• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zgのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

SUPER GT第6戦

SUPER GT第6戦PokkaGT SUMMER SPECIAL鈴鹿サーキットまで行ってきました。

14時位まで天気よく暑く安心していたが15時スタート直前アメがパラリ
レンズが濡れるのが恐く帰ろうと席を立ってメインスタンド近く退避しているとアメが止みかけたのでS字コーナー付近のスタンドまで戻る

以後カメラのバッテリーが切れるまで撮り続ける。
3000枚撮っていました。
予備バッテリーは家に忘れて少し痛かった。
使用したレンズは50‐5000mmでこのレンズ買って良かったと思えた瞬間でした。
ただ連写が上手くいってない何かのブラケットがひっかかって連写が利かない。
さすがにWF設定(^_^;)


当初の目的は初音ミク号と変態レガシィでしたが

レガシィは事前情報通り予選中のギアケースから出火で予選タイムなし、フリー走行でも走れず決勝に出走はなし。
映像はピットウォークで入れれば収めるができたようですが当日のチケットなく映像に収めること出来ず↓


初音ミク号のエキゾーストノートは乾いた割れた音で走って来ると分かりやすい。
第5から投入された新生ミクZ4の実力はいかに!
予選12位
決勝R

アクセルワイヤーが切れてリタイヤ

観客には初音ミクのからの傘やTシャツなど身につけた人もいた。

初音ミク応援スタンドが有れば面白いのに(笑)
スタンド券をアキバ系ショップで販売すればサーキットと思えぬ光景も発生するかもね(^_^;)


東方忙しいため
17時前後で帰路に渋滞なく安堵した。
(夜勤のため)
無理して観戦にいくのはやっぱり家から近い駐車場に困らないですかね(^_^)


次回は来年の鈴鹿で行われるSTGTは3月20・21日、8月21・22日


今度、鈴鹿サーキットにくるのが11月4日で走行会で楽しみだ(^-^)ノノ
Posted at 2009/08/25 12:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月03日 イイね!

5年目のまつり

5年目のまつり車検の見積もりで物の交換類は・・・

ブレーキフルードの交換 3200円
サイクル的なもの?

マフラーの脱着 5000円
排気音オーバー

Vベルトの交換 7200円
ひびわれ

バッテリーの交換 22500円
弱っている

発煙筒の交換 780円
??




という結果を踏まえて

今日はマフラーの交換にしました。
予備は純正しかないので純正戻し作業でつ^^
今はHKS MUFFLER SERIES SPEC-R 5ほど音がオーバーだそうでX

交換自体は
車をギャッキ上げて
ボルトを6本まわして
ハンガーに5箇所取り付け外し
2時間で完成、時間は計ってないので正確にはわかりません。
他にもオイルのチェック、DIY取り付けの点検など
要した時間は??
外したマフラーはチタンで焼けると色が変ると言われるが
ホントに青くいい色になってます。写真
いい色になったところにサーモバンテージを巻くと音量が少し減るらしいので
今度まきまきして再装着したいところです。


マフラー交換後排気漏れがないかチェックOK!
ガソリンが空だったのでGSまで試験走行~

しずか
静か過ぎです!!!!!!!!!!!!!!!
排気音にかわり気になる音
エンジン音
乾式多版クラッチがこんなにうるざいとは!!(クラッチ切ね)
他にも強化パーツによる異音、うなり(駆動系の音)


GSに寄ったついで隣の平和堂さんにアイスを補給


帰宅しアイスを頂きながら
今度はバッテリー探し
適合サイズは55D23L
ディラーで交換すると青いバッテリーになります。

言われました。

適合サイズでは55→80に変ってしまう予想をしました。
メンテフリーの高いバッテリーをつけてしまうのであれば・・・・
水素ガスがでない密閉式がいいなぁ
と思い
以前 オプティマがほしかったはず。
もうわすれていたので再検索^^
RTR-925S(L)をチョイス
24000円

密閉式にして車両後方へバッテリーをフロントオーバーハングから追い出し作戦
これでますます頭の入る車になる予定!?
重い道理になるか分からないが・・・
期待してバッテリーを待つ
ケーブルも買いたいが
まず車検でうるさく言われない対策


ブレーキフルードも交換するらしいので
普通のフルードで全開走行してペダルがフカフカになってもイヤだし
交換したのもいつか分からないので
ブレーキ・フルード OBERON F555
なんかも買ってみました。


あとはVベルトの交換と7200円と工賃が5000円近く占めています。
タイミングベルトを変えるわてではないのでクランクプーリーもといかず。
調べていると
最近、大容量とかハイパーとかいうオルタネーターがあるようなので
それならいっしょに作業できそうですね^^;
オルタネーターについてはもう少し調べてからにしたいと思います。
Posted at 2009/07/03 17:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月05日 イイね!

いろんなものがついたなぁ~

いろんなものがついたなぁ~この2日間で車にパーツをつけて日記もかけないくらい疲れてしまった。

1つ取り付けてはテスト走行、また取付テスト走行調整の繰り返し♪♪

3日はテスト走行時スバル車多かったけど

何かあったのかなぁ気になる^^


わはは(^^;;


取り付けたのは
HKSのレーシングサクション取付
マルシェのエアクリBOX取付
DECALCOのリアバルクヘッド取付
スタビリンクの脱落ねじ山修正取付
カーツのレースモニターの取付


以前に購入し積みあがった品物を取り付けたのですが

取付自体にはもう少し時間がかかる予想をしてした。

雨が降るという予想もあって急いでつけたのもあるのですが

あと2日間は何をしようか・・・・



エアクリを触っているので良い音がします。ぷしゅるる~

リアバルクヘッドはトランクとリヤシートの間に敷居をするもので

リヤの動きは良くなった街角を走っても分かるほどです。

レースモニターは自分の欠陥を見るためと映像に残るのは楽しみです。



後やりたいことはフロントブレーキの熱対策だけど
何するか決まったない!!



部屋に安いから買いあさった積みあがったパーツも取り付けたいが
加工が追いついてなかっったり
塗装が必要であったり
外注から帰ってないとか
パーツが足らず作業ができないとか
いろいろ!!!(>▽<)


昼間は↑

夜間は↓


アニメみてゲームしての繰り返し


予約していたS001の充電ホルダーがきたぞ~

なんて連絡はあったが

仕事が始まってからでいいか(^^;

車に乗って出かけてしまうとラーメンでもなんて思い

京都に行くと思わぬ渋滞にハマリそうなので我慢我慢!!!

車はパーツ追加で連休太り(´д`)
Posted at 2009/05/05 05:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月01日 イイね!

ゴールデンウィーク暇つぶし品その1

ゴールデンウィーク暇つぶし品その1ゴールデンウィークは出かける予定もないので自宅で取付られそうな一品を購入しました。

通販でショッピング4月30日に注文して5月1日午前中に到着!びっくりです。!!

暇な休み中にぜひつけてくださいと言わないばかりに速かった。


その品物(訳して、粗品)は

GDB AIRBOX/3

です。


実は前日にHKSのレーシングサクションを取り付けたばかりです。

吸気音とアクセルを離したときの吹き返し音に感動!!

アクセルを踏みすぎて燃費は悪くなりそうです。

ムダに踏みすぎて^^


AIRBOXを買ったのはやはりエンジンルーム内の高温空気の吸い込み防止

各メーカーからいろいろな物が発売されています。

価格的に一番安いと思いました。

さて、これから取り付けようと思います。
Posted at 2009/05/01 14:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月20日 イイね!

SUBARUお客様大感謝デイ の 次の日

SUBARUお客様大感謝デイ の 次の日4月から本格的にみんカラを始めました。

登録自体は2008年?月頃に済んでいたのですがmixiが落ち着いたので再スタートっ



では、第一回目スタートでつ!

みんカラにもSUBARUお客様大感謝デイのお知らせがくるのですね!!

感謝dayにはいけず。

SUBARUお客様大感謝デイ の 次の日 なのかと言いますと・・・・

土曜、夜勤明け疲れて動けず。
日曜、AD試験で1日潰れる。

ゴールデンウィークは遠出することも多い?ため走行距離が伸びる早めのメンテ

エンジンオイル交換だけの予定でしたがパワステオイル交換もしました。

SWRT オイル 15w50 4L

SYMS 「スーパースポーツステアリングフルード」 


オイル類で気に入ったのを置くのは滋賀ではScLaBoくらいです。

SWRTのオイルはSUBARUがWRCを撤退しのでもう入ってこないと言われました。

寂しいものです、STI自体もなくなるのではないかと危惧します。

PWRCでインプに乗っている新井さんがいなくなると、どうなるか分かったものではありません。

そんなこんなでオイルはいただいてきました。。。


みんカラのスタートです、以後よろしく~ノノ
Posted at 2009/04/21 10:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@なべ管理人っす!
昨日はお疲れ様でした
GRB中古エンジン件検討しているので¥教えください
よろしくお願いいたします」
何シテル?   07/18 15:49
ただの機械好きかもしれませんが・・・ 自作PCはいじくり回すのは大好きです。 この車に乗り始めて車いじりでPCに資金が流れない。 パーツ交換はDIYやショ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ryu@GDBさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 15:46:20
[スバル インプレッサ WRX STI]SaitoRollCage 7点式ロールケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 02:47:34
[スバル インプレッサWRX]SaitoRollCage 11点式ロールケージ クロモリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 02:47:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBE
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
普段は通勤車両 サーキットに出かけたりもします。 少しずつカスタムに! 公道は燃費第一 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
中古シリーズ アクティ→プレマシー→ミニキャップ 前二代を足して割った車です 電気自動車 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
通勤快速

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation