• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくでん@のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

双子の農園(間引き)

双子の農園(間引き)皆さ~ん、こんばんは、ちくでんです。


さて、4/27(日)の日記です。

双子の農園のじゃがいも(キタアカリ)も意外に?順調です。

長野のおじいちゃんからの遠隔指導のもと、間引きを行ったようです。
(良い個体が育つように小さい苗を抜きました)


双子は切った苗をさらに別のところで育てようと植えてましたが、
すぐに萎えてしまってました(笑)



アタシの方は、まだ旧宅の片付けが終わってないので、片付けへ。

旧宅の植え替えのタイミングを逃したブルーベリーと巨峰が成長していました。


ブルーベリーは小さな白いお花がマンカイ。


ブルーベリーのお花





巨峰のツルは冬にすっかり葉が落ち、ツルツルになっていましが、新芽が伸びてきました。



ブルーベリーを鉢に移し替えたいのですが、実が終わるまで移さない方が良いのかな?



現在の双子の農園の作物

[じゃがいも、スナックエンドウ、きゅうり、茄子、ハバネロ]
Posted at 2014/04/29 20:56:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 双子 | 日記
2014年04月20日 イイね!

双子の農園

双子の農園皆さん、こんばんは、ちくでんです。


今日は双子からのリクエストブログです(おじいちゃんに見せたいとのこと)


夏休みには、毎年、長野で過ごす双子。毎日、じいちゃんと畑に行きます。

と言っても畑仕事を手伝う訳ではなく、畑の横の水路でカニを採ったり、虫を採ったり、
畑仕事の邪魔をしているだけのようですが、
将来は農業もしたいと言っております。さて、どうなるでしょうか?


そして、○っこししてから、長男が『じゃがいもを作りたい』と言い出し、
じゃがいもなら、いつも田舎(おじいちゃん)から美味しいものを送っていただいているので、
わざわざ栽培する必要もないと思うのですが、自分で育てて、収穫してみたいらしいです。


そんで、3月末ごろ、「じゃがいもの種芋(キタアカリ)」を買ってきました。
(ジャガイモなら、キッチンに芽が出てきているジャガイモ(キタアカリ)のがあるので、
それを種芋にすればタダなのに、長男が自腹で勝手に買ってきました)


なので、私と次男はキッチンのキタアカリ(義父さん産)を貰い、植えました。


土は庭の土そのまま(肥料も無し)で、心配でしたが、


①4月4日、無事、芽が出てきました。


生命力に感動、


②4月12日


大きくなってきました。


③4月17日


順調のよーだ


④4月19日


昨日のじゃがいも
左のが買ってきた種芋、プランターのが家にあった義父さん産


⑤4月20日(TOP画)
義父さんから、じゃが芋の肥料を送っていただきました。
早速、双子が肥料をまいたようです。


さて、無事、収穫できるでしょうか?


ちなみに水やりは私の担当です(双子の担当は観察と収穫[予定]です)










Posted at 2014/04/20 22:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 双子 | 日記
2014年04月12日 イイね!

ぜんぶ雪のせいだ!(いまさら2014年の大雪を振り返るちくでん)

ぜんぶ雪のせいだ!(いまさら2014年の大雪を振り返るちくでん)ル──ルルルルルル…、こんばんは、ちくでんです。


4/6(日)に四月の雪が降ったので、今更ながら今年のを振り返ってみたいと思います。


今年は関東地方でも観測史上最大の記録的な大雪になったわけで、
なんでも過去100年で一番の大雪だったわけで、

父さん、
ここは関東なのに、僕は北の国に来てしまったようだと思ってしまったわけで、




♪LALALALALA LA
LALALA LA
LALALA LA
LALALA LALA
LALALALALA LA
UM----- UM-------- ♪

(byまさし)


と、4月に入ってしまい、桜も散ろうとしている今更、
今年の雪を振り返っているのはあたしくらいでしょうね。てへ(笑)


もう雪のことなんて、忘れちゃったよ、と言うあなたは、

ド○えもんに頼んでタイムマシンに乗って、
二ヶ月前にタイプストリップして今年の大雪のことを思い出してから、このブログへ帰ってきてくださいね。


「それじゃあ、ド○えもん、2014年の2月へいざ出発~!」


~~~~~(無事、2014年2月にタイプトリップ成功)~~~~~~~
  

「キャー、なんでのび太さんが、うちのお風呂にいるの? のび太さんのエッチ!」

(しずかちゃんにお湯をぶっかけられるのび太)

「あっちちちちち、ド○えも~んのドジ~、なんで2ヶ月前に戻るだけなのに、
しずかちゃん家のお風呂にタイムスリップしちゃうんだよ!?(怒)まぁ、ナイス、ド○えもん



さて、しずかちゃんの入浴シーンを妄想しちゃったあなた、
のび太くんはタイムトリップはシパーイしましたが、のことは思い出せましたか?



なかなか思い出せない?

最近、物忘れが多く、

「婆さんや、飯はまだかいのう?」 とよく言っちゃう?じいさんなあなた、


「なーに言ってるんですか!さっき食べたばっかりですよ!」


それでも納得いかないじいさん、


「嘘をつけ!みんなでこの老いぼれを騙して餓○させようとしとるんじゃな!騙されないばい」


「おじいさん、本気(マジ)に○そうと思っていたら、言われるままに一日に何度も食べさせてぶくぶくに太らせて、○しているわよ。ぐへへへ」、


怖っ、婆さん、怖っ、


ボケたくない、ボケたくない、思い出します、思い出しました。



ん?、何を思い出すんだっけ??


さて、ボケるのは↑のおじいちゃんくらいにしておいて、

もうそろそろのことは思い出してくれたでしょうか?


本当はすぐに上げようと思った今年の大雪ブログ。

すぐに上げていたら、皆さんに思い出して貰うのにこんな苦労しなかったのですが、
いろいろ事情があり、上げるのがこんなに遅くなってしまいました。
(いろいろ事情=ただ単にみんカラをサボっていただけ、なのは口が裂けても言えませんw)



さて今年は、関東では2度も大雪(マヒャド)になり、雪にはめっぽう弱い関東地方。
(雪が多い地域では元々それなりの対策がされているでしょうが)

交通機関が麻痺し、なかなかキアリク(麻痺の解除)が効かなかったり、

道路では大渋滞が発生し、雪から脱出(リレミト)出来ずに諦めて道路に乗り捨てられた車も
大変混乱(メダパニ)しました。

一部の地域では停電が発生したりして、
『電気がなかったら暮らせませんよッ』って言っちゃうくらいメダパニ(混乱)しました。

流通も止まり、ビニコンやスーパーでは品物が搬入されず、
棚が空になっているところも多かったです。
うちのそばのコー○ンではスコップが売り切れ、
次回入荷未定で、雪かきさえ出来ない人もいました(←うちのお隣さん)

これもそれも、

ぜんぶ雪のせいだ!


ここまで説明すれば、いくらなんでも少しは思い出せたでしょ?


一応、思い出しやすいようにフォトギャラを上げておきます。



もっと酷かったのは、山梨・長野方面ですかね。
1日で1m積もったとかで私も使用したことがある国道18号線(軽井沢とか碓氷の方ね)では
数日間にわたり車が立ち往生して、大変だったようです。

そんなに雪が降ってしまうとマフラーが塞がれて、排ガスが車内に入ってきて
命の危険もあるそうです。
そんなニュースを見ると、1年前の北海道で豪雪の中、遭難して父親が娘を親子のことを思い出しました。
わが身を犠牲にしてまで娘を守った父親、尊敬します。


ミシュランさんからモニターでいただいたスタッドレスタイヤを履いている我が愛車でも
なるべく車での外出は控えました。
(スタッドレスを履いた自分は走れても周りにノーマルタイヤのチャレンジャーがいたらタマリマセンからね)

ただ、釣り用の長靴を履いて、徒歩でとほとほ歩いていたら、
誰も踏み入れていないところでは、
膝丈まで雪が積もっており、『ずっぼっ・・』っとハメてしまい、脱出するのが大変でした。
そして長靴の中に入り込んだ雪が冷たい。


こんなに積もってしまうと、喜ぶのは子供たちくらいのもので、




こう見えても身体は充分大人なアタシは、もう雪かきが大変で全然喜べなかったです。

一生懸命、かいて、かいてしても、後ろを振り返るとさっき雪をかいたところが、
もう積もってしまってて、ムッキー(怒)して、さっきすら覚えてしまいました。

これも
ぜんぶ雪のせいだ!


たくさん降るもんだから、ちくでん家でももう雪を溜めて置く所もなくなり、どんどん積み重ね、
自分の○んちょう以上の雪山が作れてしまい、そんな雪山に登頂してみたり、
キャバクラを作ってみたり、大人なのに童心に帰り、子供以上に大喜びしちゃったりして、
楽しんじゃいました(ん?俺、楽しんでた?さっきと言っていることが・・・)



週末に降るものだから、まだ完了していない前宅からの荷物の移動もあり、
今宅前宅の両方で雪かきをして、結局、雪かきに追われて、
荷物もほとんど運べず、イマタクとゼンタクにキムタク似(←アタシのこと)が
大きな雪山をふた山も作っちゃったりして、汗ダクでクタクタになりました。
(↑キムタク似のところはつっこみ無でおながいします。ぺこり)





さらに自宅だけではなく、しばらくの間は、雪でつぶれてしまった会社の駐車場の雪かきをして、クタクタに。
さらに雪が止んだ後でも溜まった雪が溶けやすいように、崩したりと、
毎日、筋肉痛になり、帰タクしてからのお風呂やけに気持ちよくって、
ついつい、湯船で寝ちゃうことも多々ありました。


ぜんぶ雪のせいだ!


最初は上着を着て、雪かきをしていたのですが、結構ハードですぐに身体が
熱くなって汗だくになりました。


特に雪を遠くに投げたりしてたので、肩や胸筋がコリコリにこりました。
もうこんなことはコリゴリだと思いました。

お風呂で若いジョシにコリコリしたところをモミモミとマッサージして欲しいな~
いや、逆にマッサージしたいな~なんて思いながら、疲れから何度も湯船でムニャムニャ・・・


「ぶくぶくぶく。。。、ごぼっ、」(危)


何度も危うく溺れそうになる日々を過ごしたわけで、

毎日、毎日、雪かきをしたわけで、

汗だくになったわけで、

全身コリコリになったわけで、


で、何が言いたかったのか!、と言うと、

それもこりも

ぜんぶ雪のせいだ!と言うことなわけで。



大雪の後の数日間の雪かきで、だんだんと山も無くなってきて、
雪かきもそろそろ終盤に差し掛かったころ、
いつものように、溶けやすいように雪山を崩して、日当たりの良いところへ
雪を投げていたのですが、しばらくすると身体もホット、ホットになったのですが、

ある日、何かが違っていました。


上半身はホカホカなのに、なぜか下半身はスース―感?、

それでも構わず雪かきをして、
ちょっと一息、トイレに行って用を足そうとしたら、


なんということでしょう(←ビフォーアフター風にどうぞ)


チャックが開いてました(冷汗)

慌てて、チャックを上げたのですが、そうだ、これから用を足すのだから、また下げました。


なんでチャックが空いていたのか、不思議です(照)。朝から全開?決して露出狂ではありません


それにしても、世にも奇妙な出来事なのが、さっきまでスース―していた下半身が
その後の雪かきでは、なぜか、無くなってほっかほかしてきたのです。


原因は不明?でしたが、これもすべて、

ぜんぶ雪のせいだ!


と思うことにしました。


こんな不思議なことが起きるほど、今年の雪は凄かった。ってことでしょうか?

ぜんぶ雪のせいだ!  と思う。


そんな大雪でしたが、
せっかくミュシュラン X-ICE 3のモニターをしておりますので、
フリ子で雪道を走行した動画を上げておきます。



関東ではなかなかない大雪でしたので、年末年始の長野旅行では雪走行が
出来ませんでしたので、ミシュランX-ICE 3の性能を確かめるため
(周囲の安全を確認したうえで)ワザとフルアクセルや急ブレーキしてみました。

いざという時の危険回避に役立てたいと思います。


関東でこんな貴重な体験が出来たのも『ぜんぶ雪のせいだ!』だったわけで。


父さん、だけどぼくははじめて少しだけ、北の国の人たちの大変さがわかったわけで、


関連情報URL : http://youtu.be/0cA-Reg3lYc
Posted at 2014/04/12 03:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族(他) | 日記
2014年04月07日 イイね!

スタッドレスを交換したら、桜が満開な4月なのに雪が降ったお!

スタッドレスを交換したら、桜が満開な4月なのに雪が降ったお!こんばんは、ちくでんです。


この週末は市内で桜MATSURIがありましたが、行けませんでした。

忙しい中、昨日(4/6)はようやく冬タイヤから夏タイヤへ交換が出来ました。

今までは会社の駐車場で交換していましたが、今回は初自宅交換です。

若干、雨水排水のために傾斜がありましたが、事故もなく、交換完了しました。

整備手帳①

整備手帳②


今回も定点観測(パラパラ漫画)風に撮影してみました。


交換前



交換後






今回もちゃんとトルコレンチで規定値で締め上げました。



動画も上げてみました、お暇な方、どうぞ。



なんか嫌な予感がして?(ただ単にサボった?)洗車はせずに、タイヤだけ洗っておいたのですが、

なんと、雪が降りました。



『四月の雪』です。

四月の雪と言えば、ヒロインのソン・イェジンさん、

タイプです(ぽっ)

誰だか分からない方には、【私の頭の中の消しゴム】【ラブストーリー 】【永遠の片想い 】と言えばわかるかな?


以前も書きましたが、『永遠の片思い』と言う映画は特にお気に入りの映画です。昨日のように雨にまつわるシーンもあります。

三角関係の二人のヒロインがどっちもかわゆい。


迷っちゃいます(笑)










関連情報URL : http://youtu.be/IHnSt8NBSbs
Posted at 2014/04/07 21:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2014年04月06日 イイね!

(動画あり)ストップって言うまでオネーサンが○っぱいサービスしてくれる

(動画あり)ストップって言うまでオネーサンが○っぱいサービスしてくれるこんばんは、ちくでんです。


最近、太ってきています(苦笑)


相変わらず、肉、揚げ物が好きですが、最近は魚も美味しく感じるようになってきたオサーンです。



先日、静岡県静岡市清水に行った際、
オネーサンがストップって言うまで○っぱいサービスしてくれるお店があると言うことで、イってきました。


河岸の市 魚市場食堂

ストップと言うまで、マグロを○っぱい盛ってくれる『まぐろ○っぱい丼』


3月14日初体験(オネーサン)




3月25日リピート(残念ながらオニーサンがサービス)







3月2日まで750円でやっていたなんて、信じられません。今は残念ながら値上げして1020円(税込)です。


オネーサンの手


オネーサンに見とれていたらストップを言い忘れ、○っぱいサービスされました。








最初のうちはとても美味しかったんですが、
もう途中で苦しくなって、味が分からなくなってきて、ようやく食べ終わった時には、
もう当分の間はマグロを見たくない。ってまで思いましたが、

なぜか、10日後にリピート(笑)



3回目もあり?

次もまたオネーサンに○っぱいサービスされたいな~(笑)

関連情報URL : http://youtu.be/0Q_hO5uCt3U
Posted at 2014/04/06 04:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「フリードはホイールが変わったな(別所音声」
何シテル?   08/14 10:30
わんぱくな双子(男の子)の父親です。 日々、妄想している妄想ジャンキーです(笑) ブログはPC中心で楽しめるように編集しております。 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 23 45
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

我が家。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:28:24
ちくでん動画集Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 16:58:35
 
ちくでん動画集 
カテゴリ:秘密箱(見ないでねw)
2012/12/24 13:29:04
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド ソリ子 (スズキ ソリオハイブリッド)
2025年3月23日納車されました(2025年2月22日発注) ちょうど2025年1月に ...
ホンダ フリード フリ子 (ホンダ フリード)
HONDA フリード(FREED)GB3 G-Lパッケージ アラバスターシルバー・メタリ ...
フィアット 500C (カブリオレ) チ〇子さん もしくはポコチ〇くん (フィアット 500C (カブリオレ))
平成24年(2012年)10月登録、走行距離11万kmの中古の FIAT500C(チンク ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラストのビデオを観てロータリーターボに一目惚れ揺れるハート 学生の分際でバイトに明け暮れ、新車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation