• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

golf cup ゴルフカップ 2013 Rd.1 走ってきました!

今年も大盛況の予感のゴルフカップ!3/17に筑波サーキットで第一戦がありました。
参戦観戦のみなさまおつかれさまでした~。関係者のみなさまありがとうございました!

僕は、自分のムラサキの修理がまだ手がついていないので(汗)、先日買取したゆんたん号CLiで参戦。
まるっきり準備もせずにテストのつもりで行ったので、ちょっと分が悪かったです。もとより勝負になるつもりで行ってるわけじゃないんですがw

なんとなく、Golfcupの後って、車載動画をUPするのが習わしのようなので、僕もUPしなきゃいけないのかな、って思うので上げますけど、レースらしい映像は2周だけです。今回はおもしろくないかも。
あっという間においていかれたので、その後はアルパカかをりちゃんが走る最下位までおりていって、筑波のコース案内がてら前を走っておしまい!

でも、先日レーシングエコ耐久の賞品でいただいたニューカメラM&Scamの映りは最高!




さて、次は何のクルマで走ろうか?(^^;;
次回もよろしくお願いしまーす。




 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/20 20:05:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

涼を求めて
ハルアさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年3月21日 7:45
先日はお疲れさまでしたー!

動画綺麗です。
エコ耐は良い商品もらえるんですね。

今年は全クラス参加と言う話が?
次回はS2でお待ちしています(笑)
コメントへの返答
2013年3月21日 8:12
おつかれさまでしたー。

ECO耐は賞品超豪華です。1番いい賞品をゲットしてきたんですけどね。
次のエコ耐、みんなででますか?

全クラス参加ってことは毎回違うクルマをメンテするのかーって、コイピー先生からは嫌がられております(笑)
2013年3月22日 0:13
お疲れ様でした~(*^^*)

たしかに直線が不利すぎますね(^_^;)
でもこれ以上速い人増えると困るので
Tクラスには来ないでくださいねww
コメントへの返答
2013年3月22日 7:22
ハイカムが入ってるかくらいの差しかないはずなので、外道さんと比べると車体の重量差がおそらく80キロ以上あるのがあの加速の差になってるのかぁ、と思うと、やっぱクルマは軽いのが面白いですね。
Tにはいきたくても、いけるのは早くても来年ですかね。。

プロフィール

すぴ田中です。よろしくお願いします。 みんカラは、人のブログにコメントするためにIDをとったくらいなので、めったに見ません(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
バイクは欲しがるくせに、持っていてもなかなか乗りません。 この間台風で吹っ飛ばされて、外 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ABT160GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Kジェトロのまんまパーツ集めて治すか、エンジン作ってフルコン化するか迷いつつスリープ中。 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ ジェルフワゴン (フォルクスワーゲン ジェッタ)
ジェッタの後ろにハッチゲートをつけてワゴン化した「ジェルフワゴン」の生き残りで、半ば朽ち ...
カワサキ W650 カワサキ W650
ビューエルは全然乗れないことがストレスになり手放してしまったのに、直後にこんなのがあるよ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation