• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダディJのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

おnewなアルバム&近況報告




お気に入りJazzユニット indigo jam unit の10枚目が発売されました。

を、知ったのが発売日の5日後(笑

速攻でぽちっとして本日届き、堪能(飲みながら)

いやぁ、動きますな、首が、腰が。

メイキングDVDもおまけされてて、感動中。

2曲目のHorizonがお気に入りです。正確なリズムの中で不安定なリズムが混じって酔いそう(笑




ところで久しぶりに受けた「秋の試験」ですが、なんと合格しました。



午前はまぁいいとして、午後Ⅱなんかあと1問ミスしたら終わりぢぁないですか。

1問の点数が大きい午後Ⅱは部分点で受かったようなもんですよ。

この科目は毎回合格率が14%前後ですってよ!褒めて褒めて!

調子こいて春も受けてしまいそうです。


Posted at 2014/12/21 17:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月04日 イイね!

「新幹線半世紀」を見たついでに新しいカメラを。。。

「新幹線半世紀」を見たついでに新しいカメラを。。。
フォトギャラリーに、月に何回か行くのですが、今回はこちら「新幹線半世紀」(キヤノンギャラリー銀座)に行ってきました。

今年東海道新幹線は開業50周年を迎えました。

特別サイトがこちら  http://shinkansen50.jp/

それはそれは歴史ある写真から、各地域の新幹線独特の風景や、ドクターイエローだけではない試験車両、試作車両の写真まで「鉄」じゃなくても楽しめるフォトギャラリーでした。

またトークイベントも開催されていて、日本鉄道写真作家協会の3名が、鉄道写真の撮り方を楽しくレクチャーしていました。

とても勉強になりましたね。


で、そのキャノン銀座には現在、11月発売予定7DmkⅡの実機が4台もありました。

一人5分以内という制限を受けながらもいじり倒してきました。

7Dとの画像比較などはできませんでしたが、主に操作性を見てみると、大変進化していました。

・モードダイヤルのロック(7Dはロックなし。後に有償改造可)
・サブ電子ダイヤルの操作性(7Dは重たくて指が痛くなる)
・AFの測距エリア選択用に専用のレバーがついてとても操作しやすくなった
・液晶パネルも液晶モニターもとても見やすくなった。

いいねぇ。欲しいねぇ。

7D下取りいくらだろ?(爆



Posted at 2014/10/04 21:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年09月13日 イイね!

中井精也さんプロデュース 蒲生線 見てきました。


鉄道写真家中井精也プロデュース フジフイルムスクエア企画写真展
『乗ろう!撮ろう!大鉄道展』 に行ってきました。
リンクはこちら

いつもは写真が飾られているスペースにジオラマ「蒲生線」が出現していました。

木曜夜に中井精也さんも含めて徹夜で作成したそうです。

もちろん「東海道新幹線五十三次」と題した展示もあり、とても勉強になりました。

写真撮影OKだったので、コンデジ持ってる子供に混じって蒲生線を撮ってきました。


























↓これ、うちの近くなので、また撮りに行こうと思います。



お昼ごはんは、一作東京店と(勝手に)呼んでいる麺匠 克味さんの「超濃厚NEOとんこつ」です。
もう数ヶ月ぶりの超こってりは胃にきました。なので夜ごはんは抜きです(笑

克味さんの営業時間が8月から変わっています。日曜日がお休みになっていますので、ファンの方ご注意ください(笑



こんな鉄関連の写真展もありました。富士フォトギャラリーで行われていた、瀬尾隆紀 の「笑鉄」。
寝台列車あけぼのを舞台とした笑顔の人物写真です。とってもほほえましくてよかったです。





で、本日最後のギャラリーはこちら。リコーイメージングスクエア新宿で行われていた、佐藤秀明さんの「ユーコン」(水曜どうでしょうファンなら行ってみては?例のクイズになった「建物」もありますよ(笑))





では今から徹夜仕事です。無事帰還できるでしょうか?乞うご期待!




Posted at 2014/09/13 18:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月16日 イイね!

ひまわり畑



いやぁ、僕の行くところは晴天続きで。。。。。(突っ込み不可!)


行ってまいりました夏の風物詩、ひまわり畑。

神奈川県座間市ひまわりまつり

こちらへ

実は8月初旬に家族がこっちに来てまして、そのときも行ったのですが、まったくさっぱり状態でした。

奥方えらくご立腹。

リベンジということで行ってまいりました。

座間会場で45万本!

すばらしいですね。感動しました。

神奈川県にも、座間市にも税金は納めてませんが、こんなイベントを開催してくれるなんて(笑

感動した気持ちを少しでもわかっていただければ。。。。。








ちゃんと展望台も用意してあるんですよ。

DJお約束のバックショット(笑








もういっちょ!バックショット!






















いるよねぇ、恥ずかしげもなく自画撮りするおやじ(自爆



Posted at 2014/08/16 21:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年06月08日 イイね!

SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2014


『雨』ですなぁ。

どうやらあの方が関東入りしたそうで、、、、、(納得


SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2014 に行ってまいりました。




どうせ雨なんで、1日篭ってやろうと、朝10:45から連続5プログラム、21時まで、ずーーーーーっと映画観てました。

作品数としては、このくらい。

インターナショナル部門で12

アジアインターナショナル&ジャパン部門で9本

ミュージックshort部門で10本

Special Programの「ソラノネ」も感動でしたが、中国からエントリーの「DOOR GOD」(門神)の少女の演技が秀逸でした。

出稼ぎに行った母を父、祖母と待ち続けるけなげな少女がいじらしくて、かわいくて、ね。

あ、そっち系ではないですので(笑



短編とはいえ、いろんなジャンルの映画を鑑賞できてよかったですよ。

横浜はあと1週間やってます。ぜひ行ってみては?






Posted at 2014/06/08 23:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安全運転派というか慎重派というか、トラブル嫌い派なスバリストもいるんですよ、世の中にはね。でも今回の新型はトヨタイズムが徹底されててドアの閉まる音とか、リアゲートのFORESTER彫り込みとか、室内の静かさとか感心しました。」
何シテル?   04/07 19:59
フォレスターSPORTに乗ってます。 弄りは初心者で、小心者で、車検に通る弄りしかできませんん。 CANON EOS 7D 買いました(2010/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUXITO T16 LED バックランプ 爆光1300ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:49
HJO 断トツ135発! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:28
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 18:24:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年7月1日、フォレスターに乗り換えました。小学校三年に父親がスバル360、R2を ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2008年7月11日 RF-1からRG-1に乗り換えました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3人の子持ちダディです。 愛犬ジュン(柴♂)と家族でキャンプに出かけます。 1999年7 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation