• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルガーRSのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

RE070届きました♪

RE070届きました♪ども~。
念願(?)のRE070が無事に届きました♪
これで、一安心です。基本的にフロント二本が終わっていますし、
リアタイヤも左は残り溝4分、右は残り溝8分の状態。
とりあえず、タイヤは生き物なので早ければさっさと4本とも交換してもらうように手配をしようかな?なんて思っています。減り方が均等でないリアタイヤのバランスもおかしいですし。
フロントタイヤは即廃棄処分の方向ですが、問題はリアタイヤの保管方法。
特に右の残り溝8分タイヤはまだまだ使えますので、どうしたものかと・・。
とりあえず、タイヤを洗って日陰、気温変化の少ないところで保管ですかね。
あと保管場所ですが、私の家はマンション住まいなのですが、3LDKと狭い(?)ので嫁さんから早くも猛反対をくらっております。まさか、ベランダに置いておくわけにはいけないので、嫁実家が近いのでそちらの元嫁部屋に置いていただく方向です。それか、置いておいても腐るだけなのでさっさと売ってしまうか・・。
でも、パンクとかした際にとっておいた方が良いのかも・・。などといろいろ考えています。

ま、贅沢な悩みですが。

で、今回初めて裸の嫁さん・・じゃなかった「RE070」を手に取ってみたのですが、
重いし、サイドウォールがメチャ固い。

私には愛娘(3歳)が居てるのですが、その娘と公園でシーソー(ギッコンバッタンね)をするのですが、ショック吸収のために廃タイヤを地面に半分埋まっていますよね。そのタイヤはすぐに凹んでショックを吸収するの訳ですが、RE070は全く凹みません。大人の私が乗ったくらいではこれとて変化はありません。
シーソーにもしRE070を使おうと思っているあなた!絶対にダメチングですよ~
子供も大人も「痔」になってしまいます。
そんな馬鹿な奴はいないな。うん。

話はそれましたが・・・・
あんなにFD2の乗り心地の悪いのはサスペンションが固い影響もあるでしょうけど、少なからずサイドウォールが超固いタイヤにも原因があるのでしょうね。
RE11を履くと随分とマシになるって話しを聞いたことがありますけど、

納得です!

出来れば土曜日に交換したいな~。その日の夜中に慣らしに行きたいな~。なんて思っているのですが、きっと仕事ですし・・。しかも雨。でも奇跡的に雨もなく、凍結がなさそうなら、六甲山でも出没しようかな・・・??なんて勝手に思っております。まっ、嫁さんの許可が出れば、ですが。。
Posted at 2009/01/29 00:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 TYPE R | クルマ
2009年01月26日 イイね!

RE070買っちゃった!

みなさま。こんばんわ~。

今日の気分は最悪(?)です。

今朝がた、某女子社員に電話でちょっとした仕事を頼みました。彼女は事務職なので、お金の精算をお願いしていた訳です。
先週は出張へ行っていたのでホテル代、出張手当代の精算をお願いしました。

で、現場から19:00頃帰ってきてきたら、彼女はいませんでした。
まっ、いつものことです。で、精算はどうなったかなぁ?と思って机を見たら何もない!現金も無い!精算手続きをした跡も無い!

今日中に精算手続きを行っておかないとダメな日だったので、携帯に電話をしたら、「電波の届かない・・・うんぬんかんぬん」。

「死ねや!」

って心の中で思いましたよ(笑)。電源切れ攻撃はいつものことですし、何とか現金を見つけ出し処理しましたが。
あまりの酷さに、会社PCに説教メールをしてやりました。
「仕事の報告をしてから帰宅するように。」ってな感じで。

で、そんなことより・・・・


RE070買っちゃいました♪

面倒くさい(?)から・・・・

4本まとめて

で、今は贅沢な悩みですが、4本すべて交換するか、2本だけ交換するかです。
まっ、4本交換しようと思ったので4本とも新品になりそうです。

とにもかくにも、タイヤという難関を・・・・




突破!

しました。なんの難関か?って。。
それはもちろん・・・・。


鬼嫁です!

うそです。やさしい嫁さんです(笑)。はい。
Posted at 2009/01/27 00:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2 TYPE R | クルマ
2009年01月25日 イイね!

もう・・。まったく・・。

もう・・。まったく・・。みなさま。こんばんわ~。
今週末は非常に寒かったですね♪
今回は私の心の叫びを一つ書いてみます。

今日はFD2君のちょっとした(?)点検に車を預けにディーラーに行ってきました。その際に写真にあるような「ひざ掛け」をもらいました♪
点検に2,3日かかるとの事だったので、入院してもらうことにしたので、嫁車のヴィヴィオと2台で行ってきました。FD2を預けて、嫁車で自宅へ帰ろうとしたのですが、気持ちよく3車線のうち一番左を制限速度+αで走っていたらいきなり後ろから・・・・
煽られました。
あほそうなストリームでしたが・・。
いやいや、のんびり走るために一番左を走っているし、しかも制限速度+αだし。
と少し(?)腹が立ったので、直線ですが軽くブレーキを踏んで牽制球を投げたら隣の車線に入って抜いていきました。さらにさらに、違う車のいきなりの割り込み。
なんじゃこりゃ!?
これって明らかに・・・なめられている??
やっぱり、軽のヴィヴィオだからでしょうかね??本当に勘弁してほしいですな。
まったく。プンプン。
そんな感じで軽四だとなめられる率が高い話でした。

そうかと思えばFD2に乗っているときも、煽られたりします。
よくあるのが、コンパクトカーのスポーツバージョンの車。
この間も書いた、コルトラリーアート(って言うのかな?)。特に多いのがフィットのいじくったやつ。あと、訳のわからんワンボックスカー。特にステップワゴン及びストリーム。いわゆるホンダ車ですな。

はっきり言っておきます。こっちは自分のペースで走っているので、放っておいてください。それに、ガチで勝負しても結果はわかりきっていること。
FD2はそれくらい速いのです。世の中の訳のわからん奴よ。
早く気付け!

私はコンパクトカーもワンボックスも所有していたので限界域は把握済み。
だからこそFD2の限界域の飛びぬけているのは体感済みだから言えることです。

はっきり言おう「君たちの 馬鹿さ加減に 呆れるよ」
ベルガー心の俳句。

ま、ごく一部の奴で、ここに書かせていただいた車種に乗っておられる方全員を否定している訳ではありませんのであしからず・・。




Posted at 2009/01/25 22:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の私・・。 | クルマ
2009年01月15日 イイね!

インテグラ TYPE R DB8 のカリスマ。

ども~。今日もなんとか更新できそうなので、がんばって更新てみました♪

今日は奈良市の現場へ先輩と行ってきたのですが、その先輩は元走り屋です。
その先輩は今はロータリーの方のFDに乗っていますが、その前は
インテグラ TYPE R DB8
に乗っていました。先輩はとんでもなく速くて、京都南部地方では有名な方です。
私がFD2購入のきっかけになったのは先輩の影響だというのは言うまでもありません。
ちなみにその先輩の車歴は「AE86、ランエボⅡ、MR2、インテグラ(ノーマル)、DB8、RX-7」
などなど。とにかく車が好きな方です。
そんな中で、DB8は私も助手席に乗ったことがあるのですが印象的でした。
とにかく、早いし、正確だし・・。私の中ではカリスマ的存在です。

そんな先輩とチューニングについて話していました。
私が、「コンピューターを変えたいんですけど。」って質問したら
先輩は「サーキット走る訳では無いんやったら変える必要は無いんじゃないの?基本的にTYPE Rって車は完成度が高いので下手にいじると遅くなるし、本当に速くしたいなら、エンジン内部まで手を加えることかな?俺はピストンを・・・」なんて話をしていました。
で、安くて効果があるのは何か聞いてみたんです。
するとあっさり「タワーバーじゃないのか?前後同時にな。後、油温計も大事かな?油圧より油温が大事。」だって。
お金がない私にはタワーバーはもってこいのチューニング。お金ないので前後同時には難しいので、ひとつづつそろえることにします。

そっかぁ~、タワーバーかぁ・・。特にリアは効果抜群だそうです。
がんばろ。

とにかく知識が豊富でここには書き切れない話がたくさんありました。心強い先輩です。ちなみにこの先輩は1年間で12セットタイヤ交換するとんでもない人です。しかもすべてSタイヤ。峠だけでなく、サーキットも走る方なので。。
すんげぇ~。俺には無理だな。

家庭崩壊になってしまいます(笑)。
Posted at 2009/01/15 00:43:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本日の私・・。 | クルマ
2009年01月13日 イイね!

いよいよ・・・年度末。。

いよいよ・・・年度末。。ども~。久しぶりの更新です。

久しぶりの更新も車ネタはありましぇん。
まっ、お金無いですし、そうそう車をいじくることもないのでご勘弁を・・。
先週末の3連休は嫁実家でくつろいでいました。
その中日の日曜日に淡路島にある黒岩水仙郷に行ってきました。
只今、本州四国連絡道路が半額キャンペーン中(?)なので思い切って足を伸ばしたしだいです。なかなかきれいなところで心が洗われた感があります。
子供もあの高低差を先頭を切ってズンズン歩いている姿を見て成長したもんだなどと感心した次第です。
そんな週末を過ごしたわけですが、いよいよ年度末。仕事が忙しくなってきました。私の仕事は建設コンサルタント(?)業なのでこの年度末に年収の半分ほどを稼ぐといっても過言ではないくらい忙しいのです・・。

さっそく、今週の日曜日9:00に愛知県岡崎市に向けて出張へ行ってきます。
一週間ばっかし・・。正月明けも岡崎に出張へ行って来たんですよね~。
この岡崎が終われば、今度は奈良市内で大きな仕事が待ち構えています。
あ~・・今年も死ぬほど忙しい予感。。しばらくFD2には乗れそうにありませんね~。ざ・残念だ!
と言う訳で、これから先はブログものんびり更新になりますので、見捨てないでくださいなぁ・・・。



Posted at 2009/01/14 00:06:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の私・・。 | 日記

プロフィール

「行ったところ http://cvw.jp/b/408597/47959402/
何シテル?   09/10 22:39
2024年2月26日に納車されました。 R33スカイライン前期→R33スカイライン後期→セレナ→スイフト→シビックタイプR→ステップワゴン→アルトターボR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
45678910
1112 1314 151617
18192021222324
25 262728 293031

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
以前みたいに、サーキット走行もしないでの、フルノーマルでのんびり所有で行きたいと思います!
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2017年9月23日に契約しました。 納車待ちですが、今から楽しみですね☆
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
7/17に台風到来の中、無事に納車出来ました♪ アルト、ソニカと似たもの通しの所有にな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁さんのために買った車ですが、ベルガーがコツコツ弄っていきます☆ ってか、ソニカってこん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation