
夜勤中で、昨日の夕方17時から、ずっと起きていて。現在で33時間ほど寝てません~
その起きている原動力が、ラジコンレースで!
涼しく雨風のあたらない屋内コースのSAM Speed Wayだから参加できる、月例レース第5戦に参加してきました。
今回も無謀に3クラスにエントリー。
新設された、スケールカークラスとF-1、ミニクラスにエントリー。
スケールカークラスは、アンプ モーター ギヤ比 タイヤをワンメイク化。
アンプは、スピードパッション17.5セット
(ウルトラスポーツマンVer2.0 17.5R) キャパシターの変更は不可で、
ギヤ比が4.2 タイヤがタミヤSP1023の550円タイヤ。
ボディはスケールカーが望ましいとのクラスです。
当然私は電飾付きのRX-7で出たら、ライト点灯してるの私だけでした(^_^;)
えぇ~みんなマジ!!
レース結果は、当然ちぎられました、特にかずりん選手とフジ~タ選手のマシンは
1ヒート目から異次元の速さ。ついて行けません~。
今日のレースは、エントラントが少なくて、決勝ABメインに別れるのが
F-1とツーリングクラスのみだったので、予選3回に決勝2回のポイント制なるレースに(^^;)
すごいたくさん走れました。
決勝2回有るのは、とても面白かった。
一回はダメでも、2回目良ければ優勝の可能性も!!!!
で、私はF-1のBメイン決勝で棚ぼた優勝をすることが出来ました(^^)/
一回目の決勝3位だったけど、2回目1位で総合1位。
これがAメインだったらとか思うと、ちょっと残念ですが嬉しかった。
今回SAM月例レースに、以前練習の時に知り合った、O森君が初出場だった。
F-1しか走らせてませんと本人は、ご謙遜だったが、予選が3位。
ベストラップ11秒台にF-104で入れるのはとても凄いです。
決勝は、2回目で不運にもマシントラブルでリタイヤとなり、
レースの女神様の洗礼を受けてました。
レース後の練習で、O森選手のレッドブルを運転させてもらった。
とても走りやすく、アクセルが開けられる!すばらしいマシンでした!
セットアップの情報も教えてもらった、がんばって乗りやすいマシンにセットアップします。
前回の月例レースでBD-5の初走行をしたFJ原さんは、今回スポーツクラスにエントリー、
スポーツクラスは、皆さんすばらしい車とテクニック。FJ原さんも苦戦してました。
しかも、無謀にも3クラスエントリー、F-1とミニクラス。
忙しさで、疲れ果ててました~お疲れ様でした。
写真は、FJ原さんのフォースインディアと私のキット標準ボディフェラーリ。
フジータさんのロータス、ケロロ軍曹ドライバー。
O森君のレッドブル。レース後に撮影、激しいレースでみんな傷だらけ。
Posted at 2010/09/20 00:40:35 | |
トラックバック(0) |
ラジコンレース結果 | 趣味