2009年08月30日
珍しく雨の中運転しました。
普段、雨の日の運転はすぐに洗車するのが億劫との理由で避けているのですが、この日は先日のドライブによって虫等で汚れていたため、どうせすぐ洗車するからいいかな、ってな感じでした。
雨降りの運転は思いのほか、視界が悪くて緊張感があると改めて感じた次第です。。。
そんな雨の中、車を走らせて何をしたかというと、MINIオーナーの友人とMINIディーラーにいったり、ご飯を食べたりしました。
初外車ディーラーだったのですが、雰囲気に呑まれて、勝手に無言のプレッシャーを感じてしまいました(汗)
店の内装も国産車Dと違って、なんか暗い色が基調で、営業マンのオーラ・服装もなんか違う・・・
俺にはまだまだ入っちゃいけない領域。。。
その後、海老名まで足を伸ばして、天空落とし!?(でしたっけ?)で有名な中村屋に行ってきました♪
ラーメンは好きなので、以前はラーメン屋にしょっちゅう行ってたのですが、最近はラーメンご無沙汰の日々が続いてます。
(前は特に「家系」と呼ばれる吉村・壱八・壱六etcによく行ってました。)
で、たまにはラーメン食べに行こうかってなテキトーな感じで、場所や何ラーメンが良いのかなどの事前情報が無いまま、携帯で場所だけ調べて中村屋に行ってきました。
前は大和にあったらしいのですが、今は海老名だけらしいです。
20時を過ぎていたとはいえ、思いのほか店は空いてました。
まさか、元々不味い不人気店なのか・・・
それとも味が落ちたのk・・・
自分のイメージ的には中村屋=塩!と、思ってたので、塩ラーメンを注文。
そして50円プラスで麺を中空!?(真空!?)なんちゃら麺に変更。
一緒に行った友人は醤油でなんちゃら麺を注文。
横浜にある濱虎に似てる感じの店内で待っていると、すぐに出てきました。
はやっ!
感覚的には5分くらい。
実際食べてみると、不味くはない。。
けれど特別な感動のある味でもない。。。
塩のスープは、ま、普通。具も普通。
(ちなみに「普通」は普通に旨いってことです)
麺は珍しい感じの平麺で、コシもなかなか、つるっとした感じも良かったです!
続いて友人の醤油も一口飲んでみましたが、???
塩よりも更に個性の無い、?な味。
自分的には今後ココで醤油ラーメンは絶対頼まないかな・・・
(友人も同意見)
今回、中村屋が有名になった要素は感じられませんでした。
バイトみたいな人が作ってたからか、中村さんがいなかったからなのか、ちと残念。
塩ラーメンは普通においしかったですが、すごく感動したわけでもないし、海老名という立地も自分的にビミョーで、駐車場も無いので、たぶんもう行くことはないかも。。。
Posted at 2009/09/29 19:23:21 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記