
さてさて、いよいよ私のステップ君も3年を向かえ車検が迫っています。
本当は今週末に車検の予定だったのですが、代車が無いそうで来週末に延びました~。
Dラーで車検は通さず、民間車検場で車検を受けますので、ケミカル系を一新しようと、近くの「ジェームス」さんへ行ってきました。
ジェームスさんに「テイン」のステッカーと「ロックナット」を注文していたのですが、届いたとの知らせもあり、キャンペーンのダイレクトメールも届きついでに相談に行ったのがきっかけですけどね~。
で、交換しようとしているのは、「エンジンオイル+フィルター」、「ブレーキフルード」、「クーラント」の3点がメイン。
エンジンオイルはいつものこれ。
「エニ アイシントプロテクション 0w-20」 旧アジップ製。100%化学合成油オイルでなぜかジェームスだけは安価で売っているので毎回これです。「安い」「化学合成油」がこだわりかな?
フィルターはジェームス任せです。
そしてブレーキフルードはこれ。
ビリオンの「スーパーブレーキフルード」です。本当はサーキット走行を楽しんでいるときに使っていた「エンドレスRF-650」が欲しかったのですが、今回は初のビリオンのフルードを使ってみます。
このフルードも高性能でサーキット走行も大丈夫だったって事をみんカラ友達からの情報もあり今回はこいつをチョイス。
ちなみにメーカーの説明はこんな感じ。
----------------------------------------------------------------------------------
「DOT規格」をより進化させ、実用域での性能を重視して開発された、ビリオン スーパーブレーキフルード。ビリオン独自の規 格から生まれたその性能は、サーキットでも安心して使用できる、DRY沸点330℃と、交換した瞬間から実感できる強靭なペダルフィールを実現しました。また、高沸点ながらも、純正同等のメンテナンス性を兼ね備えたレーシングスペックのブレーキフルードです。
----------------------------------------------------------------------------------
で、最後はラジエタークーラント。
クーラントのメーカーと言えばフルードと同じく「ビリオン」でしょ。って事でチョイスしたのはこれ。
「ビリオン スーパーサーモLLC タイプRプラス」。ステップ君は6Lいるので定価で9000円もしちゃいますがとにかくエンジンの熱ダレは良くないですし、どうせ変えるなら良いものをと思いこいつにしました。
で、メーカーの説明はこんな感じ。
----------------------------------------------------------------------------------
チューニングエンジンやハイパワーエンジンに対応する、 TGBグリエサー配合の高性能ロングライフクーラントです。 通常のLLCに比べて、沸騰により発生する泡が極めて小さく、液化しやすいため、熱吸収性、放熱性に優れます。もちろんハードなサーキット走行にも威力を発揮します。
----------------------------------------------------------------------------------
クーラントはエンジンをオイル減り現象でオーバーホールしているのでまだまだ使えるのですが、どうせやるならとことんって性格なので(笑)。
ま、フルードにせよ、クーラントにせよ対ステップワゴンにはかなりのオーバースペックな感は否めませんが、私の拘りですね~。本当はフルード交換と同時に「キノクニ製 ランマックスブレーキホース」と同時交換したいなぁ~って思っていたのですが今回は予算が・・・・(涙)
上記のステッカー、ロックナット、エンジンオイル、フィルター、フルード、クーラント、工賃を含めて約25000円。。それに車検代を含めて相当痛い出費。
今月の我が家の家計は
大赤字ですが、ステップ君が健康体になるならOKでしょう。
でも、我が家の大蔵大臣は曇り顔になってますがね・・・・(苦笑)。
9月もしっかり働いて取り戻すぞ~。貯金するぞ~!!
って事で長文のお付き合いありがとうございました。
Posted at 2013/08/31 21:21:11 | |
トラックバック(0) |
RK5 ステップワゴンスパーダ | クルマ