• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YURUSHIのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

トヨタがキニナル。。。


我らがスバルとトヨタの共同開発で進められている小型FRスポーツ車構想。
(ま、間違いなくトヨタが超主導的だろうが・・・)

前から少しは気になっていたのですが、今回のTMSに具体的なカタチとしてお目見えするらしい。

その名は「FT-86コンセプト」。

あんまり昔の車とか、スポーツカーに詳しくない私でも知っているハチロクのネーミング(某豆腐店のおかげで(笑))


今回の共同開発車にこの名前を付けるのはどうなのか?

ということは、さておき、なかなか魅力的に思います。

2lNAにクーペスタイル。6MTのみで値段も高くはないらしい。。。

ま、2年以上先のことだし、コンセプトだからこのままいくわけはないだろうけど、これですごい軽量なら欲しい・・・
(あ、でも価格を考えるとそんなに軽量化はムリか・・・)


一方でLEXUSはご存知「LF-Ch」と「2シータースポーツ」をTMSに出展するとか。

これでラインナップ的に海外勢に迫れるのか。。。

これもちょっと気になる。



正直、アンチTOYOTAなところのある私ですが、最近ちょっとこだわった車を作っていこうという姿勢が垣間見えるのがキニナル。

まあ、本当にトヨタの車作りや思想が変わるとしても、それはたぶん2、30年後のこと!?だろうが、日本のメーカーが頑張ってるのは、やっぱり嬉しいですね♪



それはそうと、台風18号が近づいてますが、横浜市の公立小中学校は明日休校らしい・・・

小中学生がうらやましいな。。。(爆)



Posted at 2009/10/07 22:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2009年10月04日 イイね!

通報。

通報。
そういえば、この間ようやく6000kmを突破しました♪

その記念撮影。



それはさておき、あまり乗ってはいないものの(もちろん雨の日は乗ってません(爆))、埃やら何やらで汚れていたので、およそ1ヶ月ぶりになってしまった洗車をしました!

まだまだ寒くないのでもちろん手洗い洗車ですが、恒例の早朝はちょっと面倒だったので、今回は人があまり通らなくなった21時くらいから洗車を開始しました。


すると、これからすすいで流そうかという22時前くらいに、帰宅途中とみられるあからさまに変なババア(腹が立ったのであえてこの呼び方にします)が、洗車している周囲をわざわざゆっくりと回りながらガン見していきました。

何回も振り返ってまで見ていたので、何か用ですか?と言ってやろうとも思いましたが、そこは堪えて、黙々とすすぎを行うことにしました。


それからすすぎももう終わりそうな約10分後、この時間には見回っていないはずの警備員の車が突然やってきて、警備員が降りてきました。

『あの~、ココの住人の方ですか?』
「はい、そうですけど。」

当たり前だろ!住人以外がこんなトコで洗車するか!
ってか、警備員もへたすりゃ覚えてるだろ!

ってな、感情を抑え、

「何か用ですか?」
『先ほど通報がありまして・・・。この時間ですから、ね?』

は?
まだ22時ですが。

全然うるさくないでしょ。。。
前の道路のトラックやらバスの方がよっぽどうるさいし。

という感情も抑え、もうすすぎも終わったところだし、

「はいはーい、もうやめまーす。」
『よろしくおねがいしまーす。』


ま、警備員も電話がきたのでしょうがなくあきれ気味で来た感じで、言い方もはっきりしない感じだったので、大人しく引き下がりましたが、一体誰がわざわざ通報なんか・・・

今までされたことなんて一回もなかったのに。。。


あのババアだな、きっと(怒)


たぶん部外者が来て洗車してるとか思ったんだろうか。

こちとら生まれた時からココに住んどるっちゅうんじゃ、○○○!

お前の方こそ誰じゃ~、○○○!




え~、取り乱しました。

すんまそん。



これから気をつけなきゃな~。

ってか、もう人(車)の通りを気にせずに夕方or曇りの日中に洗車するしかないな~。

早朝も通報されかねないし・・・



Posted at 2009/10/18 17:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年10月02日 イイね!

突然のメール

突然のメール
ココにもたびたび登場の友人K君から、左のような写真が添付されたメールが突然やってきました。


「圏央でタイヤがバーストしました・・・」



???



マヂデスカ。。。


平然とメールしてきたんで、事故とかにはならなかったのが不幸中の幸いだが、こんな身近で、しかも完全にタイヤがホイールからはずれるようなバーストがあるなんて。。。

驚きました。

クルマって怖い。



K君は日頃攻めた走りをするでもなく、大してとばすでもない、いたって普通の安全運転ヤローなんですが、バーストの原因は何なんだ・・・?


高速を走行中、ガタガタといつもとは違う違和感は途切れ途切れに少し感じたこともあったらしいのですが、ふらつくわけでもなく、???
いかんせん結構な雨で路面感覚・音などが分かりにくかったらしい。

その違和感が急に増してきたので路肩によせて止まる寸前にねじ切れて、停車位置の数メートル手前に転がっていたそうです。

止まるのがあと少し遅かったら・・・、と考えると恐ろしい。。。
まさに九死に一生。


違和感を感じ始めた時、すぐにSAのGSとかでもっと念入りに確認しとけば防げたかもしれません。
が、まさか・・・、という感じでしょう。
私に同じことがおきても念入りに確認したかどうか。。。

でも、無事で何より。事故も誘発しなくて良かった良かった。



圏央道の現場でスペアタイヤに履き替えたその足で、ウチに寄って見せてくれたのですが、右後輪タイヤがスペアに変わっていて、トランクに積んであるタイヤはサイドウォールがリムのチョイ上で見事のねじ切れてました。

擦ったり、何か踏んだ覚えは無いのに・・・
まだ2万キロちょいしか走ってないタイヤなのに・・・

素人目に見てみましたが、亀裂とか穴は無く、原因不明。

ちなみにレガシィは緊急時(今回みたいなパンク時)に四駆を解除し、FF状態にして走るってことはこのとき初耳でした。。。


後日、Dラーの方でホイールとタイヤを視てもらったんですが、タイヤに針程度の小さな穴が開いていたらしいので、何かを踏んでパンクしたんじゃないかということでした。

ここからは俺の想像ですが、穴が開いたタイヤの空気圧が少しずつ抜けていき、空気圧の低くなってきた状態での高速走行で、スタンディング何ちゃらが起こったんじゃないかと。


ちなみに調べたところ、

パンク=タイヤが傷つき、それによって徐々に空気が抜けていく。
バースト=急にタイヤが損傷して破裂すること。

という、使い分けがされているそうなので、

今回のは[パンク+スタンディングウェーブ現象=緩やかなバースト]って感じでしょうか?


理由はよく分かってませんが、まめな点検と異常を感じたときは状況に応じた的確な判断&動作が重要だと、あらためて痛感しました。



最後にココをたぶん見てるであろうK君にお見舞い申し上げます。



Posted at 2009/10/04 19:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2009年09月25日 イイね!

宮ヶ瀬湖周遊♪

宮ヶ瀬湖周遊♪
週に一回は車を走らせないとクルマに良くないかな!?という思い込みに基づき(笑)、車に乗る用事を作り出すべく、宮ヶ瀬湖ドライブを思いつき、実行してきました。


写真は宮ヶ瀬ダムの観光放流の様子です。



神奈川県民には結構有名な気もしますが、神奈川県には結構ダムがあって、関東では唯一利根川のお世話になっていない県だったような。。。

おかげで水道料金が他に比べて結構高いらしい・・・
そのかわり、水不足の際でも断水は絶対にしないという話もあった気が。。。

すいません、ほとんど疎覚えです(爆)


県で一番新しい(気がする)宮ヶ瀬ダムは宮ヶ瀬湖の東端にあり、県立あいかわ公園に隣接しています。
途中まではScLaBo愛川へ行くのと同じ道順で、1時間半で着きました。


今回はその公園の駐車場に停めて、公園を散策しつつ、ちょうどやっていた観光放流を見に行きました。

公園側から行くとダムの下部(写真位置)に着くのですが、ここからダム上部には無料エレベーターまたはインクライン(ダム建設時に使用した有料ケーブルカー)で上がるのですが、この日はインクライン休止中。。。

記念に一回くらい乗ってみたかったんですが、やむなくEVへ。

EVやそこへ通じる通路は寒いといっていいほど涼しかったですね。


そしてEVで上へ行くと、EV前にADらしき人が現れ、外に出て行かないように制止されました。

あ~?何の撮影だよ?

と、思いながら数分後、ADのお許しが出たので外へ出てみると、結構な大所帯で撮影をしており、偉そうな演出家(監督)の前でメイク直し中の女優がいました。

パッと見、分からなかったのですが、よく見てみると日傘の下で座ったポーズのままスタッフと話しているのは沢口靖子さんでした。

沢口さんはイメージよりもオバサンぽかったですが(44才にしてはかなり若いです)、いかんせん顔が小さかった。。。

今まで芸能人は結構見たことはあるのですが、ひさしぶりだったのでちょっとテンションが上がりましたね(笑)


それを抑えつつ、観光観光♪

ダム上部から乗り出して見たダム下はちとビビりました。

空気の澄んでる日は遠くにランドマークタワーも見えるらしいが、この日は見えず。。。

ちなみにダム上部の方にも県道514沿いに駐車場はあるのですが入りづらそうでした。


EVで下部に下りて観光放流を見学。結構近くで見ることが出来るので、水しぶきや音などなかなか迫力があり、また、この日は虹も出たりして結構良かったです。


ま、今回は走りメインだったのでさっさとダムサイトエリアを後にし、宮ヶ瀬湖北部に沿っている道路をドライブし、鳥居原エリアへ。

この辺の道は走っていて気持ちよかったですね!
バイク乗りも結構飛ばしてました。(後に通った宮ヶ瀬湖畔エリア付近で対向車とクラッシュしたバイクもいました。。。)

鳥居原エリアは景色はそこそこよかったですが、他エリアに比べてはこじんまりしてた印象。

ココも早々に後にし、虹の大橋へ。

この橋は橋の上から景色を見るというよりは他エリアから眺めるモノですね。
橋南端の駐車場入り口は狭かったし・・・


宮ヶ瀬湖畔エリアでも車を停めて散策する予定でしたが、予定の駐車場に入る機を逃し、素通り。。。

ま、名物のクリスマスツリーでもいつか見に来ればいいか・・・と思い、そのまま帰ることに。


ヤビツ峠は行きたかったものの、道がヤバイらしいので遠慮し、県道64で帰る予定だったのですが、事前に見た地図で県道514から半原越の方へ抜けて県道64へ行く計画を立ててたものの、県道514から外れた先へ行ってみて愕然!

軽トラしか通れないような登山道じゃないですか・・・


これはムリ!


大人しく国道412に出て、246→家、と帰りました。


自然に触れてなかなかいいリフレッシュになりました♪






{追記}
ドライブルートを作成してみたので、関連情報URLに載せてみました。








Posted at 2009/10/07 01:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2009年09月01日 イイね!

洗車

洗車
2回続けて写真なしはなんか寂しいものの、アップする写真がなかったので、この前行った草津の湯畑の写真でも載せてみます。

この時は写真左奥で大食い大会的なものが行われているようでした。






前回洗車してからまだ2週間も経ってませんが、長距離山道ドライブ&雨の日運転で結構汚れていたので、早朝に洗車しました。

雨によるハネ汚れとかはなかなかでしたが、思いのほか虫などは付いてなくて、よかったよかった♪


今までは夜中によく洗車してたのですが、最近、日の出が6時より早い夏(春~秋)は早朝に洗車した方が明るくて洗車&吹き上げしやすいかな、と感じて、夏の間は早朝に洗車することを決意!

6時半くらいになると、出勤などで車や人の出入りが増えてくるので、5時くらいから始めて、それまでが勝負。


10月くらいまでは早朝洗車イケるかな~。。。
Posted at 2009/09/30 19:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

はじめまして。前々から「みんカラ」はやってみたかったのですが、なかなか実行に移せず、今回ようやくやることを決意しました。 車歴はまだ浅いので分からないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Yahoo! ドライブ 
カテゴリ:便利サイト
2009/11/18 02:02:34
 
ドラぷら (E-NEXCO ドライブプラザ) 
カテゴリ:便利サイト
2009/08/24 02:53:53
 
gogo.gs (ガソリン価格比較サイト) 
カテゴリ:便利サイト
2009/07/04 21:25:09
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初新車。色々イジっていきたいな・・・
ホンダ フィット ホンダ フィット
中古で購入し、2年間乗った車です。いろんな意味でいい経験をさせてもらった思い出の初車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation