• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arcturaのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

KENT WORKS 散る!!

どうも、いっこうに最終回をしようとしない男Arcturaです(笑)
本日オイル交換をしに某HONDAカーズへ行ったのですが、そこで予期せぬ緊急事態が!?
Dは今回も音量を測りたがるだろうから、自分が計測に立ち会うという形で計測してもらった。
したらば、とんでもない事になった。測定値が、

   98db!!

ばっ、馬鹿な!?
前回のオイル交換では計測・・・してねぇな。前々回の交換では94dbだったのに。
変貌し過ぎだろ、オイ。まあ、乗ってる本人ですら堪りかねる状況は増えてきてはいたな・・・
いや~、まいったねこりゃ(笑)
不正改造車に乗るわけにはいかないので、時間がある時に音量対策施します。
が、-2dbがいいとこだと思うからきっついな~。
結果次第では、ケント君に死亡フラグがw
このくそ忙しい時にも手加減を知らない我が愛車。
黒男が優等生に見えて仕方ねぇよ!!
Posted at 2010/07/19 23:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年06月25日 イイね!

えぴぴぴ EPYON!!(第十七回最終回直前版)

えぴぴぴ EPYON!!(第十七回最終回直前版)購入したキャップをどう取り付けようかと考えた時、
でてきた答えはあまりにもベタな答えで、高コスト・・・
BBSのキャップの構造は、ツメの付いた土台と
ロゴがあしらわれたロゴ面を両面で接着して出来ている。
これらを分離し、土台部分にオデのキャップを接着!
これで、理論上は取り付けが安全に行える・・・
が、BBSのキャップを犠牲にする事になる。
それは出来ないので、生贄を用意しました(笑)
また余計な出費をして、BBSキャップセットを落札w
RG-R用はゴールドですが、シルバーを用意。
シルバーの方がだいぶマシ。これなら付ける気もおこるが、HONDAクオリティには劣る。
さっそくシルバーの方の分離に取り掛かる。が、分離しようにもカッターを入れる余地が無い(泣)
めっちゃピッチリくっついてるんですけどw 両面じゃなくて、ボンドすか?
しかたないんで、ゴールドを使用。って、

   意味ねぇー!

まあ、シルバーの方は普通に使えるんだし予備だな。
ゴールドは容易に分離させる事が出来、両面もキレイに除去できる仕様。
オデのツメを切り、土台とドッキング!う~ん、外径の違いから土台がはみ出てるな~。
まあ、許容範囲内だからいいですが。
適当に仮どめして、いよいよ現車に装着!

   イイ(・∀・)!!

高さもバッチリ!外径の違いも全然OK!正式採用決定!!
で、キャップを外すためにタイヤを外す・・・面倒だ。
外したついでにシルバーの互換性を確認。さっそく装着~♪

   出来んっ!!

おかしい、採寸した限りではほぼ数値は同じなのですが・・・
入りそうで入らない。なんというもどかしさ。男性陣には堪らない状況です(笑)
けっこうな力で押し込んでも入らない・・・これ以上やるとボッキングしそうなんで、放置!!
ムダニハナッテナイ…ムダニハナッテナイ…ツギハハイル…ネツボウチョウコワイ…
問題は置き去りにして、残りのオデのキャップ3つも注文して準備万端!
ベストな両面テープが見つかれば、いよいよ完成です!!






















出費内容価格コメント
JAF救援  ¥4,500会員価格で安価かと思います。
CBRバッテリー ¥20,565馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400下道とか無理。
Fタイヤ ¥13,850偶にあると思いますっ!!
謎のホイール ¥99,990送料込。本物であれ(笑)
Rタイヤ2本 ¥17,490おかしい。何かがおかしい・・・
袋ナット20コ ¥11,100自分に対して馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400次、帰る時には・・・
amis修理代¥570,000一撃必殺!破壊力ありすぎっww
高速堺往復  ¥1,400これでお終い!・・・のはず。
ロックナット  ¥9,970定価以下で買えたよっ!(笑)
クロスレンチ    ¥980一応、使えた。
鈴鹿南走行料  ¥9,000テスト料金は、
P-LAP料金  ¥1,500無駄にはならなかった(笑)
鈴鹿高速往復  ¥5,150平日の馬鹿ヤローッ!!
牽引フック    ¥882この価格で、この安心感!
オデキャップ4コ  ¥7,560上手くいくかな~?
BBSキャップ  ¥4,000ムダニハナラナイ…ムダニハナラナイ…
   
Sの状況 完成の日は更に近い!
Arcturaの状況キャップに裏切られたww
TOTAL出費¥780,73780万いけるかも!(笑)
Posted at 2010/07/05 01:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年06月21日 イイね!

えぴぴぴ EPYON!!(第十六回改訂版)

えぴぴぴ EPYON!!(第十六回改訂版)前回に引き続き、RG-Rセンターキャップ考察です。
純正流用をするうえで、ある程度条件が絞られてきます。

 カラーは当然DBKチック(ホンダで言うとこカイザーSM)

 外径が限りなくBBSに近い(BBSは約70mm)

 採寸可能な現行車であること(気合で絶版もできるが・・・)

 中古が流通してなさそうなんで、低価格のモノ

みたいな感じで、適当にリサーチ。
したら、そもそもカイザーSMのホイールカラーの車種がかなり少ない。
現行車だと、

 CIVIC TypeR

 STREAM RSZ

 ODYSSEY Absolute

みたいな。かなりざっくりしたリサーチなので、まだあるかもです。
で、この中から消去法なわけです。
CIVICは前回すでに消去済み。
STREAMはキャップのふちにメッキリング的なモノがついているので却下。
で、残るはODYSSEY。画像のモノがオデ用なんですが、いたって普通で良いです。
価格も税込¥1890と、CIVICより安価です。
外径も合格ラインだったので、牽引フックと一緒に一つだけ注文。
牽引フックは事故った時持ってなくて困ったので、念の為。社外はまた今度。
キャップの方は試作品を作ってみて、しっくりきたら残りを発注します。
とりあえずキャップ単体ではポン付けできないんで、どうしたものか・・・





















出費内容価格コメント
JAF救援  ¥4,500会員価格で安価かと思います。
CBRバッテリー ¥20,565馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400下道とか無理。
Fタイヤ ¥13,850偶にあると思いますっ!!
謎のホイール ¥99,990送料込。本物であれ(笑)
Rタイヤ2本 ¥17,490おかしい。何かがおかしい・・・
袋ナット20コ ¥11,100自分に対して馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400次、帰る時には・・・
amis修理代¥570,000一撃必殺!破壊力ありすぎっww
高速堺往復  ¥1,400これでお終い!・・・のはず。
ロックナット  ¥9,970定価以下で買えたよっ!(笑)
クロスレンチ    ¥980一応、使えた。
鈴鹿南走行料  ¥9,000テスト料金は、
P-LAP料金  ¥1,500無駄にはならなかった(笑)
鈴鹿高速往復  ¥5,150平日の馬鹿ヤローッ!!
牽引フック    ¥882この価格で、この安心感!
オデキャップ1コ  ¥1,890上手くいくかな~?
   
Sの状況 完成の日は近い!
Arcturaの状況キャップに翻弄されっ放しw
TOTAL出費¥771,06780万いけるかな?(笑)
Posted at 2010/07/03 19:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年06月17日 イイね!

えぴぴぴ EPYON!!(第十五回無修正版)

えぴぴぴ EPYON!!(第十五回無修正版)さて、開始そうそう業務連絡です。
画像をご覧下さい。
コレは 「ハブリング」 なのでしょうか?
S氏に「オススメ」と言われてから気になって夜も眠れない!
一応、RG-Rは車種ごとにハブリングをセット販売してる。
落札したのがS2000専用品なので、
付いているならS2000対応ハブリングって事になる。
でも、 ハブリングかどうかわからない(泣)
親切な方、教えてたもう。

ここにきて、ホイールをBBSだとカミングアウトした理由。
読み返してみたら、普通に第八回で「BBS」とほざいてました(笑)
なんという詰めの甘さw
EPYONが未完の理由。それは、BBSのキャップが気に入らんのです(爆)
「何?黒地に金のBBSって??そんなハッタリクオリティいらんわ!!」
って事で、なんちゃってHONDA純正キャップを模索中。
現在はキャップレスの中途半端な状態。
レーシングホイールとかではありがちな仕様ですが、BBSは・・・ないわ。

以下、理想のキャップまでの歩みです。

 とりあえず、無い知恵絞って考える・・・何も浮かばないw
 ある時思い出しました。
 「FD2 RのオプションホイールってBBSじゃなかったっけか?」
 早速調べました。
 「コレ、まんまRG-Rじゃね?w」
 つまり、このキャップを流用すれば即解決!!
 鼻息荒くしてHONDAカーズに問い合わせ。
 すると意外な回答が。
 「標準ホイールのカイザーシルバーメタと部品番号同じですね。」
 これが意味する事は、「標準ホイールと中心のレイアウトは共通」
 って事か・・・つまりは、BBSとは別物!という可能性が濃厚。
 流用ポン付けは無理ですか。早くも挫折w
 ツメの位置とかはあれとして、径は同じですよね?お客様相談室よ!
 「申し訳ございません。ハブ径しかわかんねぇわww」
 お客様相談室も万能ではないようです。
 こうなったら現車で直接径を確認するしかない!
 展示試乗車検索かけたら、最寄りの店舗でもたいがい遠い!!
 クソッ、なんという無駄な行動力w
 結局、径も直径で2mm以上小さいうえに価格が税抜き¥2,100で中心は赤。
 赤はいかん。赤は。なんちゃってRなんて不要。
 後日、オクにFD2 Rのキャップが出品されていて裏側を確認する機会が。
 結果は当然のように互換性無し!!FD2 R流用案却下。
 理想のキャップへの道のりは遠そうです(笑)
 つか、普通に付属のキャップ付けろよ俺!

しばらくは、このキャップ談議にお付き合いくださいw



















出費内容価格コメント
JAF救援  ¥4,500会員価格で安価かと思います。
CBRバッテリー ¥20,565馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400下道とか無理。
Fタイヤ ¥13,850偶にあると思いますっ!!
謎のホイール ¥99,990送料込。本物であれ(笑)
Rタイヤ2本 ¥17,490おかしい。何かがおかしい・・・
袋ナット20コ ¥11,100自分に対して馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400次、帰る時には・・・
amis修理代¥570,000一撃必殺!破壊力ありすぎっww
高速堺往復  ¥1,400これでお終い!・・・のはず。
ロックナット  ¥9,970定価以下で買えたよっ!(笑)
クロスレンチ    ¥980一応、使えた。
鈴鹿南走行料  ¥9,000テスト料金は、
P-LAP料金  ¥1,500無駄にはならなかった(笑)
鈴鹿高速往復  ¥5,150平日の馬鹿ヤローッ!!
   
Sの状況 キャップ以外は平凡な車両w
Arcturaの状況無駄足にテンションだだ下がり(笑)
TOTAL出費¥768,295ドナドナ指数まだ上がんのかww
Posted at 2010/07/01 19:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年06月13日 イイね!

えぴぴぴ EPYON!!(第十四回御当地版)

えぴぴぴ EPYON!!(第十四回御当地版)予告通り、今回は鈴鹿南でシェイクダウン編です。
画像は全く関係ありません(笑)
三重まで行って、画像ゼロなもんで愛想です。
今、静かなブームを呼びつつあるマスキングキャップです。
ドレスアップはもちろんの事、機能性パーツとしても使える!

 ・・・わきゃない。

本題からそれましたが、今回はシェイクダウンでございます。
天気は微妙でしたが、午前中に手早く済ませれば
なんとかなりそうな雲行き。走行枠一本目に挑戦です。
一本目は9:00からなので、兵庫からだと朝は地味に早い・・・
それでも予定通り20分程前に現地入り。
受付を済ませ、宿敵でもあるP-LAPの取り付け(笑)
前回高い授業料払っているので、今回の取り付けは完璧だ!!
同走行枠にはST185系(だと思う)のGT-FOUR1台のみ!
これならお邪魔になる事もなかろうて。さあ、条件は整った!!
いざ、勝負!以下、まとめになります。
前回ベストだけ記載したら、S氏に小一時間説教されたんで(笑)















LAPTIMEコメントLAPTIMEコメント
8’22”376コースイン!161’05”677この辺から
1’13”692コースの下見中171’06”213ようやくリアタイヤの
1’12”596入念にいきましょう181’05”500信頼性が向上w
1’11”305そろそろいっとく?196’24”160しかし、集中力が・・・
1’10”911徐々に上げていって201’11”765リアタイヤ
1’09”892早くも・・・211’05”348めっちゃ鳴くけど
1’10”225頭打ちw221’05”646頑張りまっす!
1’09”657なんの!231’04”765どやーっ!!
1’08”103まだまだっ!!241’18”356時間の都合で
101’08”409というか251’17”009ピットに戻れない(笑)
111’07”260ベストから程遠い・・・261’04”536目標達成!!
126’31”334とりあえずピットイン271’15”224もういっちょ
131’13”890あと3秒近く短縮とか281’14”731クーリング!
141’08”063できるかっ!!(怒)291’04”405捕ったどーっ!!
151’05”845できるかも?(笑)殿ご満悦~♪


いや~、行く前もアタック中も左リアから異音がしてたけどいけるもんだなw
さすがに3秒台は自分の技量では無理でしたよっと。
しかしながら、EPYON修復計画は進捗通りに進んでいるので満足。

今回ベスト

   1’04”405



















出費内容価格コメント
JAF救援  ¥4,500会員価格で安価かと思います。
CBRバッテリー ¥20,565馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400下道とか無理。
Fタイヤ ¥13,850偶にあると思いますっ!!
謎のホイール ¥99,990送料込。本物であれ(笑)
Rタイヤ2本 ¥17,490おかしい。何かがおかしい・・・
袋ナット20コ ¥11,100自分に対して馬鹿ヤローッ!!
高速堺往復  ¥1,400次、帰る時には・・・
amis修理代¥570,000一撃必殺!破壊力ありすぎっww
高速堺往復  ¥1,400これでお終い!・・・のはず。
ロックナット  ¥9,970定価以下で買えたよっ!(笑)
クロスレンチ    ¥980一応、使えた。
鈴鹿南走行料  ¥9,000テスト料金は、
P-LAP料金  ¥1,500無駄にはならなかった(笑)
鈴鹿高速往復  ¥5,150平日の馬鹿ヤローッ!!
   
Sの状況 平凡な車両らしいw
Arcturaの状況完成図に辛抱堪らん(笑)
TOTAL出費¥768,295ドナドナ指数まだ上がんのかww
Posted at 2010/06/29 18:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR1000RRSP 初心者による、オイル交換!・・・の実施。 https://minkara.carview.co.jp/userid/408259/car/2598952/4883055/note.aspx
何シテル?   07/20 15:23
兵庫県民のArcturaと申します。 GRヤリス&S2000オーナーの方々よろしくお願いいたします。 性格:プ○ニー 外観:Q○o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

haruのらくがき 
カテゴリ:L.i.l
2008/07/05 14:03:52
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス グラディオ (トヨタ GRヤリス)
GR YARIS(GRヤリス) RZ "High performance" - 1st ...
ホンダ CBR1000RR SP 黒男 (ホンダ CBR1000RR SP)
CBR1000RR SP(SC77) レースベースEdition (和歌山限定 元プロス ...
その他 その他 オヤジ (その他 その他)
愛称はオヤジ。 2019年3月30日より稼働。 ルシス王家の公用車でありながら、四名のパ ...
ホンダ S2000 EPYON (ホンダ S2000)
運転の楽しさ、オープンカーの楽しさを教えてくれた最高のクルマです。 えっ!?BEATは? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation