• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YURUSHIのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

房総&東京湾岸周遊ドライブ・前編

房総&東京湾岸周遊ドライブ・前編
以前、房総半島の南部はこのレガシィが納車された直後くらいにドライブしたことがあったのですが、
その時はアクアラインから海沿いを左回りに興津まで進んで、その後北上して養老温泉に入って帰ったので、勝浦から北東方面は行ったことがありませんでした。


そこで今回は勝浦から北東へぐるっと周って来よう!ということで、いざ出発。


なるべく行ったことの無い場所や道路を周るのがmottoの私としては、もちろん高速道路は使わず(アクアライン以外)、下道でドライブです。


下準備は寄りたい有名な街・場所を地図でテキトーに見て、なるべく沢山、効率的に周れるように大まかな行く順番・道筋を決める程度で、あまり詳しくは調べません。



というのも、その方が現地での驚き・発見が大きい気がするからです!

なんて言ってみましたが、ま、事前に詳しく調べるのが面倒臭いってだけの話で・・・



行った所やルートは関連情報URLに譲りますが、上記のような感じで下調べがいい加減なせいで、お目当てのモノが工事中だったり閉まってることもあったりしまして。。。


そのいい例が勝浦海中公園と犬吠崎灯台。


勝浦海中公園は朝早過ぎたためにオープン前で入れず。

相も変わらずの強行日程弾丸ツアーなので、その後の行きたい所もあるし、スケジュール的に待つのはキツイので、公園前で自車を撮影して終了・・・

犬吠崎灯台は工事中のためシートをかぶっており、見ることも出来ず・・・


ま、そんなハプニングもいい思い出ですけどね。。。


良い意味で印象に残っていることは、袖ヶ浦海浜公園や中の島大橋からの夕焼けや朝靄の中のドイツ村、キレイな御宿の海などでしょうか。

なんか心が表れるような気分でした♪


印象に残っていることといえば、ドイツ村から勝浦の方へ国道409&297(ゴルフ銀座!?)で抜けるときの話。

朝だったのですが、すごい霧で対向車のフォグランプ等がすれ違う直前まで見えないというような濃い霧で、自分の運転史上最高の濃さに思わず一人で苦笑いしていました。


他にも九十九里や屏風ヶ浦の風景や勝浦の景色と雛祭、横浜ベイブリッジの下を通る道になかなかたどり着けず迷ったことなどが思い出されます。



最後になりましたが、写真は犬吠崎の後に行った銚子ポートタワーです。

展望台の窓ガラスが汚くて、中から景色が見にくい&撮影しにくかったのが残念でした。。。


後編へ続く・・・





Posted at 2010/03/21 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2010年02月27日 イイね!

フレキシブルリヤタワーバー&専用マット装着②

フレキシブルリヤタワーバー&専用マット装着②
写真は夕暮れの中の島大橋をバックにした一枚。

木更津キャッツアイのロケ地だけあって、橋本体には落書きが多々あり、景観を損ねていました。

非常に残念。。。



本題に戻って、①の続きを書きます。

早速、装着直後から現在(装着後1500km走行)までの印象を。


ちなみにここに書くインプレはど素人の推測・妄想が多分に含まれていますので、マジな批判・抽象はしないで、優しく正解を教えていただけるとありがたいです。



装着後の第一印象は、「あれ!?、ハンドル重くね?」でした。

このことは停止・低速時(30km/h以下)ではっきりと分かります。中・高速時は気持ち重くなったかな?くらいです。

フロントに付けてステアリングが重くなることは想像してましたが、リアに付けても重くなるとは!

それだけ四輪がしっかりと接地し、地面を掴んでるんだと思います。

ま、重くなったと言っても相対的に少しだけで、絶対的にはまだ片手で余裕で回せるレベルなので、大した事は無いと思います。

私的にはしっかり感が増して好きです。


そしてちょっとしたカーブに差し掛かった時の印象。

ステアリングをスッと切ると、ノーズの入りは変わりませんが(当たり前か・・・)、切ったのと反対側(曲がる方向と逆側)の腰の部分をシートがより支えてくれるような感覚がありました。

カーブ外側のランバーサポート部の盛り上がりが増したような感じです。

後方のロールも抑えられた雰囲気があり(実際はどーだか知りませんが・・・)、踏ん張ってくれてる感が結構あって感動しました!

こんなにすぐ体感できるとは思いませんでした。。。


次に感じたのは、カーブでの内輪差が増した感覚です。

リアタイアが今までよりカーブ内側に食い込んでいくような感覚です。これがリアの追従性が増したということなのでしょうか。。。


前車(FF)からの乗り換え時、レガシィは大回りになってしまうような感覚があり、後半切りすぎてスムーズに曲がれずにステアリングを少し逆に戻してしまう、という経験があったのですが、それを克服するために知らず知らずのうちに大回りになってしまうことを前提に、前半早めに切って後半緩めていく癖がついていた自分に気付きました。

装着直後はそんな癖のままでリアが内側に寄り過ぎてしまう感じだったのですが、慣れてくるとバーを装着した方が描いたイメージに真に合った行動(曲がりたい分だけステアリングを切る事)で、思い通りのラインをトレース出来るようになりました。

ま、要は装着前より自分の思ったとおりにクルマを操れる感が出てきて、満足ってことです♪


他に感じたことは、路面の細かな状況がハンドルというよりはシートから伝わってくること。

それは小さなギャップ・うねりなどを拾うようになって車体が上下に揺さぶられるような感覚が出てきたということや、駐車場などでリヤタイヤが段差やマンホール・金属部に乗った時のリアのズレやグリップ差が分かりやすくなったというようなことです。

今まではきっちり固まって無かった所が良い方向で働き、マイルドにいなしてくれてたものが、きっちりと固まり、伝わるようになってしまったのかなぁ、と思います。


コレじゃフレキシブルの意味は・・・?

なんて思いましたが、リジットタイプとかだともっと拾って不快になるんだろうか・・・。
経験が無いので分かりませんが。。。


ただ、走行中の繋ぎ目や大きな突き上げ感は以前と大差なく、カドも尖ってませんし、ロードノイズも変化無いのでそんなに不快ではないです。



そして他にしたことと言えば、みんカラユーザーの方からアイデアを拝借した保護カバーを装着するために、ホームセンターで透明ホースを購入し、取り付けも行いました。
(詳しくは関連情報URLの整備手帳参考)

取り付け後結構走りましたが、いまのところズレることもなく、いい感じです∩(´∀`)∩♪









Posted at 2010/03/20 15:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2010年02月26日 イイね!

フレキシブルリアタワーバー&専用マット装着①

フレキシブルリアタワーバー&専用マット装着①
写真は後日行ったドライブで見かけたロバートのロケ風景(@城南島海浜公園)です。

この撮影の前に海岸ですれ違ったのですが、馬場は背高いし、秋山はガタイが良くてちょっとびびりました。。。



で、本題ですが、去る3月14日でScLaBo愛川店が閉店してしまいました・・・

思い起こせば最近はHPでのイベント更新もPDFじゃなくなってたし、認証工場も移したりと、用意周到に!?閉鎖への道まっしぐらだったのですが、1月の終わりか2月の始まりにこの情報を知った時は残念でなりませんでした。

私にカスタマイズの道!?を切り広げてくれたのも愛川でしたし、いろいろとお世話にもなっていたのでホントに悲しいです。。。


こういうカスタマイズのセオリーだとフロントからイクらしいのですが、ここはセオリー無視でDラーによっては入手困難、周辺のScLaBoでも時々しか見かけないS402用のフレキシブルフロアバーリアを愛川で購入するしかない!と、決心しました。

というのも、資金難な昨今でしたが、イベントでない時でも愛川ではイベント価格(私の周辺では最安値)で常時取扱・販売していたのを、以前行った時に見かけ、覚えていたからです。


そしていざ注文!!

案の定閉店に向けて在庫を一掃していたためか、取り寄せで一週間後ってことになりました。


この日、ココに訪れるのも最後か~、と感慨深げな所もありつつ、早速取り付け。

2時間くらいはかかるというみんカラ他ユーザーの話だったのですが、私の場合1時間半弱で終了。

早かったですね~と言うと、カーゴルームに何にも無かったですから、とのこと。

そんなに荷物積んで取り付けに来る奴いんのかよ・・・と思いつつも、ついに装着した喜びで、そんなのかんけーねー!(古)って感じでした。

後で見たら、右側だけ専用マットの切れ端の収まりが悪いことに気付きましたが・・・orz


ScLaBo愛川はイベントも多く、値段も安くて良かったのですが、作業が若干雑で、いい加減なこと(ウェストスポイラーの時のダンパー確認・ATシフトブーツの件など)が結構あったのがな~・・・

なんて、今ではいい思い出!?です(笑)



つらつらと、まとまりの無く書きすぎて、これ以上書くと読みにくい長文になってしまうので、この後のインプレ等はまた分けて書きます。






Posted at 2010/03/20 12:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

はじめまして。前々から「みんカラ」はやってみたかったのですが、なかなか実行に移せず、今回ようやくやることを決意しました。 車歴はまだ浅いので分からないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28      

リンク・クリップ

Yahoo! ドライブ 
カテゴリ:便利サイト
2009/11/18 02:02:34
 
ドラぷら (E-NEXCO ドライブプラザ) 
カテゴリ:便利サイト
2009/08/24 02:53:53
 
gogo.gs (ガソリン価格比較サイト) 
カテゴリ:便利サイト
2009/07/04 21:25:09
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初新車。色々イジっていきたいな・・・
ホンダ フィット ホンダ フィット
中古で購入し、2年間乗った車です。いろんな意味でいい経験をさせてもらった思い出の初車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation