• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルガーRSのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

いろいろ届いたなぁ・・・。

いろいろ届いたなぁ・・・。トップ画の絵は先日行われた「ジャガータウンナイトオフ」でtakubon46さんより頂いたウインカーポジションです♪takubon46さんの送別オフという事で、いろいろお話をしている中で、「ウイポジかっこ良いですよねぇ~」って何の気なしに話していたら、takubon46さんが「私のウイポジ使って無いので差し上げますよ。」って超嬉しいお言葉を頂いて、ありがたく頂戴させて頂きました。遅くなりましたが、この場を借りてお礼申し上げます。
その他にはわかりにくいところでは既にヘッドライトが10000Kに代わっていたり、バックランプがCREE製プロジェクターレンズ搭載5W仕様に変更。さらにテールランプのポジションランプを 2.5W 4連LED に変更しています。そんな感じで地味なところばかりグレードアップしている愛車ですが、さらに今回いろんな物を交換したいと思いいろんな物を揃えてみました♪

まずはコレ。

コーナーリングランプのみハロゲン仕様だったので、6W 高輝度LEDバルブを購入。
コーナリングランプを変えるにはバンパーを外さなければならないみたいですので、ついでにハイビームのバルブも交換する事にします。

物はコレ。

ハロゲンですが、ホームセンターとかで売っているミラリード社製の5100Kの物をチョイス。ハイビームはめったと使わないので安価なものでも大丈夫かな?と思い投入する事にしました。

次はコレ。

みんカラでもお友達様である「K'Z GARAGEさん」より購入させて頂いた、4灯化キット。
取り付けも簡単みたいですし、しかも光量が調整出来るとの事。逆に言うと、両方とも同じにするのが困難かも知れませんけどね(笑)。

さらに・・・

これは何かと言いますと、車高調を投入後フロントリップなどをガリってしまうのが目に見えているので、ガリ傷防止にこのようなゴム製品をコーナンで購入。それ用の専用パーツも巷で発売されたみたいですが、貧乏人の私には高価なので、こいつを買いました。裏面には元々両面テープが付いている物です。そこに、私が個人的に持っている強力な薄型両面テープを重ねて張り込みました。効果の程はわかりませんが、上手くいけば1000円もしないのでコストパフォーマンスは良いかと。。

で、最後はコレ!

コバルトブルー戦隊ステッカーです♪お友達のMOTYさんに制作して頂いたステッカーです。
とてもクオリティが高くとても個人様でつくられたとは思えないです☆
どこに貼ろうか大凡決めていますので、洗車した時にでも貼り貼りしたいと思っています♪

さっそくスマホの裏に貼って見ました♪


そんな感じで、次に弄りタイムをするときは久しぶりにバンパーを外すことになります。大丈夫かなぁ~って一抹の不安を感じますが何とかなるでしょ!?って感じで順次投入し、最後は車高調で第一弾を〆たいと思います♪
Posted at 2012/03/24 23:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | RK5 ステップワゴンスパーダ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

今の我が家からの景色。ダブルレインボー!

今の我が家からの景色。ダブルレインボー!←こんな感じで綺麗な
レインボー☆





そして端っこを見るとうっすら

ダブルレインボー☆

綺麗な景色でした~。ってほんま一瞬でした♪
Posted at 2012/03/24 16:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | RK5 ステップワゴンスパーダ | クルマ
2012年03月16日 イイね!

車高調買っちゃいました☆

車高調買っちゃいました☆とうとう車高調買っちゃいました♪
と、言いますのが私の車、中古でタイヤ付ホイールを買ったのです。アコードユーロR(CL7)用の物なのですが、そのまま装着した為、タイヤの外径が3cmほど小さくなっており、タイヤとフェンダーが拳が一つ入るくらいスカスカなんです・・。

これはあまりにかっこ悪いかなぁ~って自分でもず~と思っていました。で、この間参加したナイトオフ時にみなさまの車高の下がった車を見て決意しました。
もう買うっきゃない!って(笑)。

そんな思いを抱きながら一昨日、嫁実家にて車の洗車、パーツ施工をしたのち、時間があったのでオープン仕立てのカーポートマルゼン西宮店に足を運んでみました。そこで、早速店員さんが来られ、「車高調を・・・」なんて相談し、見積もりを取ってその日は退散。
嫁さんと相談し、「まっ、良いんじゃない。」って事で、最終許可を得ました。

そして昨日、地元の同店の北大阪店に行って交渉開始。値段も西宮店とほぼ同額を頂いたので、購入しました。が!この北大阪店では車高調の取り付けは設備が狭くて出来ないとの事ですので、東大阪店にて取り付けを行ってもらう事に・・・。って、手元に商品も無いし、取り付けも予約がいっぱいで、早くて4月初旬だそうです・・・(涙)。まっ、気長に待ちます。

で、品名は何を買ったかというと、いまみんカラでもモニター品でパーツレビューが良く上がっているこいつをチョイスしました☆

ストリートアドバンスです。今更ですが簡単に仕様を書いてみますと、ネジ式車高調整機構+16段階減衰力調整機構が付いている車高調です。ネジ式なので車高を調整するたびにプリロードが変化するのでその度に減衰力調整を再調整したりと若干面倒くさいのですが、予算が無いのでこちらで決まりました。基本、車高は一旦決め手しまえばそこまで頻繁に変える事が無いと思うので、私的にはこの車高調で十分事が足りると思い買いました♪

で、そこで浮かれていたら大きな問題が発生。この車高調を付けたら最高に伸ばしてもフロントは-29mm、リアは-39mm下がる事になります。私の希望は前後40~45mm下げたいのですが、最初に書きましたがもうすでにタイヤの外形が3cm小さいので既に15mm下がっている事になっています。合計したら55mm程度低くなります。
それの何が困ったかと言いますと、自宅マンションの縁石に見事に当たってしまうんですよねぇ~。
マフラーの左右出しの中間パイプが(爆)。どうしようかと悩んでいたところ、お友達の90°さんにプライベートの事をお願いしていたので電話をし、その時に縁石の対策方法を相談したら・・・
「縁石の前に太めの板とか、ゴムシートを敷いたら良いじゃないですか?」って言うナイスな回答を頂きました☆90°さんアドバイスありがとうございます♪

ちなみに嫁の会社の駐車場も見事に当たってしまいそうなので、車に「板」を常備し対応してもらう事にしました(汗)。まっ、タイヤ交換したらこんな悩みは無くなるんですけどね(笑)。

とにかく、念願の車高調の購入。早くローダウンした愛車を見てみたいですね♪今から楽しみです☆
Posted at 2012/03/16 17:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | RK5 ステップワゴンスパーダ | クルマ
2012年03月10日 イイね!

イメチェン、主に内装編

イメチェン、主に内装編さてさて、前回のブログは外装のイメチェンをアップしてみましたが、今回は内装編なんかを。。
実はまだ途中なんですけどね。。

まずは全体像から・・・。

フットランプは当初より施工済みでしたが、今回は物を置く部分にLEDテープを。そして、その下にマイクロファイバー線を施工しまみました。マイクロファイバー線はなかなか雰囲気が良くてお気に入りです♪ただ、ヤフオクで買ったので「エーモン様」みたいにファイバー線をはめるパーツなんぞなくて、ファイバー線を直接両面テープで固定。ただ、普通の両面テープでは全然付かないので、塩ビ用を買って来て四苦八苦し固定に成功しました。
2列目、3列目にも施工予定しているのですがその際は、どうしようか考え中です。。


次は、運転席と助手席の間にもLEDテープを施工し雰囲気アップ。さらにカップフォルダーしたの容れ物も5mm砲弾を3発仕込んで見えるようにしました。


そして、カップフォルダーにもLEDを施工。これはエーモンさんの基盤付きの側面発光LED3個付きの物を、取り付け見やすくしました。


これは定番の所ですが、一列目と二列目との間にあるピラーの上にエーモンさんの基盤付きの側面LED1個付きを左右に施工。これまた良い雰囲気に~


運転席右側の物を置く部分にLEDテープを。そしてコインボックスには上部に5mm砲弾を2発仕込み、中が良く見えるようになりました♪


そしてスライドドアのカテーシーランプも基盤付きLED9発がすでに投入済みだったのですが、さらに明るくするために、3チップのLEDテープを上部に貼りつけました。もちろんカテーシーランプと連動していますので、ドアが開いたときは光りますし、閉じた時は消えます。


最終列のトランク部分も天井に付いているランプでは少し明りが足りないので両サイドにLEDテープを施工し明るくしてみました☆こちらも、天井のランプと連動済みです♪


次は外装になるのですが、リップスポイラーの両端にワンポイント的に10mmの青色砲弾を1発ずつ投入してみました。


こんな感じで、ほんとワンポイントで明るさを求めず、バランスを取るために投入してみました。


ただ、10mmの砲弾が思ったより大きく、そのまま付けると変だったので、10mm砲弾用のブラケットを購入。仙台にあるLEDショップ様で1個30円とお安い。これはお勧めですね♪


最後に先日もアップしてみましたが、今回は夜に撮影したリア周りの写真です♪

まだまだ、進化途中の私の車ですが、まだまだ弄っていきたいですね~。
ここまできたら光り物よりとにかく車高調が欲しくてたまりませんなぁ・・・・。

だれか余ってません?(笑)。


Posted at 2012/03/10 17:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | RK5 ステップワゴンスパーダ | クルマ
2012年03月08日 イイね!

イメチェン??

イメチェン??本日は天気も良く、イメチェンも兼ねて先日に思い付いたデカール施工を行いました♪
まずは、ボンネットにカーボンシートを施工。ボンネット先っちょのところでアールがしているので正面から見た際に直線になるように施工。ドライヤーを駆使して一人でやっちゃいました。

細いラインは比較的簡単でしたが、太いラインはちょっと苦労しました。やっぱりこういった作業は2人が理想ですね。

正面から。


少し斜めから。


そして後ろも。(私の指が写っているのはご愛敬って事で(笑))


誰もが「シックスセンス様」のパクリじゃんって思ったでしょうけど、その通り(笑)。

細いラインはレッドも用意していたのですが、サイドがイエローなのでしっくりこず。イエローのラインテープって売って無くて今回はダブルカーボンで施工しました。また、マッキナさんに行った際に、残骸が無いか聞いてみてあれば細ラインは黄色に変更します♪

そしてサイドのスライドドア部に「J’Sレーシング」のステッカーを貼りこんでみました。

1年ぐらい使ってなかったのですが、勿体無いし貼って見ました。

黄色い部分に被せた方がかっこ良いのでしょうが、剥がしたい時に困りそうなのでこの位置にしました。まっ、そこそこ似合ってるかな??

一体、私の車の方向性は何なのか本人もよ~わからん状態に(笑)。
嫁さんは「ゴチャゴチャしすぎぃ~」とクレームが(苦笑)。考えてみたら嫁の通勤車。
あまり派手にすると会社的にダメみたいですのでそこそこにしないとね(笑)。

とにかく、外装のイメチェンはこれにて終了~。実は内装もいろいろ施工したのですが、気が向いたら纏めてアップしたいと思います。
Posted at 2012/03/08 22:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | RK5 ステップワゴンスパーダ | クルマ

プロフィール

「行ったところ http://cvw.jp/b/408597/47959402/
何シテル?   09/10 22:39
2024年2月26日に納車されました。 R33スカイライン前期→R33スカイライン後期→セレナ→スイフト→シビックタイプR→ステップワゴン→アルトターボR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45 67 89 10
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
以前みたいに、サーキット走行もしないでの、フルノーマルでのんびり所有で行きたいと思います!
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2017年9月23日に契約しました。 納車待ちですが、今から楽しみですね☆
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
7/17に台風到来の中、無事に納車出来ました♪ アルト、ソニカと似たもの通しの所有にな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁さんのために買った車ですが、ベルガーがコツコツ弄っていきます☆ ってか、ソニカってこん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation