• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

ダウンサス

次はダウンサスを導入しようかと検討中です。

今のところRS☆RかTEINにしようと思っているのですが(*゚▽゚)b
はっきりとは決めていないので(・ω・)

おすすめの品などありましたらお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/19 21:02:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

86
鏑木モータースさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

この記事へのコメント

2008年7月19日 21:12
ペース速いっすね(^^;
僕はRS★R付けてますが程よく下がって乗り心地も純正と変わらないのでイイですよ(゜▽゜♪
けどいつかはSHOWAのスポーツサスが欲しい(笑)←マジいいらしいよ
コメントへの返答
2008年7月20日 10:09
いままで我慢してきたので…。

おぉ~やっぱりRS☆Rがいいですかね。

考えてみます(*゚▽゚)b
2008年7月20日 0:14
ペース速いっすね(^^;  笑

TEINのローサスはバネレートが高め、ダウン量多めのようですね。
RS☆RのTI2000は評判いいですよね^^



自分は秋頃にはSHOWAのスポーツサス(金足)。場合によっては同時にアルミとタイヤ行きます!
コメントへの返答
2008年7月20日 10:09
車庫調でもいいんですけどね。

下げるだけなのでダウンサスで行こうと思います。

やっぱりRS☆Rにしようかな?(・ω・)
2008年7月20日 0:20
TEINの「S.TECH」ならF:40mm,R:35mm
くらい下がるみたい(^^)
RS★Rの「スーパーダウンサス」なら
F:50~45mm,R:40~35mmくらい?
両方ともバネレート見る限りあまり乗り心地の
差は出ないと思うけど…。
2008年7月20日 0:25
↑の「スーパーダウンサス」は車検非対応みたいです…。
TI2000の方がオススメかとw
コメントへの返答
2008年7月20日 10:09
TEINってどうなんだろうね。

耐久性の面でRS☆Rの方がいいのかな?
2008年7月20日 11:02
自分はTEINのダウンサスを使ってたら、走行中に折れました・・・。


やばかった。


タナベもいいですよ^^
コメントへの返答
2008年7月20日 13:03
折れたやつTEINのだったんだ。
タナベも有名だよね。

検討してみます。
2008年7月20日 15:16
RS☆RのTi2000使ってます
ノーマルショック対応(?)なので底付きは殆どありません
コーナーリング性能ではなくて車高を落としたいだけなら
オススメしま~す
コメントへの返答
2008年7月21日 21:50
Ti2000を使っている人多いですよね。

うちもこれでいこうかな?

参考にさせていただきます。

プロフィール

こんにちは♪おがしょうです。 この度♪GD→GE→GEとフィット3台乗ってきましたが(*゚▽゚)b 念願のミッドシップ6MTのS660に乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド ブルーミラーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 08:54:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ミッドシップの6MTになります。 このフォルムに一目惚れしてようやく乗り換えとなりました ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
以前から農作業で使っていましたが、 正式に私の軽トラとなりました。 4WDデフロックも ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
やはりステップに落ち着きまして…白い子に乗り換えました。強制オートライト仕様です。ミニバ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増え、人生初のミニバンデビューとなりました。 ミニバンとは思えぬ走りに大満足です。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation