• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくでん@のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

このくるま、どいつのだ?

このくるま、どいつのだ?皆さん、突然ですが、

アレの時、いつも使っている利き手でやりますか?

それともたまには気分を変えて、反対の手でやりますか?



まぁ、何の話かというと

右曲がり か 左曲がり か って話なのですが、




あっ、

そういう話は恥ずかしくてちょっと苦手っていうウブなジョシは、

今なら間に合います。


ここより下はドキドキな内容が含まれるため、刺激が強すぎるかもしれません。



上へ戻ってください(それでも見たい方は↓へ)








↓↓↓ここ↓↓↓








さて、話の出だして、期待して↓にいらっしゃった方々、お股せいたしました。




本題に入りま~す。




昨日は仕事で茨城の鹿島まで行ってきました。

関東以外の方は鹿島って言っても、どの辺だか、分からない方もいるかもしれませんね。

潮来の下の方です。

潮来って言っても、さらに分からない方もいるかもしれませんね。

あの潮来笠の潮来の伊太郎(橋幸夫)の潮来です。

って、今の若い子で『潮来のいたろう?って、なんだよ?』って方、きっと、いたろう

さて、同僚の車で行ったのですが、年式は多少いってますが、どいつ車(ゴルフ)でした。

シートはレカロ風でしっかりホールドしてくれますが、
行きは同僚の運転で、パーキングでの昼食も含めて、片道4時間、助手席でオシリが割れるほど痛くなりました。
(神奈川からだとどうしても都心を通過し、さらに千葉を通過するため時間が掛かります)


3時間ほど打ち合わせをして、帰りはアタクシの運転で帰りました。


普段、乗りなれない外車は緊張します。ドキドキ

メーターが260km/hまで刻まれております(そんなに出るのかな?)

アクセル踏み応えは重た目(固め)とオモタ。
でも重たいけどちょっと踏んだだけでも回転数は上がってくれます。


外車系に乗ったことがある方は、知っているかと思いますが、
なぜか外車系は、日本車と比べて、ウインカーレバーとワイパーレバーが逆なんですよね。

左手でウインカーを

右手でワイパーを操作します。


あれ、何でなんでしょうね?

なんでだろう?なんでだろう?なんでだ?なんでやねん!

そこでちくでん、考えました。
おそらく左ハンドル車(外車・輸入車)がそうなっているんだと思います。
で、なぜ左ハンドル車が左手ウインカーなのかと考えると、
外車;左ハンドル車なら、シフト操作は右手でしょうから、右手ウインカーだと、シフト操作とウインカー操作がガチンコしてしまうので、空いている左手でウインカーは納得です。

国産:右ハンドル車も同様にシフトが左手ですから、右手ウインカーなのでしょう。

なら、右ハンドル仕様の日本向け輸入車なら、せっかく運転席を右側に改造してくれているのだろうから、そのついでにウインカーも日本車と同じで右側に改造しておいてよ。
って、話ですよ。

大抵の日本人は初めて運転する車は日本車(右ハンドル・右手ウインカー)なんでしょうから、
右手でウインカーが染み込んでいるんですよ。

そういう風に右ハンドル輸入車も日本車に合わせておいて欲しいものです。
(一部のオケネ持ちの方なら最初から外車[左ハンドル]だよ。って方もいるかもしれませんが、
大抵、日本車から入って、オケネに余裕が出てきて外車デビューする方が多いでしょうから)


あっちだって、いきなり最初の相手がパツキン美女!なんて方は少ないでしょ?日本人を経験してから千さんみたいに外人に


大抵、外車デビューしたての方は、
慣れるまでに、ウインカーを出そうとして、間違えてワイパーが動く
って間違えを経験をしたことがあると思います。


そんな間違いをしないように、アタクシかなり注意して運転してたのですが、
やはり20年以上、染み付いた癖はなかなか抜けるものではありません。

何度か曲がる際に右手がぴっって、動き、(おっと危ないギリギリセーフ)

帰りは空いていたので、3時間弱の運転でした。

しかし、
もうすぐゴールって時に、油断してました。

一度だけ、やっちいました。

ワイパー作動(ちょっとハズイ)



いろいろISOだのJISだの規格があるのでしょうが、右ハンドル輸入車なら、
ぜひ日本車に合わせて、ウインカーも右手にして欲しいものです。



と言うものの、外車に乗り換える予定など、まったくないちくでんでした。



逆に外人さんが日本車に乗るとワイパー動かしちゃうのかな?

外人さんが日本車を運転しようとして、助手席側に乗り込もうとしたりしちゃうのかな?

ちなみに左ハンドルは運転したことがありません(たぶん、でけない)


あと疑問だったのはスピードメーターの30km/hと50km/hの赤線は何を意味しているのかな?






Posted at 2012/11/29 22:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年11月29日 イイね!

プレゼント賞品が届きました。

プレゼント賞品が届きました。こんばんは、ちくでんです。


本日、
先日のフジ・コーポさんのプレゼント企画の賞品が届きました。


えー(a)ギフト券です。


カービュー様,フジ・コーポ様、ありがとうございました。






大切に使わせていただきたいと思っております

がっ、


ただアタクシ、恥ずかしながら密林での買い物をしたことがありません。

使い方がわからない(苦笑)


有効期限は発行から1年らしい(どこにも発行日は記載ありませんが)


果たして、ちくでんは無事にこのギフト券を使えるのでしょうか?



とりあえず、グーグルで、

amazon(アマゾン)を検索しようとの『a』を入れてだけで、第一候補に『amazon』が出てきました。



同じく、ひらがなで『あ』と入れてみたら、『アマゾン』が第一候補でした。



私の行動が読まれている?


と思っちゃいました。


Posted at 2012/11/29 20:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | 日記
2012年11月27日 イイね!

クリビツ! カイデー?

クリビツ! カイデー?寒い冬にはマフラーよりも
「寒いね」と言い合えるあなたがいれば良かった

と思う、ちくでんです。(aiko ♪寒いね... より)


さて、夕飯を食び終わり、デザートにカップケーキとさらにキャラメルコーンを食びていたら



ん?




ちょっ、カイデー!?


メチャカイデーなキャラメルコーンが入っていました~。

通常サイズのおよそ5倍はあろうかと思えるビックサイズグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)











ってなことはなく(笑)




帰りにローソン100に寄ったら、『でっかい!キャラメルコーン』@105が売っていたので買って、普通のキャラメルコーンと大きさを比べてみました。



おかしぃと思いました?


騙してごめんだっちゃ!(↑こんなキャラのキャラメルコーンもあったんだ~)





最近、お菓子ばかり食びて、ますますメタボだっちゃw
Posted at 2012/11/27 21:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年11月26日 イイね!

双子のふたり旅

双子のふたり旅こんばんは、ちくでんです。


三連休も終わってしまいましたね。

さて、先日予告した通り、三連休を使って ふたり旅に出た 双子。

11月23日、特急あずさに乗せるため、八王子まで見送りに行きました。

ドキドキしながら出発して、 どんな顔しておじいちゃん・おばあちゃん・いとこの待つ松本駅に降りたんだろう。

(まぁ、携帯も持たせているし、終点に着いたら降りるだけですが、双子にとっては大冒険だったと思います)

帰りは、車で長野からおじいちゃんに送っていただきましたので冒険は行きだけ。

それでも、長野では椎茸狩りをしていたら、野生の鹿が登場したり、畑で焼き芋を焼いたり、
親から離れて、義妹(双子)といとこたちと楽しく過ごしたみたいです。


また日常に戻りましたが、
もう1ヶ月もしたら、また冬休みでお世話になる予定です。






あずさフォトカメラ




Posted at 2012/11/26 22:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 双子 | 日記
2012年11月24日 イイね!

パン試食でお腹○っぱいにうまい!ウッシッシ

試食でお腹○っぱいにこんばんは、ちくでんです。

今日は朝ごはんの抜いて、お昼に嫁様が『美味しいパンを食びたい』

とのことでしたので、アタシのおぬぬめスポットの中でも一番人気のパン○ティに行こうかと思いましたが、
アソコはいつも人気で混んでいるので、以前から気になっていた田名の新しいお店に行ってきました。(パンにはウルサイ嫁様はあまり乗る気ではありませんでしたが・・・)


国道129号から高田橋方面へ5分少々。田名中学校の向かい側。
駐車場も広めです。


店内に入ると、ほとんど(半分以上)のパンが試食可能(まぁ嬉しい。)

私はとりあえず全部試食してみました(笑)


やっぱり焼きたてのパンは柔らかくてまいう~。

ふたりで『このパン屋は正解だね』

って試食でお腹いっぱいでしたが、それぞれ3つずつ購入。



美味しいかったです。


スポット:パンサガミパン工房 ブンブン


パンフォト







Posted at 2012/11/24 23:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「○つやに感謝されに、」
何シテル?   08/10 13:04
わんぱくな双子(男の子)の父親です。 日々、妄想している妄想ジャンキーです(笑) ブログはPC中心で楽しめるように編集しております。 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 678 9 10
11 12 13 1415 1617
18 19 20 2122 23 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

我が家。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:28:24
ちくでん動画集Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 16:58:35
 
ちくでん動画集 
カテゴリ:秘密箱(見ないでねw)
2012/12/24 13:29:04
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド ソリ子 (スズキ ソリオハイブリッド)
2025年3月23日納車されました(2025年2月22日発注) ちょうど2025年1月に ...
ホンダ フリード フリ子 (ホンダ フリード)
HONDA フリード(FREED)GB3 G-Lパッケージ アラバスターシルバー・メタリ ...
フィアット 500C (カブリオレ) チ〇子さん もしくはポコチ〇くん (フィアット 500C (カブリオレ))
平成24年(2012年)10月登録、走行距離11万kmの中古の FIAT500C(チンク ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラストのビデオを観てロータリーターボに一目惚れ揺れるハート 学生の分際でバイトに明け暮れ、新車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation