• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダディJのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

今日はノーブラ。。。。。。。ごめんなさい、能見&ブラゼル@タイガースです。

いやぁー4連勝です。

昨日までの阪神3連勝。対する読売が1勝2敗で中日に負け越し。

2位中日との差が1.5ゲーム。

読売は相当ストレスたまっていて、対阪神に内海をぶつけてきた。

予想通りだけど、やっぱり初戦はだめだろうとあきらめていました。

テレビ中継も見ず、仕事に集中!(嘘です、一球速報は見てた)

ところがぎっちょん(古っ!) 先発見ががんばるがんばる。

ブラゼルの一発炸裂!よんれんしょおおおおおおおおお。

祝4位(のはずだけどまだNPBが発表してない)

++++

今日のヒーロー、見とブラゼル。チーム・ノーブラ! < こら!

++++

ま、明日は負けるでしょ。

このぐらいの気持ちでいたら、勝ったとき、喜び倍増 (笑)

Posted at 2009/07/31 23:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 阪神タイガース | 日記
2009年07月29日 イイね!

autoECON 取り付け

今日は会社を休んで、弄りやら、週末キャンプの買出しやら、忙しく動いていました。


その弄りは、ヤフオクで入手した autoECONの取り付けです。

パネルの取り外しや、セレクタレバーの注意点やらとても詳細な説明書がついていたおかげで、それほど苦労せずできました。

でも、車体(本体)側の線が細いものがあり、配線コネクターでは接触不良となり、うまく割り込みできませんでした。車体(本体)側の線を剥きながら、「これ切れたらどないしょ。保証では直らんやろなぁ」とドキドキしてました。


これまでは、エンジン始動と同時に、「ECON!」と三男坊からの鋭い指示が出て、私も神様も忘れることはなかったのですが、三男坊の「仕事」もなくなり、少し寂しそう (^u^)


++++

パネルがバラバラの時に、通りがかった神様が、一言

「何壊してんのよっ!動かんなったらどーすんの!ちゃんと直してや!」

いや、壊してるわけじゃないから。ちゃんと戻すから。って言い訳?しながら弄ってました。

++++

この弄りのおかげで、パネルが以外に簡単にはずれることがわかり、今後の弄りの幅が広がりそうです。


汗だくになった整備手帳はこちら


Posted at 2009/07/29 21:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

Dの夏祭り&誕生月プレゼント&定番モビリオハンドル

行きつけDは、毎年この時期になると夏祭り(?)をやります。

お得意様を呼んで、抽選会や出店でもてなしてくれます。

いつもはサービス担当が、焼きそばやカキ氷作ってます。

RF1を買った約10年前からほぼ毎年行かせていただいてます。

小さなDですが、よく頑張ってます。



今日の抽選では、こんなものが当たりました。



中身は、アシモのメジャーっぽいタオル、シャンプー/リンス、麦茶パックでした。



また、誕生月の記念品も頂きました。

ケーキっぽい、タオルセットです。




Dに行ったついでに定番のモビリオ・インナーハンドルを注文しました。

午後には入手できたので作業しました。



整備手帳もどきはこちら




明日、明後日は、三重県鳥羽地方に遠征じゃなくて、家族旅行です。

7人めいっぱい+ルーフボックスだから、燃費悪いだろうなぁ。。。。。


Posted at 2009/07/18 23:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

10000kmゲッツ!

こんばんは。

昨年7月11日から、1年と5日で、10000km達成です。

ウチのペースとしてはちょっと早めですが。

前車のRF1では、9年で55000kmでしたから。



9998、9999 とリハーサル兼ねて撮った瞬間、「メモリ残量がありません」

ギャー っと急いで、9998 を消してなんとか10000をゲットしました。

いやぁ焦った焦った。

+++

本日、会社を休んで(最近休んでばかり....)所用で大阪市内へ。

大阪市内でもど真ん中なので、やはり路駐などできるわけもなく、

コインパーキングへ。単価を見て、ギャー!。

20分200円! 地元の3倍じゃん(なぜ東京弁?)

結局400円払って出庫しました。

+++

で、帰り道、AB堺石津店に寄って、マジカルアートレザー(赤)をゲット。

フロントHマーク色あせ対策です。

昨年10月以来、ダイソーきらきらシートが頑張ってくれましたが、

かなり色あせしました。Hマークを取り外すとこんな感じ。



マジカルアートレザーをさくっと切って仮取り付け。



ダイノックもまだ余っているので、黒バージョンも作って仮取り付け。



クルマ評論家の三男(小六)に見てもらったら「赤」との指令を受けましたので
赤に決定。きれいに整えて完了。



+++

先日ポチった、「広角9連LED T10」が4個届きました。

早速カーテシに入れてみます。標準ではこんな感じ。

(夕方の撮影。まだ少し明るいです)



LEDに変えると、こんな感じ。



白くなった分、明るく感じますね。

のこり2個はナンバー灯かな。

(画像サイズの調整がうまくいかないよーん (T_T) )

Posted at 2009/07/16 22:52:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

アイライン取り付け~

アイライン取り付け~








昨日、ダイノック貼ったアイラインを取り付け~

ダイノックを折り込んだ裏側=ヘッドライトとの接着面が、ガタガタです。

このため、エーモンの外装用を使ってますが、接着面が少ない気がします。

ちょっと厚めに変えて、ガタガタをごまかしたいと思います。



ただのフォトギャラな"整備手帳"はこちら



Posted at 2009/07/12 10:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安全運転派というか慎重派というか、トラブル嫌い派なスバリストもいるんですよ、世の中にはね。でも今回の新型はトヨタイズムが徹底されててドアの閉まる音とか、リアゲートのFORESTER彫り込みとか、室内の静かさとか感心しました。」
何シテル?   04/07 19:59
フォレスターSPORTに乗ってます。 弄りは初心者で、小心者で、車検に通る弄りしかできませんん。 CANON EOS 7D 買いました(2010/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 789 1011
12131415 1617 18
19202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

AUXITO T16 LED バックランプ 爆光1300ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:49
HJO 断トツ135発! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:28
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 18:24:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年7月1日、フォレスターに乗り換えました。小学校三年に父親がスバル360、R2を ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2008年7月11日 RF-1からRG-1に乗り換えました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3人の子持ちダディです。 愛犬ジュン(柴♂)と家族でキャンプに出かけます。 1999年7 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation