• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ikkunのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

Fuel consumption

こんにちは~

去年の夏、リッター200円に迫るガソリン価格も今は100円ちょい、もう今の感覚に慣れてしまってるので、原油高のあの頃の騒ぎが考えられなくなってます。給油待ちで渋滞なんかありえない感じで…。
今日は燃費について話そうと思います。
マイプリはエンジンはどノーマル。乗ってる人間はアブノーマルですが、何か?(笑)

最初、乗り始めた時、普通に乗るとSRエンジンってこんなに燃費悪いのって思いました。
軽く多めにアクセル踏むと燃料計の針がスンっと下がりますし。まぁ初めての車なんで、乗り方が下手だったというのもあるんですが(^^;)


乗り慣れた今はそんなことはありませんが、平日は通勤で片道17km、往復約35kmくらいで、週によって通勤時間帯が異なりますが、渋滞にハマることも。あとアップダウンがまぁ②あります。
休日はドライブや買い物でだいたい5、60km走り、平日休日ほぼ街乗りで、そんな感じで使用していてだいたい7.5~8km/Lです。

乗り方はCVTなので、発進からアクセル一定を心掛けて、1500~2000rpmまでしか回さない感じです。
ハイオク指定も守ってます。
メンテもエンジンオイルは3000~4000km毎で交換し、MTー10、イリジウムプラグも入れてます。CVTオイルは30000km毎で交換してます。タイヤの空気圧はやや高めに設定してますが、めちゃ②注意して走っても街乗りだと8~8.5kmが限界かなって感じです。

ふと、SRより新しい、現行の日産の4気筒エンジン、QRかMRをプリに乗せ替えたらどれくらい伸びるのかなって思ったり…
余裕で10km/L行ったら、かなり凹みそうですが…。
まぁそんなことを考えても、このプリゴンにはSRエンジンがふさわしいという結論がでます、プリメーラドライビングワゴンなんですし、そのコンセプト、スタイルが好きですから。

車種問わず、燃費でこんなことに気をつかってるょ、とか、これ使ったら燃費上がったとかあったら教えてくださぁい。


Posted at 2009/01/28 11:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月26日 イイね!

Fragrance

先週は夜勤で生活リズムがバラバラでこの週末は、変な時間に寝て、変な時間に起きてます(涙)

日付がとっくに変わり、昨日になってしまいましたが、昨日は早朝に起床し、朝から妙なテンションで…寝起き早々にプリに乗りたくなり、気がついたら乗車し、暖気してました。

ノープランの軽いドライブに出かけました。最終的に裏道探しになってました。
途中、日産スタジアム横で天気がよかったので、綺麗な富士山を拝めました。

ドライブ中、3連ソケットの使い勝手の悪さが気に入らず、一回、帰宅。
自宅駐車場で急遽移設作業を敢行。急遽だったので両面テープがなく、設置貼付け作業を残し、SAB十日市場へ。
両面テープを買うだけでしたが、店内徘徊。徘徊してて、いろいろほしいものや、やりたいことが出てきました。


芳香剤コーナーを通過中、マイプリに装着していた芳香剤が弱いこと、香りもしっくりこないことを思い出し…
ということで芳香剤選びが始まりました。
いい香りがあっても、お値段…、値段と香りが合致しても在庫がなかったり…、嗅ぎすぎて軽く嗅覚が効かなくなるなど、悩むこと1時間。芳香剤が決まり、精算、帰宅。

まず3連ソケットの設置を。グッと近くなり、使い勝手が良くなり、満足。
続いて、芳香剤の設置。これがまた悩みました。 前に付けていたのは、エアコンのルーバーに付けるタイプだったので、良かったんですが、置き型タイプは初だったんで、ホント悩みました。

センターコンソールのドリンクホルダーは芳香剤が一回り大きく入らない、後部座席ののアームレストのドリンクホルダーも入らない。
香りが広がるにはエアコン吹出し口に置いた方が広がるけど、その為にドリンクホルダーを設置したくない…
ダッシュボード上には物は置きたくないし…
試行錯誤すること2時間近く、結局、後部座席足元のセンターの盛り上ってる所に置きました。でもなんかしっくりこないんですけど、しょうがない…
なんか考えますが、果たしてどぅなることやら…

芳香剤に悩まされた1日でした。
Posted at 2009/01/26 04:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月23日 イイね!

Twenty-three

今日で23歳になりましたぁ↑
22歳はいろいろ大変だったので、23歳は落ち着きたいと思いますが… 不況とか暗いニュースばかりで、どぅなることやら…って感じですが、まぁ地道に目の前ことをがむしゃらにやっていこうと思ってます(^o^)



23日生まれのせいなのか、昔から自然に23という数字を意識しています。

数字で選ぶものは23をたいがい選びます。

ロッカーや下駄箱とかの番号も自分だけで行動してる時は必ず23を使います。
番号が振ってある駐車場も23に停めます。

23がなかったり、ふさがってたりすると、2、3を選びますが…なんかほんのちょっとモヤモヤ感が発生します。
別にラッキーナンバーとかではないんですが、なんか自然と選んでますね。

でも車のナンバーは23ではないですけどね(笑)

では23だけに日産車に乗るのは必然的なのか、ちょっと考えてしまいましたが、ただ日産車が好きだからという結論に達しました。(^^;)

こだわりがあるのか、ないのか曖昧ですが、これからもこの曖昧な感じで23という数字と付き合っていこうと23歳なった今日23日にそう思いました。



Posted at 2009/01/23 19:49:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月18日 イイね!

Drive×Roast meat

昨日は会社の同僚と焼肉を食べに行きました。
16時に相模原市の同僚宅に迎えに行く予定でしたが、寝坊し、30分遅れで到着、その後愛川町にある焼肉店へ。

昨日は、ネギタン塩、ハツ、上カルビ、ユッケ、ホルモン、ライス、千切りキャベツというラインナップでした。

今回は上カルビは1、2枚食べて満足してしまい、もぅ肉の脂を欲する年ではないことを実感した焼肉でした。
昔は上カルビが一番おいしいと感じ、たらふく食べれたら幸せと思っていたのに…


食後、厚木及川のスターバックスに移動、いつものカフェモカを飲みにいきました。


その後、スーパーオートバックス厚木へ物色&買い物に。
初めて行ったので、なんか新鮮で、物色&買い物がいつも以上に楽しく感じました。


その後相模原の方に戻る方向でマイプリを走らされてましたが、愛川町に戻ってきたくらいに、なんかノリでR412津久井方面に進路を変更…
途中で曲がり、宮ヶ瀬方面に。
「道路凍結注意」の電光掲示板が現れ、そんなバカなと思いながらマイプリでヒルクライム…
宮ヶ瀬に着く手前くらいから、路肩、歩道に雪が…!

溶けないくらいに寒いのか!?と疑問に思い、窓をOpen↓ 一気に冷気が入りビビり、同時に雪が溶けないことを納得。

さらに道路上の電光掲示板の表示が「現在の気温1度」というのでさらに納得。時間は午後9時である。
宮ヶ瀬から、厚木飯山方面、クネクネしたダウンヒルへ。マイプリは足がノーマルなので乗りやすいが、クネクネした所はもぅ少し硬い方がいいなぁと思いつつ…
まぁ普段は街乗りだし、お金が…というのがすぐ頭によぎった↓↓
飯山をすぎて、途中で曲がり、荻野の抜け、再びR412に乗り、半原方面へ。
半原から相模原方面に戻り、ずっと山道だったので、高田橋を渡り、田名らへんの住宅地に戻ってくると、なんかホッとした。
この時で午後10時、1時間くらいでしたが、久し振りの山道は楽しかったです。

その後、食べはしなかったけど、多摩センターらへんにあるラーメン屋を下見を行きました。人気店らしいので、いつも混んでるというので、どんなものかというのを見に行きたかったのでマイプリを走らせました。
まぁ案の定混んでたので、納得して、Uターン。
その後相模原の同僚宅へ行き、同僚と別れ、帰宅。
160kmくらいのドライブ&焼肉でした。
地元ネタで、分かる方には分かると思いますが…
分からない方、すみません。

Posted at 2009/01/18 12:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月13日 イイね!

TAMA ZOO

TAMA ZOO昨日は久し振りに動物園に行きました。
年に何回かいきますが、今年初の動物園にワクワクしながらマイプリを走らせ、いざ多摩動物公園へ。。

今まで行った動物園は横浜ズーラシア。金沢動物園、野毛山動物園。千葉動物公園、市原ぞうの国といった所。

昨日は午前中に行ったので、寒いでしたが、太陽は出ていたので、陽の当たる所はまぁまぁ温かく、動物たちは気持ち良さそうに日向ぼっこしてました。山の傾斜にある動物園なので、半分は山登りしてる感じで、半分を見終わった頃には足がパン②でした 笑
そんなこともあり、今まで行った動物園の中で、一番大きいと感じました。

ここの目玉はライオンバス。今までで一番近くライオンを見た気がします。ライオンの数も他の動物園に比べ、多かったと思います。

その他にもアフリカ象、トラ、チーター、ユキヒョウ、キリン、シマウマ、コアラetc種類も豊富で見応えありでした。
今まで行った動物園の中で一番かなと思います。
初めてまたいつか行きたいと思いましたね。

自分は生きてるうちに全国の動物園を周れたらと思ってます、今年は他にどこに行こうかな…。おすすめの動物園があれば教えてくださ~い!!

Posted at 2009/01/13 18:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「有休とって1日フライングのおボン開始ー^ ^電気代ケチるため、起きてすぐバイクに跨る」
何シテル?   08/08 08:53
メインにT32 X-TRAIL BLACK X-TREMER X、Kawasaki Versys-X 250、サブとしてB40 ROOX に乗ってまぁ~す!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
4 56 78 910
1112 1314151617
1819202122 2324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

日産 エクストレイル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 22:38:38

愛車一覧

カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
楽に遠出ができるバイク、車検のない250cc・・・諸々悩みアドベンチャーバイクに。 ぱっ ...
日産 エクストレイル NEW MAX (日産 エクストレイル)
日産車3台目にして、初のオーテック車。そして初のSUV。 週末の遠出やH後への帰省ww ...
日産 ルークス 日産 ルークス
主に妻のクルマ。 約19年乗った前車から乗り換えてもらいました♪ 買い物と近所の用事程 ...
ヤマハ シグナスX SR Small MAX (ヤマハ シグナスX SR)
2019.1.26〜運用開始。 3台目にして、初のYAMAHA車。そして初のScoote ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation