• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダディJのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

新城ラリー&D1GP Round8 &ハロウィンパーティ のフォトギャラアップしました。

新城ラリー&D1GP Round8 &ハロウィンパーティ のフォトギャラアップしました。





すでにコメントをいっぱい頂いておりますが、フォトギャラアップしました。

10月22日 新城ラリー(愛知県)はコチラ


10月23日 D1GP Round8(静岡県)はコチラ


10月30日 ハロウィンパーティワゴニストスーパーカーニバル(大阪府)はコチラ

新城ラリー:前日は大雨。当日も少雨。
D1:前日(愛知から静岡への移動中)は大雨。当日朝方まで雨。日中は曇。
ワゴスパ:前日晴。当日曇のち雨。

やっぱり私は『雨』男?


ご参加のみなさん、お疲れさまでした。これ(雨)に懲りずにまた誘ってください。


Posted at 2011/11/01 12:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年08月03日 イイね!

一作ラーメン ~ 鈴鹿8時間耐久レース観戦 ~ 丸源ラーメン

こんばんわ。

先週末の土日で 一作ラーメン ~ 鈴鹿8時間耐久レース観戦 ~ 丸源ラーメン と行ってきました。


【第1部】一作ラーメン
一作といえば「こってり」が基本らしいですが、
盛夏ということもあり、「冷麺オフ」の開催となりました。

ヒラポン号のガリガリ具合をしばらく鑑賞した後、

・ダディJ特製ガリガリ君20インチステッカー
・ダディJ謹製ヒラポン&ヒメポン ラブラブステッカー

を、ヒラポン号に貼りまくり!

とっても喜んでいただけました(自爆


たくすけRGリーダ号令の元、店内へ突入。

店内ではテーブル2つを占領し、わいわいとメニューを選びます。
ただ、、、、、、、各テーブルのメンバ構成が悪かった。。。。。

奥のテーブル席はkansai 40's中心の「おじさま軍団」、
手前のテーブル席はカップル、3人家族、だくすけリーダの「ヤングファミリー軍団」

おじさま軍団には、若い和零クンや、"初"一作のまさやんさんもいましたが、
ここは、一作マスターのYPさんから重い命令が。。。。
「一作の冷麺は、XXXやからYYとけ」と。。。。
この深い命令には、みんなうなづくしかありませんでした。
冷麺をオーダした方はいらっしゃいませんでした。
結局ふつーのラーメンオフでした(笑



【第2部】鈴鹿8時間耐久レース観戦
さて、一作で腹ごしらえしたあと、そのまま鈴鹿サーキットへ向かいました。
名神-新名神経由でのんびり2時間程度で到着です。

実は、8時間耐久レースは初めての観戦です。
また、デジイチを買って初めての2輪の撮影ということで、
どんな写真と撮ろうかと妄想していました。
そこで決めた目標は4輪ではありえない写真を撮ることです。

具体的には、

・シケインを抜ける時の「ひらり感」
ライダーのケツが右から左へ移動する瞬間。
どれだけ素早く移動できるか。
どれだけ深くケツを落とせるか。
できれば後ろから(おしりフェチです)(笑

・フルスロットル時のウィリー
Rの小さいコーナーを抜けたあと、次のコーナーに向けて体制を整えながら
フルスロットル!ウィリーしないのがベストですが、やっぱり前輪があがります。
車体が左or右に傾いたまま、ウィリーしながら、目は次のコーナーを見つめてる。

まぁ、結果的には「ひらり感」は無理でした。
ターゲットが1台だけでは、動きを表現するのは難しく、
複数台を収めると、わらわらわらと、集団走行してるだけ。。。。残念!

ウィリーは(私的には)ほぼ満足の1枚が撮れました。
この1枚があれば、しばらく飯食えます(爆



もしよければこちらをご覧ください。


そうそう今回気がついたんですけど、サーキットではカメラはかつぐんですね(爆
みなさん、どれだけでかいバズーカやら大砲を持ってるやら。


【第3部】丸源ラーメン
夕方になり、雲行きが怪しくなってきたので、1時間程度早退しました。
近くのラーメン屋でも探して。。。。。と言っても夕べから狙っていたのは、丸源ラーメンです。

究極のしょうゆラーメン「肉そば」と「鉄板玉子チャーハン」「餃子」のセットを
頂きました。しょうゆ豚骨系の中太麺で、煮込んだ肉と合ってて、徳島ラーメンに
似ている感じでした。もみじおろしがトッピングされているのは珍しいですね。

店の雰囲気もよく、おいしく頂きました。

宮城県から中国四国まで店がありますので、みなさんもいかがでしょうか。


今回サーキットでは、『雨』は降られず、丸源ラーメンを出たころから降り始めました。
今回は見事に晴れました。もう一回続けば『雨』男返上でよろしいでしょうか(笑
Posted at 2011/08/03 22:12:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年05月17日 イイね!

キタヨ、コレ!

キタヨ、コレ!今週末は、D1 GRAND PRIX Rd.4 in 鈴鹿サーキットです。

土曜日は都合で行けませんが、日曜日はフル参戦します(笑

鈴鹿入りする前に、ちょっと寄り道して、、、、

鈴鹿終わったら、また別のトコに寄り道して、、、

天気はもちそうですが、『』な方 決して洗車しないでください(マヂデ

Posted at 2011/05/17 22:09:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年04月13日 イイね!

ケーターハム セブン に スーパースポーツ …サーキットで本領発揮


ケーターハム セブン に スーパースポーツ …サーキットで本領発揮

こちら

イギリス車ってそんなに高くないですよね。

セブンでこの値段ならいいかもしれない。

老後に欲しいなぁ(爆


Posted at 2011/04/13 22:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年04月07日 イイね!

フォーミュラ・ニッポン、開幕戦は5月14日、15日に決定

フォーミュラ・ニッポンの日程が変更され正式スケジュールが発表されました。

開幕戦は5月14日、15日 鈴鹿サーキットです。

フォーミュラ・ニッポン、開幕戦は5月14日、15日に決定


その直前に、フォーミュラ・ニッポン 第2回公式合同テスト が鈴鹿サーキットで行われます。

ぜひとも行きたいところですが、すでに予定が入ってます(+o+)

自家製モータースポーツスケジュール2011も更新しました。

鈴鹿にはいつ行けるんでしょうねぇ。

Posted at 2011/04/07 20:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「安全運転派というか慎重派というか、トラブル嫌い派なスバリストもいるんですよ、世の中にはね。でも今回の新型はトヨタイズムが徹底されててドアの閉まる音とか、リアゲートのFORESTER彫り込みとか、室内の静かさとか感心しました。」
何シテル?   04/07 19:59
フォレスターSPORTに乗ってます。 弄りは初心者で、小心者で、車検に通る弄りしかできませんん。 CANON EOS 7D 買いました(2010/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AUXITO T16 LED バックランプ 爆光1300ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:49
HJO 断トツ135発! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:28
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 18:24:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年7月1日、フォレスターに乗り換えました。小学校三年に父親がスバル360、R2を ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2008年7月11日 RF-1からRG-1に乗り換えました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3人の子持ちダディです。 愛犬ジュン(柴♂)と家族でキャンプに出かけます。 1999年7 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation