!
何かオーラが出てる!
もしや現存天守?
ということで寄り道しました。笑

ちょっと離れたところのコインパーキング(付近だと高くなるため)に車を止めてまた自転車で出撃!



Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
たどり着いてやはり現存天守の犬山城でした♪











Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
一般的によく撮られる位置で一枚。
ココで見知らぬオジサマから写真を撮ってくれと頼まれる。
「おにーさんみたいにいいカメラじゃなくてちゃっちいカメラで悪いけど」と言われる。
思わず苦笑いしてしまった。


確かに高い安いだのあるが、大切なのは思い出を残すためのカメラだということ!
良い悪いじゃなくて撮れるか撮れないかだと自分は思う。









Df+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
寄って広角気味で撮影。
手前のテントがなければいい絵になるのになぁ(^_^;)






犬山城って基本的に側面からしか写真が撮れないんで角度を変えて撮りたいなぁと。
なので自転車を走らせて離れた場所に。笑



Df+SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
望遠レンズに変えて撮影。
う~~ん。満足!

ということでこの後は寄り道せずに帰りました。


有料道路は結局、名古屋環状を縦に横断しただけ。笑
やはり下道の旅はいいものだな♪

Posted at 2014/07/19 20:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

プロフィール画像 デス・ノートが目印の なおちょくです。 日産・プリメーラワゴン GH-WHP12(SR20VE、6MT)とデイズルークスとトヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2016年01月05日に契約 2016年03月10日に納車 静岡では滅多に注文の入らない ...
日産 プリメーラワゴン 銀プリゴン(4号機) (日産 プリメーラワゴン)
家庭の事情で購入することになりました。
その他 自転車 その他 自転車
ジャイアント ESCAPE AIR(2014)です。 型落ちで値段もお手頃になっていたの ...
日産 プリメーラ 銀プリ(3号機) (日産 プリメーラ)
3台連続のP12です。 P12のプリメーラにハマり他に乗り換えられないです。 でもたぶん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation