• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽろび。のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

#4 PなOff

#4 PなOffPhoto offなのに、一眼はおろかコンデジまで忘れてショックを隠しきれないポロビ。でございます。

と、いうわけで、iPhoneでの撮影お許しください。

今回も「輩」な、おクルマ達が集まりました。

あ、約1名「銀色バン」な方も・・・(笑)

お見せできるような、写真もありませんが

とりあえずふぉとぎゃらだお!!
Posted at 2012/04/27 21:16:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 大好きな車 | 日記
2012年03月07日 イイね!

ポロ君また入院(泣)

ポロ君また入院(泣)皆さんこんばんはっ!!


どう?みんな!トルクレンチでカッチンカッチンってやってる??(Hi-Hi風)

・・・・

・・・

・・


イマイチ 伝わらない・・・


ぽろび。です。。。


画像と入院とは関係ありませんが、


心にポッカリと穴が開いたような


そんな、感じです。

コチラコチラでご紹介してきた事件と関係あるのか、それともただただ部品が寿命を迎えたのか・・・


ある日の仕事帰り、軽快にポロを走らせていました。

信号待ちから、スタート。シフトチェンジをするためクラッチを切ります。

通常、アクセルから足も離しているため、回転数はぐんと落ちますよね?アタリマエ

でもでも、3、000回転あたりから、全く落ちてこない。

あれ???

老人ボケでアクセル踏んだままかな~って思って、足下に視線を落とすが離れてます。アタリマエ

しょうがなく、シフトダウンしてクラッチ繋いで無理矢理回転数落とします。

なんて事やってると、前方信号赤~

二速に入れたまま、排気ブレーキエンジンブレーキで惰性で走ってると、


ウィーーーーンと3,000回転付近まで回転数UP!!!(驚

当然急発進みたいに加速っ(怖

クラッチ切って、急ブレーキーーーー!!

あーもーマジ怖い(泣)

現在Dに入庫してますが、原因分からずだそうです。ハァ~~



みなさん、何か思い当たる原因ありませんか?



また、センサー系ですかね?

それともスロットルバルブ??

なんせ、元気になって帰ってきて欲しいです(切実
Posted at 2012/03/07 20:35:26 | コメント(14) | 大好きな車 | 日記
2012年03月04日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 2012





1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

VW POLO 6N1  6NAEE 1997年


2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!

ホイール  KERSCHER Cup 
サイズ   15inc 8.0J
タイヤ   PIRELLI DRAGON 165/50/15

ぶ厚いリムを見せるために、極限まで引っ張ったタイヤ。

そのリムにDIYで巻いた、オレンジのシート。 



※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。

Posted at 2012/03/04 11:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大好きな車 | タイアップ企画用
2012年02月28日 イイね!

バチバチのその後・・・

バチバチのその後・・・みなさん、こんにちは!
久々に走るスキーやって、スーパーグロッキーな ぽろび。です。只今、良質な塩分補給中(笑)

前回のバチバチっ(怒というブログのその後デスが・・・

なんと


やっぱり


トラブルが




ありませんでした〜(グルナイ風(爆

やっぱり、出ちゃいました〜(泣(T ^ T)


次の日の朝、おもむろにエンジンに火を入れる。

「あ、今日のお昼ご飯、カツ丼食べよっ(☆∀☆)ニヤリ」と、思った刹那、

ギュイイイイーングとポロくんの回転数が2500まで上昇。もちろん、アクセルから我が足は離れてます。

「こ、これは、・・・霊の仕業か」と、思ったか思わなかったかは別としますが、次の瞬間、

うぃぃうーーーんと、回転数が500まで下降しエンストしそうになります。
ってのをエンドレスに繰り返します。


「センサー、逝ったな」


すぐに、黄色帽子にTEL入れて

「どう落とし前つけてくれるんじゃ!われ!」(しつこいようですがイメージです。(笑)

ってことで、黄色帽子経由でDへ。
これまた冬限定ですね。夏場じゃDには入れてもらえません♪(´ε` )

テスターの結果、なんちゃらセンサーにエラーが。
調整したら治ったみたいです。

黄色さんは、「また、おかしくなったら言ってください。ウチで処置します。」と言ってくれました。

お詫びの品も頂いたし、ま、水に流そうじゃないか(寛大

結論!メンテは慣れたショップでキッチリと。
お後がよろしいようで( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2012/02/28 15:40:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大好きな車 | 日記
2012年02月26日 イイね!

バチバチッ(怒

バチバチッ(怒そーいえば、久しぶりにブログUPするな~

皆さん、ご無沙汰しております。ぽろび。は生きておりますよ~
基本的に冬は冬眠ちうなんですが、気がつけばもうすぐ3月。

3月?

そういえば、前回のOIL交換、7月だったような・・・

これはマズイってことで、OIL交換してきました~

いつもなら、行きつけのショップ「P」に行くところですが、ちょっと時間が無くて、近所にある「超黄色い帽子」へ。

さて、ここで問題が発生。
いつもショップ「P」にOIL交換はお任せだったため、どんなOILをいつも入れているか全く分からないのです。

しょうがなく店員さんにオススメを聞いてみると


コレ↑勧められました。

高っ!!と思ったけど、店員さんがめちゃ可愛かった欧州基準をクリアしているということで、思い切ってチョイス。

缶コーヒー飲みながら、作業風景を見ていると、作業しているのは若い少年風の男の子。

「この子、大丈夫かしら・・・」と一抹の不安を感じつつ見ていました。

悪い予感は的中するものです・・・


どうやら、オイルエレメントがなかなか外れないらしく、工具はガチャガチャやってるし、夜中の公園の駐車場かってくらい車はユサユサ揺れています。

そして次の瞬間

バチバチッ!!!

派手に火花が散りましたorz

僕は「アーク溶接かよっ!!!」とやけに他人事のようにつぶやき、工場内へDash!!

僕はモチロン優しく大人の対応で

僕「おい!!貴様何してんねん!!」(イメージです。(笑))

少年「・・・(無言)」

僕「ちゃんと説明しろ!!ゴルァァァァ!!」(だからイメージだってば(爆))

少年「ちょっと工具があたってしまいましたどうもすみません

む~ん、声 小っちゃ!!

ライト類やオーディオ関係をチェックして異常がなかったので良しとしましたが、もうあそこでは作業してやらんもんね~って思いました。

それにしても、0w-40ってOIL初めて入れるんですが、どうなんでしょうね??
高速走行するわけでもないし、5Wや10Wでも良かったのかな~

ま、エンジン壊れなきゃいいんですけどね~

皆さんは、OILにこだわりあったりするのかな~
Posted at 2012/02/26 16:27:56 | コメント(22) | 大好きな車 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです♪( ´▽`) http://cvw.jp/b/407902/36708653/
何シテル?   10/31 14:15
最近、自分の性格が人見知りだと思ってたのに、ずいぶんと社交的になったと感じた。成長してるのかね~(笑)歳も歳だし(爆) 基本趣味は広く浅くが基本形。のめり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014シーズンイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 08:12:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1/1のオモチャです(o^^o)
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2015.3.28納車。嫁さん号です。 しばらくは、ノーマルの良さを堪能して、将来のこと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後、初めて買った車。 ゼロヨン仕様にしたくて、足回りと吸排気系を弄り、さあコンピ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さん号です。オーディオカーにしようと思い発展途上中。・・・というかこれ以上拡張は無理か ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation