• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F119のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

348ドアハーネスの修理

今は亡き3代目号ですが、右ドアミラーの動きが悪くなっていました。
お約束のドアコネクタかなと確認したところ、見事にボロボロになっています。

で、修理と思いましたが過去に何度か修理跡があり、今回はギボシから交換する事に。がっ!いつもお世話になっているtwsさんも単品での修理パーツは出してくれないとの事!
ググりまくって探しましたが見つかりません
。結局、ウインカーカプラーを調達したHPで見つけました。


わかりにくいですがほぼ同じサイズ!
余分も見込んで40ピース調達!
一個70円ソコソコです。


で、配線図を睨めっこして、配線を確認。
参考まで、


実際作業出来なくなってるので、確認は出来てないので適当情報です。( ´Д`)y━・~~
ギボシも使えなくなったので、作業継続にチャレンジされる方がおられましたらお譲りしますよ〜!


で、本日の作業。
シートは、洗濯終了!


気分良く装着出来そうです。



Posted at 2018/03/26 07:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

シートのリフレッシュ

月末納車予定の次期リフレッシュマシンには、バケットが未装着なので3代目号から取り敢えずバケット引き継いで使うことに。
で、薄汚れてたので洗濯。


実は、以前からパッドがずれているのに気付いてたんですが、お陰で肋骨をやられちゃたようなので、スポンジ等もやり直し!



レールも準備しなきゃいけません。
続く!
Posted at 2018/03/24 19:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月21日 イイね!

クラッシュからの少し復活?

先月の200Rクラッシュからようやく少し復活しました。
一か月たって、ようやく深呼吸も出来るようになり、肋骨もひっついたようです。
でも、残念ながら、厩舎に3代目号が戻ることはありません。
「ゆる~く楽しく」のテーマがすっかりわやの終末を迎えることになりました。
その節は、SSM爺レーシングのメンバー及びSMSC様にお世話になりました。



>348オーナー様
近々、引き取り業者さんから、ドナー体として3代目号のエンジン等出品されると思いますので、一部だけでも後世にひきついでやっていただけたら幸いです。

さて、車も、お小遣いもなくなってしまいましたので路頭に迷ってしまいました。
がっ、やっぱり日々人生には楽しみは必要です!
ってことで、準備していた3代目号のわずかばかりの整備費用で代替号の購入を準備中!
(死ぬまで治らんか!と罵倒されながら、神さんに土下座して少し足してもらいました・・・トホホ)
で、ボチボチとスポーツドライブを再開していきたいと思います。
代替号は・・・月末納車予定です。
何かって?
気に入った車(買える価格の)しか乗ってこなかったので欲しい車ないんです。
たぶん今回も同じような?????

6点で縛り付けていたにかかわらず、まっちゃんコーナーガードレールに突撃時、ヘルメットでサイドガラスを粉々にぶち割ってしまいました。バイザーもぶっ飛んで・・・・あわれなヘルメット!
スライドクラッシュであったことに救われました。
縦に正面攻撃でなかったことに感謝しております。


今度は、オープンなので、チャレクラルールでこのままでは走れません。
で、数年ぶりに!!!


NEWヘル登場です!


今回のクラッシュで改めて危険なスポーツを再認識しましたので、HANSクリップも装備!

少しずつ、前に向かってすすみます!







Posted at 2018/03/21 15:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

チャレクラ出撃準備

内圧変化とグリップ感の違いをリアルに体感できるようAmazonで空気圧モニターを調達(TW400 6650円也)。
たまたまmaz号と同じものを同じ日にポチリました。
初心に戻るお勉強の一環で、ある程度感覚がわかるまで使うことに。手持ちのエアゲージとの違いは0.1弱くらい低めに表示されます。あくまで温度変化の目安には良いかと。

携帯ホルダを改造してマウント作成


HUAWEI製ロガー(笑)もどきも装着


にぎやかになりました。
Posted at 2018/01/28 16:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

内装クリップ 修正 その2

以前修正した内装クリップですが、流用故にちと止まりが甘く、その後結局取れちゃいました。なので、ロッソ君のオヤジ様情報によりいつも部品調達でお世話になるTWSさんで純正相当品番で注文。


これも、少し短いようですが前回よりかは太い? ちょっと何かを連想しそうですね。


長さ稼ぎにワッシャーで気持ちかさ上げして装着!


前より少ししっかりと止まりました。
今回は、多めに注文したので不具合出たらまたやり直しましょう!

オヤジ様ありがとうございます!



Posted at 2018/01/26 21:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A110 ラジエタークーリングパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/407729/car/3735823/8281305/note.aspx
何シテル?   06/28 19:11
ferrariが好き。バイクが好き。 あと、NSXとS2000! ポルシェは所有歴なしですが好き! 縁あって、やってきた3台目の348が・・・・・・天...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オールペン(アンテナ撤去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 06:44:55
復活!Supercharger S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 11:17:49
アイドリング不調(*'ω'*)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 16:35:41

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
s2000君 2代目号です。 大事にしますからね~!!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
新しい仲間がやって来ました。基本的に、夫婦二人の時間を過ごす時間での活躍を期待! 白かブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
348初号機の穴を埋めるべく、サーキット用に手に入れました。友人のNSX-Rに対抗して、 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
355から、安楽な道に・・・NA2の6速&ABS換装、OSのLSD&クラッチとパワー以外 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation