• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダディJのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

切れてる?切れてない?

昨夜、RG Kansai オフに行ってまいりました。

約5か月ぶりのジャガーでした。

30分ほど前に到着し、ちまたで噂になっている、エアーフローチューブの確認してました。

結果は「切れてない」っすよ。O(≧∇≦)O イエイ!!

いやいや、諸先輩方とは走り方=振動量が違うからと ひと安心。

1番乗りのkeiさんとの闇取引を無事終えて談笑しておりました。

そこへお初の εレオン さん、登場!

車検対応ということでかなり「おとなし目」ということですけど、このボディカラー、ワンオフバンパーはかなり目立ちますよ!






プロフィール画像が「正しい姿」のようですので、お気をつけください(笑



さて、たくすけ兄さん登場。さっそくエアーフローチューブってどんな具合?と見せてもらうと、

「切れてないっすよ?」「ちゃうちゃう、ここ広げんねん!」「わ!?切れてる!」「そやろ」

ってことで、DJ号を再確認すると、、、、、

「切れてる」っす。ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン

裂けてはないので、次の車検(7月)で交換決定。



さて、久しぶりのジャガーですが、なんと22時半消灯!

すぐに警○員が現れて解散宣言! しかも警○員のしつこいこと!みんなが姿を消すまで見張ってました。

仕方がないのでたくすけ兄さんのご案内で寝屋川のビ○モールへ。

移動の様子は、たくすけ兄さんのブログをチェック!


ジャガーを出てから、ずーーーーっと後ろをついてくる白いスパーダが。しかも烏賊がついてる。

誰だろ???煽ってきたら切れたる!とおもいつつ。。。

信号待ちで横に並ぶと、「まいど!」とステ和さん!

昼間にどこからか入手した烏賊ヘッドを取り付けていたようで、今夜が初お披露目でした。

ステ和号の烏賊は以下です(笑



muta号にも亀裂が見つかり、亀裂ナカーマと喜んでいると、ステ和さんだけさみしそう。

「俺のは切れてない。。。。」って、ステ和号にはエアーフローチューブがないでしょ!

ゼロセンつけてるくせに!

と、なんだかんだ(笑 で登場のヒラポンさんと、黒なんとかさん。



サプライズを狙ったようですが、ジャガーに到着した時には、閉まってて大移動の後 というオチをやってくれました。

0時半にはここからも追い出されました。

次回RGkansaiはどこで開催できますかね。時間を早めるか、別の場所を探さないとね。


DJ号のナビには、ビ○モールはもちろん、第2京阪も載っていないので、帰り道は30分以上京都方面に向かっていたのは秘密です(笑

Posted at 2013/03/17 17:28:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | RG.net | 日記
2013年02月24日 イイね!

Nikonのレンズ


はい。Nikonのレンズ買いました。


はい。デジイチはキヤノンですが、何か?


お店の方も「これはいいですよぉ、新製品ですよぉ、お客様のご要望にピッタリですよぉ」って勧めてくれたので、、、、はいお買い上げ~。







このレンズいいですね。











遠くも近くも、スムーズに切り替えできます。





















両用ですよ(笑





















遠近両用ですよ(爆




















遠近両用は3個目ですよ(爆爆




いままでのHOYAと比べて、遠近の切り替えがかなりスムーズになってて、近くのパソコン<-->遠くのテレビの切り替えが気持ちよくできます。


はい、おじさまご用達の遠近両用メガネのお話でした。。。。。。


Posted at 2013/02/24 21:10:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年02月09日 イイね!

大阪オートメッセ2013に行ってきました。


息子が高校受験の日だというのに、この親父は何してるんでしょうね(爆


大阪オートメッセ2013に行ってきました。

8時屋上駐車場に集合!という無理難題をleonskyさんに突き付け、自分は余裕の駐車場入り。

コーヒー飲んで一服しているところに、後輪が妙に持ち上がったleonsky号が到着。

開場時間までのプチプチオフでした。

入場後は、目当てのキャンギャル車を目指しそれぞれ突撃です。

初日の3時間ほどしか滞在できませんでしたが、なかなか満足できました。

やはり86/BRZをベースとした車両が多く、それぞれ面白かったですね。

ワゴン系ではNボックスベースも多く展示されていて、売れている証拠でしょう。

Noneはさすがに少なかったですが、レース仕様(単なる展示用だったかな?)がツボにはまりましたね。

今回の一番のお気に入りで、人気投票にも一票投じました。




残念ながら時間がなく、superGT2013仕様を見ることができませんでした。

ま、お暇でしたらこちらからフォトギャラでもどうぞ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/408231/car/324115/3425761/photo.aspx

キャンギャルはたま~に写ってるぐらいなので期待しないように。


Posted at 2013/02/09 22:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

過去を清算....

もう半世紀も生きています。

いろんなしがらみもあります。振り返りたくない過去もあります。

そろそろ過去を清算しないと。

いい加減にきれいにしてちょうだい!と神様からも言われていたんですよね。

数年前から気になっていたんです、過去の遺物。














































過去のビデオ。

結婚式、披露宴から始まる25本のVHSテープ。

幼稚園での発表会のオフィシャルなVHSテープ。

親父が撮ってくれた8mmフィルムをVHS化したものもあります。

それから、こどもが生まれてから撮りためた30本の8mmテープ。

入園式や生活発表会、お泊り保育、卒園式、運動会。。。。

子供が小学校を卒業するまで撮りためたものです。

いつしかVHSデッキも壊れ再生できなくなりました。

8mmはビデオカメラだけですが、バッテリの寿命とともに持ち出しては使わなくなりました。


しつこく「片づけろ」と言われ続け、私も決心しました。

おーし、全部デジタル化したる!(DVDに焼くだけですが。。。。)

ということで、オクで入手したVHS/HDD/DVDレコーダ。



地デジ★非★対応は安いですね。

もう年末からずーーーーーーーっと、VHS->DVDダビング。

家にいるときはずーーーーーーーっと、ダビング。

VHSが終わった正月3日目からは、ずーーーーーーーっと、8mm->HDDにダビング。

傍らでCS放送で撮りためたKARAを編集しながら、ずーーーーーーーっとダビング。

まだ8mmが10本ほど残っています。HDDからDVD化し、その先に子供毎のDVD1枚にまとめるという作業もあります。


さて終わるのはいつでしょうか(泣

Posted at 2013/01/05 21:17:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月03日 イイね!

D1GP 2013年暫定開催スケジュール発表!

D1GP 2013年暫定開催スケジュール発表!

ですが、12月20日に発表されてました。気づくの遅すぎ(笑


2013 D1 グランプリシリーズ(エキジビション含む)

Kick Off Drift 1月11-13日 幕張メッセ特設コース(千葉県)
第1戦&EX 4月13-14日 舞洲スポーツアイランド特設コース(大阪府)
第2戦 5月25-26日 鈴鹿サーキット(三重県)
第3戦&第4戦 8月3-4日 エビスサーキット・南コース(福島県)
第5戦&EX 9月14-15日 ハウステンボス特設コース(長崎県)
第6戦&EX 11月9-10日 お台場特設コース(東京都)

昨年は愛知県のセントレアでエキジビションがありましたが、今年は大阪・舞洲(まいしま)で開催です。
しかも開幕戦!これは行かねば!撮らねば!

たぶん鈴鹿も行くかな。


それからD1SL(すとりーとりーがる)はこんな具合です。

2013 D1 ストリートリーガルシリーズ & D1 レディースリーグ

第1戦 3月30-31日 日本海間瀬サーキット(新潟県)
第2戦 5月18-19日 備北ハイランドサーキット・Bコース(岡山県)
第3戦 6月22-23日 エビスサーキット・南コース(福島県)
第4戦 8月17-18日 瀬戸内海サーキット(愛媛県)
第5戦 9月28-29日 日光サーキット(栃木県)
EX 11月9-10日 お台場特設コース (SL上位のみ)(東京都)

2013 D1 東日本シリーズ

第1戦 4月21日 日光サーキット(栃木県)
第2戦 6月22日 エビスサーキット・南コース(福島県)
第3戦 9月8日 茂原ツインサーキット(千葉県)
第4戦 10月13日 日本海間瀬サーキット(新潟県)

2013 D1 西日本シリーズ

第1戦 3月24日 名阪スポーツランド・Cコース(奈良県)
第2戦 5月18日 備北ハイランドサーキット・Bコース(岡山県)
第3戦 7月21日 YZサーキット・東コース(岐阜県)
第4戦 10月20日 瀬戸内海サーキット(愛媛県)


名阪は行きたい!


Posted at 2013/01/03 22:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「安全運転派というか慎重派というか、トラブル嫌い派なスバリストもいるんですよ、世の中にはね。でも今回の新型はトヨタイズムが徹底されててドアの閉まる音とか、リアゲートのFORESTER彫り込みとか、室内の静かさとか感心しました。」
何シテル?   04/07 19:59
フォレスターSPORTに乗ってます。 弄りは初心者で、小心者で、車検に通る弄りしかできませんん。 CANON EOS 7D 買いました(2010/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUXITO T16 LED バックランプ 爆光1300ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:49
HJO 断トツ135発! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 03:35:28
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 18:24:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年7月1日、フォレスターに乗り換えました。小学校三年に父親がスバル360、R2を ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2008年7月11日 RF-1からRG-1に乗り換えました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3人の子持ちダディです。 愛犬ジュン(柴♂)と家族でキャンプに出かけます。 1999年7 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation