• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミおじさんのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

GW勝沼ワイナリービーナスライン

GW勝沼ワイナリービーナスラインGW 勝沼ワイナリー、ビーナスラインツーリング 4/29~30

1日目:掛川出発→富士吉田にて昼食(ほうとう不動11:00)

→笛吹市にてお風呂(ほったらかし温泉14:00)

→勝沼みゆき荘に到着(15:00)

→ワイナリーにてテケテケ(17:00)→夕食(18:00)

2日目:ビーナスラインを快走(11:00)

→美ヶ原高原美術館(写真)にて昼食(13:00)

→19号下り中津川より高速→袋井(21:00)解散
Posted at 2012/05/03 09:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年11月07日 イイね!

物損事故から学んだこと

今日の出来事と反省を少し…

午前中

朝会社に行く途中、信号待ちをしてて追突されてしまいました…(am7:15)
追突の反動でブレーキペダルから足が外れてしまい前の車にも
追突しそうになりましたが、再度ペダルを踏みギリギリで止まりました。

車を路肩にどけて、相手の状態を確認。大丈夫そう。

警察と保険会社に連絡することまでは頭に入っていたが
その先のことは全く分からない状態でした。

しばらくして警察が到着。
免許書と車検証と自賠責を確認して5分ほどで撤退。

自分の車は左後ろのフェンダーとバンパーがぐしゃけていて
それが後輪に干渉しており自走不可のためレッカーを呼ぶことにした。
(後続車は左に避けようとしたが間に合わず接触)

後々レッカーの方に聞いたのだけど保険会社のフリーダイヤルに
かけて正解との事だった。
事故現場から一番近くて、空いている
レッカーを手配できるためすぐに駆けつける事ができる
(今回は朝の8時ころだったかが15分程で来てくれた)

保険会社から「修理工場はどこにしますか?」と言われてすぐに言葉が
出てこなかった。「今まで修理工場に世話にならなかったから分かりません」
(今思えばなんでディーラーって言わなかったのが不思議だった。
「修理工場=ディーラー」と直感で出てこなかった)

で相手と同じ修理工場へレッカーすることになった。
修理工場で代車も手配出来るため、自分もレッカーに乗って
向かった。会社にも連絡しつつ、自分と相手の保険会社から
しきりに電話がかかってくる。

工場で代車を借りて自宅まで帰ってきた(am11:00)
気分的に今日は1日有休を取りたかったが
事故の件で会社への書類提出もあるので前半休のみで会社へ向かった。


午後

モチベーションが低いまま
出社後、課長部長に詳細を報告し、提出書類を書いて再度部長と話し合い。
時間の合間をみて社長、副社長に頭を下げに向かった。以後通常業務に戻る…

午前中は特に何もなかったが夕方になってから首に違和感がある感じ
(明日が心配だ…)

今日は早く寝よう…


反省(今回物損事故で初めて学んだこと)

・レッカー手配時に保険会社にはフリーダイヤルでかけることによりすぐに駆けつけてくれる→○
・近くの修理工場を全く知らなくてもディーラーで十分ではないか→○
・たとえ貰い事故であろうと何一つ「うれしさ」はない=すべてがマイナス→○

事故は何一つメリットがありません。気をつけるだけです。
(早くデミオ元気にならないかな…)



Posted at 2011/11/07 21:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月01日 イイね!

ありがとうございました 磐田市民プール

ありがとうございました 磐田市民プール残念だけど磐田市民プールが9/4(日)で終了となる(老朽化など)

http://www.city.iwata.shizuoka.jp/news/2011/06/post-135.php

掛川に移り住んでから4年目になるが毎年夏はお世話になった。

プールの詳細

・屋外
・50m×8レーン
・使用時期 7/1~9月第一日曜日 8:30~18:30
・270円/回

以前は大会として多く使われていたようだ(観覧席や電光表示板らしきものが残っている)
最近は利用者が減ってしまったのだろう

平日に行くとほぼ貸切状態だし、土日もぽつぽついる状態だ
(ガッツリ泳ぎたい自分には好条件だったのはあるが…)
運営も大変な感じがします

プール自体の運営が大変なのかと思いますが近くの屋内プールなんて結構人は入っているんですよ

屋内・温水・サウナがあり・綺麗… 25mプールで多少料金が高くてもそちらを好む人が多いんでしょうね

是非来年もと言いたいところですが…(私は今日が最後です)

短い間でしたがありがとうございました^^
Posted at 2011/09/01 15:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2011年08月17日 イイね!

北海道ツーリング終了

北海道ツーリング終了北海道ツーリング無事終了

日程:8/11~17(7日間)

8/11:静岡~新潟(出港)…580km 
8/12:新潟~苫小牧(着港)~札幌…70km
8/13:札幌~苫小牧~襟裳岬~釧路~根室…500km
8/14:根室~羅臼・知床半島~網走~稚内…500km
8/15:稚内~小樽…480km
8/16:小樽(出港)~新潟
8/17:新潟(着港)~静岡…580km

バイク走行距離 計2710km

北海道の外周をひたすら走る弾丸ツーリングになった

襟裳岬・知床半島は天候に恵まれ絶景中の走りになった
網走~稚内は小雨
最後のオロロンは豪雨(゚A゚)

本当は夕方4か5時に到着してわいわい酒飲んでってしたかったが
7か8時に到着して みんな疲れきっていて口数は少なく
静かな夕飯になった

理想とするならば200~300km/日のツーリングなんだろうな…
それを超えると時間と体力の問題が出てしまう

まあ、事故無く終了できて良かったです^^
(写真:襟裳岬)
Posted at 2011/08/19 14:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年08月04日 イイね!

道ツー1週間前

道ツー1週間前北海道ツーリングまであと1週間となった。

箱の設置は画像の通り
エンチョーの荷締めベルトを使用
箱とキャリアの間には滑り止めのマットを敷いた

今日のツーリングで箱の様子を確認したが
結構ガッチリ固定されており問題なしと判断

オイル交換も完了、バイクの整備については終了
後は荷物関係の整備



いよいよですが

・先輩が来年結婚で遠出ツーは今年いっぱいだろうと言ってた
・一度は北海道行ってみたいねって話しはみんなとしていた

・震災でボーナス含め給料に影響はあったが
 この日のために恒例の行事も我慢したしな…
 (サマソニ行きたかったな…)
キャブやマフラーはまた次回…

いろいろ苦難はありましたが、ようやくここまで来ました
来週は思い切り楽しみもう!!
Posted at 2011/08/04 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

2015年2月 今後生活環境が変わるため 愛車のデミオ・DR-Zを手放しました エッセ・ポンコツです 今後とも頑張ります♪ 追記 4月に入籍...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デミおじさんさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 12:06:24

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
のりかえました
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
デミオを下取り(5万)にだしました。 5.3万キロ走行 乗り出し37万円です。
ヤマハ DT50 DT50 (ヤマハ DT50)
我が家に新しいメンバーが加わりました。 ヤマハのDT50です。1993年式。 13万で ...
スズキ その他 スズキ その他
平成22年7月4日納車 走行距離:730km ジェベルを下取りにだしました 2015年2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation