• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアガッツのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

新型アウトランダー試乗

新型アウトランダー試乗ヘッドライトが球切れしたため、最近は純正のバーナーを使っていましたが、Dに発注していたコルスピのバーナー交換と光軸調整をしてもらうために、本日仕事帰りDに行ってきました。

で、本題の新型アウトランダーの試乗をさせてもらいました。
Dに到着した時間が7時前で営業終了直前でしたが、そのおかげ?で存分に試乗することができました^^


試乗者は2.4G Navi Packageで、新型の売りでもあるe-Assistを体感してきました。
・レーダークルーズコントロール
 細かい速度設定ができ、便利な機能だと思いましたが、使う場面としては高速がいいと思います。
 街中ではターゲットの車がいなくなると、設定した速度まで勝手に加速するためビックリします。
 特に、T字路の交差点でターゲットとの距離が少し開いていると、ターゲットがいなくなった(右左折した)ときから加速が始まり、ぼぉっとしていると壁に突っ込む恐れがあります。
 高速など速度が一定していて、ターゲットがずっと前にいる場面ではとても重宝すると思います。
 ちなみに、設定した速度までの加速は結構力強いため燃費に影響が出ると思います。

・車速逸脱警報システム
 カーブで鳴りました。自分では問題なく曲がったつもりが、意外と敏感に反応してくれます。
 オプションのS-AWCをつけたら、警報が鳴りつつ曲がってくれるのでしょうか・・・?

・衝突被害軽減ブレーキシステム
 これはMMFの時に体感しましたが、自分の時はちゃんと止まってくれました。
 MMFでは鉄板を車と見立てたため、反応せず衝突してたときもありましたが・・・これはスバルのアイサイトでも起きてるし、やはり限界はあるのかな。

個人的な感触としては、新型買うならe-Assistが標準のNavi PackageかSafety Packageにします。って感じるくらい便利な機能です。
とくにレーダークルーズコントロールの出来にはびっくりです。

内装、シートの座り心地は断然新型のほうがいいです。
とくに内装は、パジェロからの乗り換え組も考慮しているだけあって、質感がかなりアップしています。
ただ、インパネの分割線がないため見栄えがいいですが、弄るときのことを考えると外すのが大変そうです・・・
旧型のように、各パーツ(エアコンの吹き出し口とか)ごとには外せそうにはありませんでした。
インパネ周りはどうやって外すのか見当が付きませんでした。

走りのほうは、旧型とそんなに変わらないと思います。
ただ、ECOモードスイッチをONにすると、出足がもっさりし過ぎて自分はイライラしました。
乗り心地は旧型よりもいいと思います。とくに自分のランダーはラリサスが入っているため固めですが、新型ぐらいが乗り心地という観点からみるとちょうどいいのではないでしょうか。

外観の方もだんだん見慣れてきたのか、かっこよく見えてきました。
カタログや画像を見る限りでは、サイドののっぺり感があり得ないと思っていましたが、実物をみると意外といいなと思うようになりました。
Dの話では、新型は写真映りが悪く、かっこよく撮れないカメラマン泣かせの車だそうです(笑)

最後に、今のランダーの下取り価格を出してもらいましたが、意外といいお値段でした。
おかげで、営業時間はとっくに終わっているのに、担当者といろいろ妄想してしまいました。

いくか、PHEV!?


Posted at 2012/10/27 22:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい匂いだ」
何シテル?   12/01 11:49
マイペースでやっていこうと思います。 みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

車の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 16:09:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
6代目アウトランダーです。
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
2023年2月21日契約 2023年3月12日納車
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
運転が楽しい車です。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
5代目です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation