
みなさま、こんばんわ~。
そして、忘れた頃にまた始めます。
この島根県旅行記!
で、「その3!」の続きですが、無事に初日に泊まる予定のとある国民宿舎に到着し、少し休んで、まずは温泉に入りました。
娘は嫁さんと「大きなお風呂」は入りたがりません。なぜなら、以前温泉で、お嫁さんと入った際に、
溺れたからです。
それ以降、「大きなお風呂」はパパちゃんと入ってます♪
いつまでは行ってくれるのか分からないので今の内にたくさん入ります(笑)。
で、そんな楽しい温泉タイムを終え、食事へ・・・。
今回の食事のコースはちょっぴり贅沢しまして、そこそこ良いコースを選択。
当然、食いしん坊夫婦の私たちは、楽しみにしていた訳です。
テーブルに着座しコースを確認。そして、いよいよ料理が到着しました。一品目、二品目と続き、追加で「ジャンボ冷奴」なるものを注文しました。で、三品目から何やらメニューと違うものが出てきました。しかも、「ジャンボ冷奴」も出てきません。そこで、尋ねてみると
「これからたくさん料理が出てくるので、こちらサイドでオーダーを止めていました。メニューに関してはこちらのミスで違うものを置いてしまいました。」だって。
おんどりゃ~!てめーに俺の腹の大きさ分かんのかぁ~!俺は冷奴を食べたいんじゃ!ぼけ!しかも、お品書き間違えやがって!死ねや!
って、言ってやりましたよ!
心の中で(笑)。
気が小さいので、素直に「とりあえず冷奴とお品書き持って来て下さい。」って普通に言いました。はい。
で、そんなハプニングのあった食事も終え、就寝。
いよいよ次の日は、松江市内を観光です♪
で、次の日。
朝食を終え、9:30頃、宿舎を出発。松江市内に向かいます。
国道9号を東へ走っていると、何やら車がたくさん止まっています。
その脇には・・・・
犬のおまわりさんが。
いやいや、本当の警察官が・・・。そうです。
当時は
「春の交通安全週間」の真っ盛りでして、車が4、5台止まっていました。
私は、スピード違反もシートベルトも完璧に止めていたので何事も無くスルーって思っていたら・・・・・
「ピ!」
って笛を吹かれて、見事に・・・・
ピットイン!
おまわりさん:「はい、窓開けて。」
私:「はい、何かしました?」
おまわりさん:「うしろに座っているお子さんですが、チャイルドシートは?」
私:「すみません。忘れまして・・・(ドキドキ)。」
おまわりさん:「そっかぁ~。大阪から来たの?ダメですよ。シート付けないと。」
私:「わかりました。とりあえず、シートベルト付けますね。」
おまわりさん「ダメダメ。お子さんの首あぶないですよ。まっ、今回は良いです
けど今後は装着して下さいね。では、どうぞ。」
私:「すいませんでした。以後気を付けます。」
って事で、
無罪解放されました。
ジュニアシートは家を出て高速に乗った際に気が付いたのですが後の祭り。
子供のことを思ったら、危険ですので、以後は車に常備します。はい。反省。
で、そんなことがあったのですが、松江市内に到着。何だかんだ寄り道をしたのでお昼に到着となりました。そして、出雲では無いのですが、出雲そばを喰らって松江城へ向かいました。
昨年の夏に松江城内は見学済みなので、今回は船に乗ってみました♪
この船は、松江城の「堀」の周りを小さな観光船で、船頭さんが案内してくれるもので、一日乗り放題一人1200円とお得です。一周30分ほどで、船頭さんの楽しい話付き。松江に行った際は是非乗ってみてください。大人も子供も楽しいかと思います♪後悔はしないはずです。はい。
で、船の観光を楽しみその後はフラフラと城の周りを歩いていたら、とある団子屋さんを発見!
小腹も減っていたので丁度良いなと思ってお店の名前を見たら・・・・・
愛娘の名前と同じでした。しかも漢字まで。
その絵が写真です(笑)。
これは、入らなくてはいけない!ってことで迷わず
ピットイン!
で、「萌音ちゃんは何食べる?」って聞いてみたらお店の方も、気付いたみたいで「キョトン」って顔をしていました(笑)。で、何だかんだ注文し食べてみると、
マジで美味い!
お世辞でもなく、本当に美味しかったです。はい。みたらし団子が最高に美味い♪
団子を食べ終えた後、当然お店の名前の由来を聞いたら、店主が「モネ」と言う芸術家のファンらしく、当て字でこの感じにしたそうです。
偶然って
スゴイ!
ちなみに娘の名前の由来は、この意味合いでは無いのであしからず・・。
ここのお店もお勧めですので、松江城に行った際は、是非ご賞味ください♪
こんな感じで、一日が過ぎ、昨年に泊まった「夢ランド安来」と言う公共施設に到着。→宿泊となりました。
さて、次回は最終日の模様をレポートしたいと思います♪
あと一回ですので、是非お付き合いお願いします♪
Posted at 2009/04/20 22:23:30 | |
トラックバック(0) |
本日の私・・。 | クルマ