• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルガーRSのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

・・・・・・またしても!?

・・・・・・またしても!?みなさま。おはようございます♪

本日の一枚は、先日もUPしましたが「餘部鉄橋」の風景です。
今回は電車の中よりの風景ですね~。

なぜ、この写真が撮影できたのか??
電車に乗ったからです。・・・・・・・・・・何?答えになっていないって?

正解は、「浜坂駅」(ほとんど鳥取県です。)より電車にて4時間半かけて
自宅に帰ってきたからです。

そうです。またしても帰還しました。

「長期出張って言いながらちょくちょく帰って来てるじゃねぇ~か」って思ってるあなた!

今回は事情が違います。

それは・・・・・・・・・



















































↑こんなことになっちゃいまして(汗)。

何故にこんなことになったかと言いますと、山に登っていて下山時に・・・・・・・・・・・・







滑落
してしまいました。

いつ滑落したかと言いますと、再出発した月曜日。
その日は私がまだ登っていない山だったわけです。その山はかなりの急こう配で両手を使って半ばロッククライミングのごとく登っていきます。登ること約1時間。山頂に到着し、チェーンソーを使って伐採作業を開始。この日は爆裂に暑くて体力を相当に奪われましたが、15時過ぎに終了。下山に向かいます。
ただ、この勾配だと、
測量(ちまたで、流行っているのか??)
するのに、器材を運べないので別ルートを検索してたわけです。そこで、二手に分かれて下山しました。1班は2人で、もう1班は1人で。私は一人で下山に向かいました。

最初は順調に下山していたのですが、そのうちに方向感覚を失ってしまい、「谷道」を下山してしまい「崖」に出てしまいました。気付けば廻りは岩ばかり。登ることもできず、横に動くこともできず・・・・・・。しばらく、立ちすくむ私。。まわりに味方は誰もいません。響くのは水が落ちる音のみ。
考えても仕方ありません。降りるしかないわけです。
ロープがある訳でもなく、どうしようと回りを見わたすと、「直径4cmほどの植物のツル」が目に入りました。

「これを使うしかない・・・・・・・・」

と決心をし、まずは強度確認。このツルをロープ代わりに使うわけです。

「何とか行けそうだ・・・・・。」と思い、いざ再出発です。

で、ツルに手をかけて、体重を掛けた瞬間・・・・・・・・・・・・












ブチ!




あぁ~れ~

って流暢なことを考えている間もなく・・・・・・




ドスン!

滑落です。と言っても3mほどでした。

一瞬気を失っていたみたいで、気付けば岩場に倒れていました。
どうも背中から落ちたみたいで、ただ幸いにも背中のリュックサックには新品のチェーンソーオイルとかペットボトル等々が入っていたのでクッション代わりになったみたいで思っていたより軽傷。
ただ、右ひじを打ったみたいで、右腕が死んでしまいました。

あと、右肩も打撲したみたいで違和感がありました。

で、何が困った方と言いますと、

1. 当然右腕が使えない。

2. 一人だという事。

3. あと高低差150mほどを下山しなければという事。

4. 携帯電話が通じないので助けも呼べないこと。

5. さらに「谷」なので周りが暗くなっていること。いわゆる「日没」が迫っていること。

6. 水分がほとんど無いこと。

7. 体力が限界に近いこと。

もうね、半泣き状態でした。

考えても仕方ありません。そのまま下山に向かいます。

30mほど降りたところでまたしても「崖」に遭遇しました。今回の崖は20mほど落ちています。
これはさすがに行く勇気はありません。落ちれば絶対に「死」が待っています。
でも、これまた左右には身動きが取れないので、再度登り別ルートで下山を目指します。
何とか別ルートを発見しました。と言いましても勾配がきついのでカニ歩き状態ですが(涙)。
そんな勾配ですので左手を山に這いつくばっている訳です。そんな折、「カサカサ」って音がしました。
2mほど先の所です。「何かな?」って見たら・・・・・・・・・・・


「マムシ」

でした。その瞬間、血の気が引きまして、もし噛まれたら絶対に死ぬな。って思いました。

そう思ったら、足が震えだして「死」が頭によぎりました。
真剣にです。

心の中で、「こんなところで死ねない。」家族の事が頭に浮かびました。
もうね。人間「死」って事が頭に浮かんでしまったら何でも出来ますね。
必死で下山に向かいましたよ。
その後、1時間ぐらいかけて下山に成功しました。
日没寸前。ぎりぎりセーフ。ようやく携帯が通じるところに出まして、仲間を呼んで無事に生還。

で、事情を話して、次の日に病院へ向かい、レントゲン検査。結果は骨折も無く、ヒビも無く。ただ、関節なので、曲がりませんし手先に違和感があります。とにかく、動かしてはダメとのことで、何とか腕を曲げて固定されました。その他には右肩が軽度の打撲。首の鞭打ち。の軽傷で済みました(苦笑)。

その絵が一番最初の写真です。こんな状態ですので、帰還命令が出て今日は自宅で「夏休み」って訳です。今は肘の状態もたぶん回復しましたが、まだ痛みがありますので大事を取って休養。
明日は別現場に駆り出されそうです。
でも、治り次第再出発予定!
みなさま。事故には気をつけましょうね!

今回は一歩間違えれば「死」だった訳で、冷静に考えれば怖い話ですね・・・・・・・。


あ!ちなみに「労災はダメ」ってことで治療費は実費です。はい・・・・・・・・・。
ひどい会社だ・・・・。











Posted at 2009/08/20 10:08:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 本日の私・・。 | 日記

プロフィール

「行ったところ http://cvw.jp/b/408597/47959402/
何シテル?   09/10 22:39
2024年2月26日に納車されました。 R33スカイライン前期→R33スカイライン後期→セレナ→スイフト→シビックタイプR→ステップワゴン→アルトターボR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819 20 2122
2324 252627 2829
30 31     

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
以前みたいに、サーキット走行もしないでの、フルノーマルでのんびり所有で行きたいと思います!
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2017年9月23日に契約しました。 納車待ちですが、今から楽しみですね☆
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
7/17に台風到来の中、無事に納車出来ました♪ アルト、ソニカと似たもの通しの所有にな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁さんのために買った車ですが、ベルガーがコツコツ弄っていきます☆ ってか、ソニカってこん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation