• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルガーRSのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

今日の収穫♪

今日の収穫♪こんばんわ♪
今日は神戸市にある王子動物園に行って来ました♪

実はプチオフ会に昨日誘われたのですが、鬼嫁によって却下され予定通りの行動になってしまいました。
最後の最後までゴネたのですが、「あぁ~!(怒)」の一言で全てを察しました。
嫁さんの壁は厚かったです(汗)。行きたかったです。マジで・・。

話は戻りまして、王子動物園の様子はと言いますと、涼しくて人間も動物も絶好調♪
パンダも元気でしたし、ゾウも、キリンも、ペンギンも何もかも元気で最高に楽しかったですね♪

で、動物園を出た後は、帰り道ついでにスーパーオートバックスサンシャインKOBEに行って来ました♪
これと言って用事も無かったのですが、フラッと立ち寄った感じですね。
久しぶりにこのサンシャインKOBEに来たのですが、大きい店舗ですし品揃えが多くて改めて驚きました。到着後真っ先に訪れたのが、エンジンオイルコーナー。
次回のエンジンオイルを検討しようと行った訳です。
この間、無限の1L缶を980円でGETしたのでほぼ決まっていたのですが、ひとつ気になるメーカーがあったのでこちらの店舗でも取り扱っているのか確認したかった訳です。そのメーカーは秘密(笑)。その内、誰かが試してくれるでしょう♪
で、そのメーカーの物は有ったのですが、その後もフラフラとオイルを眺めていたらこいつが目に入りました。

そのコイツが・・・・・・




これ!









↑相変わらず画像の大きさ調整が分かりません(汗)。

RESPOのレーシングスペックオイル。このRESPOってメーカーは気にはなっていました。私のお友達仲間では誰も使っていませんし、どうかな??って思いましたが、
激安価格
で販売していました。

ふつうの「Vタイプ 5W-40」のオイルでも5L 9700円と結構お高い値段がするのですが、私が今回購入した「Le mans light 7.5w-30」はレーシングオイルで5L 15300円と普段ならまず手の出せないオイル。ところがこのサンシャインKOBE店では5L 8480円とほぼ半額で売っています。4L缶はラスト1本でして私が購入したので在庫は無いかと思います。
とにかく、このレーシングオイルって一体どれくらいの寿命が見込めるのでしょうか??あと、このオイル7.5W-30と柔らかいのでこれから夏を迎える訳ですが、大丈夫なのか若干の不安を感じていますが、今ならギリセーフかな・・・・。
とにかく、初めてのオイルなので楽しみであり心配ではあるのですが超楽しみ♪
今日は時間が無かったので交換できませんでしたが、交換した際には必ずインプレしますのでお楽しみして下さいね♪

あと、果たして無限の1L缶はいつ使うのでしょうね(汗)。








Posted at 2009/05/31 21:24:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2 TYPE R | クルマ
2009年05月30日 イイね!

最初から言っときゃよかった!

みなさま。こんばんわ♪

今日は午前中にナニワヤさんと午後からDラーへ行って来ました♪

まず、午前中のナニワヤさんへは、二―パッドを購入するのと、とある事情で行く事になりました。前回ナニワヤさんへ行った際は、「こちらのかた」がおられなかったので、ブリッドの詳しいお話を伺えなかったのですが今回は在勤中しておられるのを確認して行って来ました♪まず到着してすぐにラスト一個の二―パッドを購入。そしてガミさんはお仕事中でしたのでしばしの待機していました。そしてガミさんとお話をして、とある物を頂き帰りました。
ガミさん。ありがとうございます♪助かりました♪

で昼からDラーに行ってきたのですが、今回は事情が違います。
この度、鈴鹿から地元、大阪に帰還したK介@FD2Rさんと待ち合わせをしてDラーへ向かいました。
大阪に帰還したので今後お世話になるDラーを探していたそうで、この私に白羽の矢が立てられたって訳です(笑)。家も超ご近所で嬉しいですね♪
で、前回お会いしたのがこの時だったのですが、その時はお話のみでしたが、今回はDラーまでランデブー走行をしました・・・・・・
が!
K介さんのFD2・・・・顔面怖!
知り合いだからビビる事は無いのですが、全く知らない人だったらちょっくらビビりますよね(笑)。
J’S顔っておそろしや~って改めて思いました。はい(笑)。
で、Dラーへ到着しK介さんが要件を伝えるとすぐさま対応してくれましてK介さんの車はしばらくPIT IN。その間約1時間ほど私とFD2について何だかんだと話して楽しい談笑タイムをしていました。
で、K介さんの用件が済み、Dラーマンと、K介さん、私とでFD2を前して談笑をしていました。その時、K介さんが3速引っ掛かり現象のことをDラーの方に話をしていまして、この私のFD2は対策後の車なのですが納車時から3速に違和感があるって初めて言ったら、Dラーマンが「じゃ、クラッチの件もありますし、ミッションもチェックしましょう。」って言ってくれました。
対応の早さに驚きましたよ!
て、最初から言っときゃ良かった
と言う事で、6月の梅雨シーズンにFD2君は入院することになりそうです。
でも、これで何もかも問題が解決すると思えば嬉しいですね♪

てな訳で本日は非常に充実した1日でした♪

がみさん、K介さん。今日はありがとうございました。
Posted at 2009/05/30 22:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2 TYPE R | クルマ
2009年05月25日 イイね!

ブリッドZETAⅢBNsportクッション実験その2!

 ブリッドZETAⅢBNsportクッション実験その2!みなさま。こんばんわ♪

今日から一週間マンホールを開け続けるベルガーでございます♪
これがめっちゃくちゃしんどいですけど、体力が付くので頑張ります!

さて、今回もフルバケクッションネタです。
しばらく続くと思いますが、ブリッドオーナーの方には参考になるかと思いますのでお付き合い下さい♪

で、前回ブログで実験結果を報告しましたが、あれからさらに実験をしてみました♪

まず、このニ○リのクッションですが、3層構造になっていまして、一番上と下が低反発スポンジ、真中がチップスポンジの構成になっています。
前回は、標準装備のスポンジを取り去ってそのままこのクッションを入れただけでした。この状態ではお尻は痛くならないのですが、お尻からの情報がスポイルされるのと目線が高くなると言う問題を抱えた訳です。
そこで、今回は一番下の低反発スポンジを取り去って2層の物にしてみました。
同時に背中の部分には標準装備のスポンジと先ほど取り去った低反発スポンジを入れてみました。

するとどうでしょう~
お尻は痛くなりませんし情報も伝わってきます。目線も上がりません。背中の部分も丁度良い具合です♪

この仕様だったら普段乗りも長距離乗りもこなせそうな雰囲気ですね。
でも、私の中でもっと良い仕様が出来そうな感じもありますのでまだまだ実験してみます。

さ!ウレタンスポンジ探しに没頭しよう♪
Posted at 2009/05/25 22:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 TYPE R | クルマ
2009年05月22日 イイね!

フルバケ(ブリッドZETAⅢ(ジータ3) BNsport)のクッション実験♪

フルバケ(ブリッドZETAⅢ(ジータ3) BNsport)のクッション実験♪みなさま。こんばんわ♪

さて、先日投入したブリッドのブリッドZETAⅢのクッションの薄さをレポートしたのですが、今日は早速クッションの中身の交換をしてみました♪
まずは自宅へ帰ってきて速攻シートのクッションを買って来ました。
と言いましても、二○リの低反発クッション¥999のごく普通のものです。
で、早速シートのクッション交換を行ってみました。
まずはオリジナルのクッションの中身を取ってみました。
それがこの絵です。↓

この中身の青い物体ですが、どうもごく普通のスポンジっぽい・・。
ホームセンターで数百円級に安い物では無いのかなぁ~って思っちゃいました。
で、ここで買ってきたクッションの中身を出します。↓

ごく普通の低反発素材のスポンジ(?)です。
低反発のスポンジとスポンジの間に、普通のスポンジの切れ端を挟んだものでした。
で、これを元のスポンジより少し小さく切ります。厚みがあるので小さく切った訳です。↓

で、それを詰め込んで完成となった訳です。その絵が一番上にある絵ですね。
背もたれの部分(腰部のみ)も余った低反発素材で入れてみました。

で、早速付けての走行です。
まず感じたこと。

1.お尻の振動が減った。予想通り路面からの情報が減りました(←結構重要かも!?)
2.目線が上がった。クッション変更前よりたぶん1~2cmくらい。
3.今回の最大の目的のお尻が痛くなりそう感は完璧に無くなりました♪
4.腰部のクッション変更によりランバーサポートぽっくて良かったです♪


簡単に結論から言いますと・・・・・・

1.峠で攻める時は、クッションを変更しない方が良い!ノーマルクッションの方が痛くなる感は大いにあるけど、目線は下がりますし、路面からの情報はダイレクトに分かります。これってフルバケにしたんだし重要ですよね♪

2.その代り長距離運転の際は、低反発クッションへの交換がベスト。なんてったって疲れません♪お尻が痛くなりません。

ってところでしょうか??

もう少し厚みの薄い低反発スポンジだと限りなく、ノーマルクッションに近づける予感もありますね。

以上が簡単なクッション交換後のインプレッションでした♪

Posted at 2009/05/23 00:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 TYPE R | クルマ
2009年05月21日 イイね!

似顔絵♪

似顔絵♪

私。だそうです・・・(笑)。
嫁さんと子供がこれを見て笑っていました(苦笑)。
私に非常に似ている・・・・・・。
Posted at 2009/05/21 21:05:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の私・・。 | 日記

プロフィール

「行ったところ http://cvw.jp/b/408597/47959402/
何シテル?   09/10 22:39
2024年2月26日に納車されました。 R33スカイライン前期→R33スカイライン後期→セレナ→スイフト→シビックタイプR→ステップワゴン→アルトターボR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 78 9
10 1112131415 16
17 1819 20 21 2223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
以前みたいに、サーキット走行もしないでの、フルノーマルでのんびり所有で行きたいと思います!
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2017年9月23日に契約しました。 納車待ちですが、今から楽しみですね☆
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
7/17に台風到来の中、無事に納車出来ました♪ アルト、ソニカと似たもの通しの所有にな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁さんのために買った車ですが、ベルガーがコツコツ弄っていきます☆ ってか、ソニカってこん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation