• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e92のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

M3 再考(結果、)最高!

M3 再考(結果、)最高!太古さん
amataroさん
拝借します(笑

日本での発売から4年ほど経ったE9x型のM3ですが、約2年半で3万kmほど走りました。

ここいらで何かしら感じている事を書き残して置こうかと思いました。

ちなみに現在の感想にいたる背景として、今までの車歴も合わせて書いておきます。 

suzuki wgnR RV turbo(初代)
nissan skyline GTS4(R34)
mitsubishi RVR(初代)
nissan laurel (RB20)
subaru regacy GT(2代目)
bmw mini cooper
bmw mini cooper S
subaru impreza WRX(GC6型)
alfa romeo 147ti selespeed (後期)

学生時代で、親父のクルマもありますが、、。

なんだかんだと、てきぱきしたくるまが好きなんですね。
んで、2年半で3万kmなんて、かつて無い程のスピードで距離を重ねています。


一番キズ付けて練習させてくれたのが、日産ローレルっすねぇ。ドリフト覚えたのも。



三菱RVRには痛い思いさせてしまった事あったなぁ。
ATで、RからDへのギヤチェンジをしっかり停車してから行わないと、キックバック激しくてむち打ちにあったかと思うほど。



ワゴンRは、買った日にスズキのエンブレム除去(笑
右ひじを窓枠に乗せてビーンと走るの。良いカタチ、しっかりとしたデザイン。好きだった。
ただ110kmも出すと(3速ATの為)6000〜7000回転!! 長距離は過酷でした



スバルのクルマは、ゆっくり走っていれば堅実な選択でした。追い込んだときの、アンダーは過酷(笑)
「曲がらねー!!」何度ヒヤッとしたことか、、、。

ミニは、ステアリングキックバックに惚れました(笑)。 
でも長距離走った後は肩がこってこって、次の日大変w




アルファはブリブリんと回るエンジンに惚れました。かっこも良いし。
タイベルぶち切れるんじゃないかと冷や冷や、工賃高そうだしヒヤヒヤ。
AMTに、目覚めたのがコイツでしたね。勝手にブリッピーで左足不必要な、完璧シフトダウン
「サクラム」でブリッピングは、どうにでもなってくれって感じ(笑
ホント住宅事情でなんか、売らなきゃ良かった、、、。



本題!!
M3 MーDCT 
初めてのクーペ。15年前ならクーペって死語?!(爆)なクーペですよ。ずぇったいありえねーって!
コイツを初めて確認したのが、英語のスクープ雑誌でした。
先ずはカタチから、格好いいか否か(笑)
んで、大奥より「好きにすれば」とのお達し。
シルバーストーン2 の色で、M-drive付けて、M-dct出るまで待って、、、
なぁんて納車まで2年近くかかりました。

待った甲斐あり、今までで最速3万km越え、乗りまくりです。
購入当初はDCTがシフトダウン時に要らないブリッピングをしてたんです。低速でのクリープ走行坂道下りでもギクシャク。 
DCT車は日本に入ってきて間もない時期だったので、D様はドイツからの返答待ちです、と、つれない返事。 
その後2000Kmの初回点検のプログラムの書き換えで一発で快調に!みんな変だなぁと思っていたんでしょう、ドイツ人も。

それ以外では、全く不調無し。今はオイルも1万キロ近く交換無しでも、恐怖の「ポン、ポポーン」無し(笑
あまり消費しません。



こんなに維持しやすいV8 4000cc 8000回転許容エンジンならもっと乗っていたいな。後何年乗れるのか。

普通の買い物でスーパー等にも使えて、尚かつ、あまり飛ばさなくてもわくわくドキドキするんです。
今までのクルマにはこんな感覚はあまり無かった。
プロペラなエンブレムにも多少、優越感はあるにしても(笑)認めますが。

乗り心地は最高です。インプレッサなら跳ねて横っ飛びしてたお台場の前も
コイツはさらにスピード出して「駆け抜ける、ヨロコビ!」を堪能出来ます。
恐ろしいほどのボディ剛性なんでしょうね。トランクスルーもあるのにですよ〜。
でも、サーキットにでも行くのならこの足じゃほとんどダメなんだろう。下手なおいらには。

BMW M3なんざアウトバーンが無い、サーキットも行けないなら、とーっても贅沢品には違いありません。
キッパリ!!
でも良い腕時計だって、メルセデスAMGだって、、、、、いろいろ人には拘りがあって然るべきだと思うし。



ポルシェの楽しそうなイベントに当選しましたが、やはり次はGT3にでもってとこだが
先ず買えねーし(悲)素のままでもサーキット行かにゃならんだろね、堪能するには。






Posted at 2011/05/27 23:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

porsche road show2011






 当選しました





楽しみでっす

どんなことするのかなぁ
清水 和夫さん講師ですって!


 
Posted at 2011/05/26 01:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

犬小屋M3

犬小屋M3愛犬がいる人なら
必ず一緒に行動しますね

さてどうやって乗せるのか
いろいろやってみて
これが一番ってのがあると思います

ウチは今は暫定的にこうなりました
  
 
これ布団シーツです
 激しい抜け毛は、白と茶なので
このシーツで(笑 


それでも、すぐにサイクロン掃除機です
コロコロなんてす〜ぐに替え玉


ケージに入れていると
あっという間に、車酔いして
食べたモノが、二度美味しいコトになる(爆

少し自由に動けるように、
でも、万が一ABS作動時にすっ飛ばないように
車内用リード。

クルマに乗り込む時はかなり興奮して(嫌がって?)
高い声で吠えます、、。

しょうがないのかなぁ





 
Posted at 2011/05/08 00:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

ビーナスライン

ビーナスラインサービス業な自分は暦どうりにしか
お休みがとれない

早速お山にズドーンと行ってきました

 

いきがけに30000km突破
すこぶる好調です
 
オイル交換から10000km走っても
不平不満の例の
 
 「ポーン、ポポーン」

 無しです!!
 
オイル消費もあまりしなくなりました。
 
家内曰く、「あんなに大事にしてればね、、、。」


 
   

 
家族を降ろして
朝日とともに、登るのです
 

お山のフジテレビ前は
「残雪」
寒いのなんのって、日中なのに「氷」マーク出てました

 

 

三峯越え、霧ヶ峰。
一服中に、イイ音させた
 ロータスエリーゼが何台も駆け
 抜けるヨロコビしてました

かっこいい
 
帰りは7時間かかりまして。
すぐにストレス溜まりました、、。









 
Posted at 2011/05/06 06:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

軽井沢スノボー朝ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 08:30:57
グローブボックス照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 20:57:59
レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 15:40:38

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
やっと自分の車として、身の丈にあったクルマを見つけられました。嬉しいです。笑笑 クルマ ...
レクサス RX レクサス RX
ゾウ車しました❗️ 5ヶ月待ったよ コイツはいじらんす 日本じゃデカ過ぎだ でもこの車 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
車高下げに一生懸命にだったのに いつのまにか 車高アゲに一生懸命になってます 笑
輸入車その他 その他 ジャックラッセル (輸入車その他 その他)
飯! 散歩! ボール! 自分勝手!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation