• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

持ち越し・・・

持ち越し・・・ デフブーツをカッターで切って外すと上部が破れてました。
ここからオイルが漏れていたみたいです。

さて、大仕事はシャフトの取り外しなのですが。

ボルト2個で取り付けてあります。
緩み防止のために針金を通して2個を固定されてます。

針金って・・・・(笑)

ネットで調べると緩んでいたり、ボルトがなめてしまってたりという事が多いようですが、ボルトも緩みもなく大丈夫でした。

しかしこれが・・・・・・取れない。

時間が過ぎ断念。

工場から工具を借りて再挑戦しようと思います!


一日経って。

筋肉痛です~~(泣)
手のひらが・・・・手のひらの奥が痛い(苦笑)

仕事でホチキスを使うときに一人死にそうになってました(笑)
「うぉ~、痛い・・・」

今週の土曜は仕事なので、また日曜日に・・・。
性格上早く直したいのですが・・・のんびり行きます。
ブログ一覧 | 時代逆走カーライフ | 日記
Posted at 2010/10/18 20:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見た目に惚れ込んだ一台
けんこまstiさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

綺麗なお花を見つけました!
のうえさんさん

東京モーターショー
アユminさん

2025年10月の猫神様の日
どんみみさん

のんびり祝日
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 1:38
針金はワイヤーロックですね、

レーシングカーなど、ネジ緩み防止の為に巻いてあります。

さすがスバル、飛行機屋さんですね、普通はそういうトコにワイヤーロック使いません。
コメントへの返答
2010年10月20日 9:59
まったく知りませんでしたよ。
新しい発見・・・
いや、古い発見?(笑)

勉強になります。
2010年10月19日 7:40
ボルトが固くて回らないときはレンチにパイプをつっこんでまわしたりしてました(車じゃなくて仕事でね)
ボルトを焼いたりとか(^_^;)

ワイヤーロックってちょっと難しいんですよね、プチっと切れたりして(笑)
コメントへの返答
2010年10月20日 10:11
次こそは外してみせます!

早く交換し終えてエンジンを掛けたいです・・・・。

プロフィール

「コスベイビーのアイアンマン3マーク4GET!!」
何シテル?   05/05 22:13
高校時代にFTOを知り購入決意。21歳の時に購入して今に至ります。旧車も好きでスバル360を購入。現在はオイル漏れのため車検は切って所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ウインド ウインド (ルノー ウインド)
初めてのルノーです。 まだまだ乗り始めたばかりで慣れません。 ドキドキです。
三菱 FTO 三菱 FTO
平成7年式のFTO GPX MIVEC ボディカラーは純正ピレネーブラックよりBMWのサ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年式です。中期の後期でしょうか、ハンドルは後期の黒いものでしたがブルーのホーンリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation