• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダディJのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

「彼のオートバイ、彼女の島」

「彼のオートバイ、彼女の島」
お久しぶりです。

独身を満喫しているダディJでございます(笑

さて、仕事帰りの電車内でみんカラを徘徊していると

こちらのブログ

を見つけました。

片岡義男の小説を読んだ話かなと思ったら、バイク雑誌でしかも片岡義男特集じゃないですか。

三好礼子とも対談してる。

いやぁ懐かしい。。。。片岡義男ブームの時は青春ど真ん中にいましたよ。

発売される片岡義男小説を次々と買い、読みふけり、妄想していました。。。。

そう最初はバイクを持っていなかったんですよね。

高校を卒業して、やっとバイクを買い、仲間もできいろんなところ(といっても四国内ですが)で、峠を攻めていました(笑

センタースタンドをたてたバイクに座っておにぎりを食べる、なんてシチュエーションを真似たりしてましたよ。

この本をめくりながら、青春時代がフラッシュバックしてきました。



そのころの夢はハーレーで北米大陸を横断すること!

とある事情でもうバイクには乗れませんが、たとえ4輪でも行ってみたいですね。

4輪だと どうでしょう軍団になっちゃいますね(笑


昔を振り返りたいバイク好きの方にぜひ!1200円ですが。。。。。。。。


Posted at 2013/08/27 21:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

全日本ロードレース第4戦at筑波サーキットにいってきました。

いやぁ、いい天気でしたよ。
もう返上していいかな?『雨男』。

さて、単身赴任、休日は何もすることがないから、サーキットでも行ってみますか第2弾。

前回の全日本モトクロスatSUGOに続き、2輪です。

筑波サーキットです。

事前に調べていると、筑波サーキットはコースとギャラリーが近いけど、フェンスが高くて撮影には向かないらしい。撮影するなら脚立が必須。ということで、急きょ手に入れました、これ。



セノビー・スーパーのっぽ君。
身長が45cm伸びます(笑)

でもね、これもって電車に乗るのは恥ずかしいですよ。
立派なカメラバッグや三脚と一緒に持ってれば、ふ~ん。って目で見られますけど、三脚なし、フツーの黒い鞄(ユニクロ)なので、かなり冷ややかな目で見られました。

さて筑波サーキットでは予定どおりフェンスに阻まれましたが、スーパーのっぽ君のおかげで、フェンスを越えて撮影できました。

今回の撮影データは焦点距離のみです。

まずはダンロップコーナーのアウト側から。
↓焦点距離135mm


↓焦点距離135mm


↓焦点距離250mm


↓焦点距離250mm


↓焦点距離250mm


続いてダンロップコーナーのイン側から
↓焦点距離210mm


↓焦点距離260mm


↓焦点距離240mm


↓焦点距離300mm


次は1コーナー。ここは鈴鹿1コーナーの劇感よりも近い!
↓焦点距離85mm


↓焦点距離85mm


↓焦点距離85mm


最後はダンロップからシケインを抜けたところ
↓焦点距離300mm


↓焦点距離240mm


↓焦点距離230mm


これだけファインダーに大きく映ると、うれしいですね。
流し撮りでの成功確率はかなり落ちますが、楽しいです。

ところで、今回はバスツアーを利用しました。往復バス代+チケット+パドックパス+RQ独占撮影会onコース+レース後のチーム訪問3つ と盛りだくさんですが、かなりリーズナブルでした。

たのしいツアーありがとうございました。こちらのツアー会社でした。

行き帰り乗っかってるだけというのは、むちゃくちゃ楽ですね(爆




Posted at 2013/07/01 00:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月12日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ ②撥水 ③耐久性 ④作業性
⇒①ツヤ

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ディーラーオプションのコーティング
理由:勧められたから

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい ②いいえ
⇒①はい

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた
⇒③店頭

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい ②いいえ
⇒①はい

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上
⇒④5年未満

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない
⇒②指定されたメンテナンスキットを使用

■フリーコメント
まもなく満5年でディーラーのメンテナンス期限になります。今後のコーティング剤を探していたところで、車用品店頭でも他製品といろいろ比較しています。「タマゴコート」のキャッチフレーズが気に入っています。ぜひ使ってみたいです。

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/12 18:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年04月15日 イイね!

飲みオフ&D1観戦&私的なお知らせ

①14日 飲みオフ at 一鶴・西梅田店

Shiuzy!さんに紹介していただいてから、あの味が忘れられなくて
kei828さん、ステ和さんを巻き込んで行ってしまいました。


ひなどり 若い娘は柔らかくていいですね。


おやどり 親になったら、、、、、(自粛)歯の丈夫な方にお勧め!



ひなどりなら3人(本)くらいはいけますね。
非常にスパイシーでおいしいです。1本あたり生中1本は必要なので、3杯以上は確実です。

クルマのお話もたっぷり。ステ和号のミッション化計画もまとまりました(爆

keiさんのお腹が七分目になったところで、次の店の相談です(笑

まぁこの3人が集まれば麺ですね。ステ和さん行きつけの塩ラーメン屋が阪急東通り商店街にあるということで、北新地の歓楽街(古い!)をフラフラと通り、大勢の呼び込みをよけつつ(大嘘)、「揚子江ラーメン」を探しました。行きつけといいつつ、迷っていたのはステ和さんですよ。

さて「揚子江ラーメン」でいただいたのは塩ラーメン。透き通ったあっさりスープ、ストレート細麺は、飲んだ後にぴったりですね。非常においしかったです。年寄に優しい味でした(笑



もうお腹いっぱいなので、東通り商店街をフラフラと歩いていると、見つけた、くまもん!じゃなくて、くまもんのクレーンゲームが置いてあるゲームセンターでした。

くまもんに食いついたのがステ和さん。店員に食いついて攻略方法をしつこく聞いていました。
どっちのアームで、どこを押すの?オチないやん!おかしいよ、これ!って。。。。


根負けした店員さん、しぶしぶ「サービスですよ。。。」と、くまもんのポジションを取りやすく変えてました。そうすると見事ゲットです。2000円のくまもんですよ(笑



そんな騒ぎ(?)の裏でこっそりkeiさんが、「ナミちゃん」につぎ込んでました。

こちらも攻略方法をしつこく確認して、ケースを開けて「ココをこう持ち上げて、落としてずらして」って教えてもらいながら、何とか3000円でゲットすることができました。


keiさんの武勇伝(若いころね)も聞いたり、とても楽しい時間でした。

kei828さん、ステ和さん、お付き合いいただきありがとうございました。

車でのオフ会もいいですが、飲みオフもいいですね。
次回は、ひたすら食べるバーベキューでもやりますか?





②15日 OSAKA DRIFT in 舞洲

大阪初開催ということで、三男とその友人を連れていってきました。
特設コースは超高速での進入から、超低速での振りかえも楽しめる凝ったコースです。
観客席にもかなり近く、風向きも関係して、タイヤかすが座席につもるほどでした。


D1グランプリとしては、14日(土)に第1戦が行われ、古口選手が優勝しました。
15日はエキシビジョンマッチとして「D1 Quick 8×4」と呼ばれる 全レース追走が行われました。先行/追走1本で勝負が決まるトーナメント戦は、かなーりの緊張感と迫力、そしてDOSSと呼ばれる判定システムが明確に勝負をつけてくれました。



個人的には日比野選手を応援していますが、86に乗り換えてからパッとしない印象です。AE86トレノの時はかなり尖っててよかったけどなぁ。ガンバレ日比野選手!

次は鈴鹿サーキットで、5月25日、26日です。行けるかなぁ???



③さて、私事ですが、この度転勤になりました。

来週22日からは神奈川県での勤務になります。単身赴任です。
職種的には変わらないのですが、お世話になるお客様が大きく変わりました。
これまでのような「交通費支給 麺の旅」はなくなります。そのかわり「休日限定 関東麺めぐり」になりそうです。

おそらく1年は神奈川で暮らすことになります。

残念ですが、鈴鹿サーキットや岡山、名阪に行く回数は極端に減りそうです。
(もともと年数回ですけどね)












でもね、ベースキャンプが神奈川に変わったと思えばね、ムフフ。














関東や東北のサーキットが近くなったわけですよ、イヒヒ!











ということは?













ジャンピング・ドリフトが見られるエビスや

筑波、もてぎ、SUGOなんかも近くなったわけですよ、ウシシ!

決して行くなんて言ってませんよ。

お金があって、暇があって、お掃除洗濯が終わってれば行ってもいいかなぁ、なんて思っているたけですからね。

関東中心のレーススケジュールを再確認なんて、してませんからね(笑

関東のレース場へのアクセス手段なんて、知りませんから、今は(笑
(RGは大阪においていくので、電車+バスが主です)
(助手席or後部座席のウエイトでもいいよって方は大歓迎です)

D1シリーズはエビスやお台場も行って、オートポリス(大分)なんてANAマイレージ使って行ってやろうなんて、全戦制覇なんて計画してませんからね。

では、サーキットでお会いしましょう(爆




そうそう、横浜にも一鶴ありますね(謎
Posted at 2013/04/15 21:00:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月22日 イイね!

飲みオフやりますよぉ

たまには飲み会はいかがでしょう?

4月13日(土)夕方~夜

参加希望の方はメッセージください。

条件はただ一つ。

・私のみん友であること。


以前、Shiuzy!さんにご馳走になった、香川県丸亀市を本店とする、一鶴さん




の西梅田店を考えています。

この鳥がもう、むちゃくちゃ旨いんです。ビールに合うんです。


参加に距離の制限はありません(爆

食べたければご参加くださいwww



メッセージお待ちしています。

Posted at 2013/03/22 21:16:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安全運転派というか慎重派というか、トラブル嫌い派なスバリストもいるんですよ、世の中にはね。でも今回の新型はトヨタイズムが徹底されててドアの閉まる音とか、リアゲートのFORESTER彫り込みとか、室内の静かさとか感心しました。」
何シテル?   04/07 19:59
フォレスターSPORTに乗ってます。 弄りは初心者で、小心者で、車検に通る弄りしかできませんん。 CANON EOS 7D 買いました(2010/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUXITO T16 LED バックランプ 爆光1300ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:49
HJO 断トツ135発! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:28
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 18:24:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年7月1日、フォレスターに乗り換えました。小学校三年に父親がスバル360、R2を ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2008年7月11日 RF-1からRG-1に乗り換えました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3人の子持ちダディです。 愛犬ジュン(柴♂)と家族でキャンプに出かけます。 1999年7 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation