• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつりんのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

本当に本当に最後かな(今年)

本当に本当に最後かな(今年)今年は雪がなかなか降らないので、ロードスターも冬眠せずにまだ大丈夫です。予報ではこの天気も今週までで来週にはいよいよ本格的に冬到来のようです。
今日は気温は低いですが(3℃前後)
天気が良いので、幌を開けて近所をひと回りしてきました。国道5号で小樽方面へ、朝里まで行き引き返してきました。途中にトンネルがあるのでライトをパカっと、NAのドライブはこれが楽しみですよね。
恐らく幌を開けるのは今年最後だと思いますがこの時期にオープン走行とても気持ち良かったです。



Posted at 2021/12/09 21:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月13日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日は朝から我が家の車達のタイヤ交換をしました。今回もコストコで購入した3トンジャッキが大活躍です。(画像はありません)
車高の低いロードスターでも大丈夫で、3インチアップのプラドも2輪ずつでも楽々持ち上がります。

買い物に行きたいとのことでまずは家内のアイシスから。アイシスはささっと終わらせ次にロードスターです。
基本冬のなったら冬眠となるのでスタッドレスタイヤで雪道を乗ることはほぼ無いのですが、来年3月が車検なので車検の前年だけスタッドレスに履き替えます。なので2年に1回です。車検前の雪が積もっている時に慌てて交換するよりはこの時期にあらかじめ交換した方が楽ですからね。



ロードスターはタイヤが軽いので楽チンです。
14インチにインチダウンですが、すぐに冬眠なので気にしません。このタイヤホイールも送料込みで1万ちょっとでネットオークションで購入した物です。サイズは175/65R14になります。
いつもの純正BBSはシルバーなので、このガンメタのホイールも何か新鮮です。雪が降るまでもう少しこれで走ろうかな。


最後はプラドです。最後に一番重くて大変な作業になります。サービスで付けてもらったスタッドレスとホイールがありましたが、ノーマルサイズで格好悪いなぁとずっと思っていて、やはり夏同様に大口径サイズにしたいとネットで探してました。
そしてたまたま札幌からの出品で出ていた285/75R16サイズのスタッドレスホイールセットが目に止まりポチりました。
引き取りにしてもらい送料は掛からず、昨日引き取って早速今日交換しました。
思っていたよりも溝が充分残っており、ホイールもそこそこ綺麗でサイズも理想通りで満足です。



以前にスペーサーを装着するため一度タイヤを外しましたが、その時は恐らく1本30キロ以上あると思われるタイヤをハブボルトの穴に合わせてはめるのにめちゃくちゃ苦労しました。
今回は色々と学習して、タイヤの下に十字レンチを入れ、テコの原理で片手で持ち上げてはめました。とても簡単にそんなに力もいらずはまりました。




夏タイヤはマッドタイヤなのでゴツゴツ感とロードノイズが賑やかですが、スタッドレスはとても静かで快適です。マッドの方が見た目はワイルドで良いのですが静かなのも良いですね。








Posted at 2021/11/13 22:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

今年のラストランか⁉︎ 息子とドライブ

今年のラストランか⁉︎ 息子とドライブ今日は朝から晴れで気温も上がる予報だったので、息子を連れて厚田方面へドライブしました。実は先週も雄冬岬のパーキングまでツーリングで来ましたが、今日はもう少し先へ行ってみました。



パーキングを少し越えたところの高台に展望台らしき物が見えたので、ちょっと寄ってみることに。坂をしばらく登って進むと駐車場があり、展望台へは車を降りてそこから歩いて階段を登って5分程でした。
息子は階段がアスレチックだと言って喜んでいましたが景色は興味ないようです。展望台は高い位置にあり360度見渡せるようになっていて海に山にとても素晴らしい景色でした。
この先の海沿いのルートも気になりましたが、
片道2時間と決めていたので海沿いをもう少し進み増毛の手前で引き返しました。
もうすぐ冬になり春まで冬眠させることになりますが、久しぶりのこの陽気でロードスターを満喫できました。








Posted at 2021/10/24 23:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月15日 イイね!

セルフでオイル交換

セルフでオイル交換プラドのオイル交換をコバックの1L350円で済ませようと予約して店に行ったが、タイヤがはみ出していると作業拒否された。これを機にセルフでオイル交換しようと決意、モノタロウでオイルと必要な道具を調達しました。
できるだけ楽をしようと上抜きで簡単にオイルを排出できる電動オイルチェンジャーも購入しました。早速試そうとまずはプラドからチャレンジしたが、オイルチェンジャーでは全くオイルを排出できず、諦めて下抜きに変更しました。
ガソリン、ディーゼルどちらも使えると書いていたがプラドは使用不可の形状だと思います。
3インチリフトアップしているのでジャッキアップ無しで下に潜り込んでオイル交換できました。
せっかくオイルチェンジャーを買ったのでアイシスで使ってみることに。アイシスでは簡単にオイルを排出できました。4L程排出しましたが5分くらいでした。排出量と同じだけオイルを入れて終了。
とても便利なので次はロードスターにも使ってみます。
Posted at 2021/09/16 19:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

キャンプ気分を味わう





日帰りでニセコ方面にドライブし、通り掛かりで偶然見つけたキャンプ場でプチキャンプしました。

キャンプと言ってもサンシェードテントを広げテント内で昼ご飯を食べてくつろいだだけですが…

本格的なテントは持っていないのですが、日差しを遮るくらいならこれで十分です。

現在車中泊グッズを色々と集めているので、近いうちに泊まりでキャンプできたらなぁと思います。

Posted at 2021/07/19 15:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう二度と手放しません。 http://cvw.jp/b/408249/45977440/
何シテル?   03/27 21:21
ユーノスロードスターRリミテッドと78プラド、そして妻用のブルーのアイシスの現在3台持ちです。 どの車も年式は古いですが、年式に拘らず今乗りたい車に乗るをモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 02:06:32
一週間前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 11:39:25
汎用ミラーヒーター取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:05:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
家族で乗れるクロカン4WDマニュアル車を検討していましたが、最終的にこれにいきつきました ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
真っ青のボディーカラーのプラタナです。純正エアロ+ジアラグリルとリップでなかなかいいです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2度目の所有となりました。1度目はSリミテッドでしたが、7年振りの所有です。今度はRリミ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3インチアップ通勤仕様です。出来るだけ安くカッコ良くがコンセプトでノーマルからコツコツと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation