• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルガーRSのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

夏に向けて準備開始♪

夏に向けて準備開始♪本日は天気もよく、仕事をしながら桜を眺めていました♪

明日から天気が悪くなるので桜をじっくり見れてよかったと思うベルガーです。

さてさて、ソニカ改造計画第一弾を終え、間髪いれずに第二弾へ着手します。
これから、気温も上がり、人間も車も厳しいシーズンを迎えますね。。

我が家にソニカが嫁いできたのは昨年の10月末。まだ、夏越えをしていません。
本格的な夏を迎える前に、先手を打ってみたいと思います。

冷却系。第二段のテーマはこれにします。

と言うわけで、クーラントはこちらを準備。

ビリオンのスーパーサーモLLC Rプラス。
実はこれ、ステップワゴンにも入れています。効果の程はハッキリ言って「よ~わからん」ってのが本音ですが、信じるもの救われる・・・。と言うことで、ソニカにも投入してみます。


ラジエターキャップもついでに交換。

これまたビリオンのラジエターキャップ。これなんか、体感的にクーラント以上に「よ~わからん」商品ですが、良さそうなので投入しちゃいます。

最後に、本日届いたのがこれ。

D-スポーツのローテンプサーモスタッド。
これは、装着すれば明らかに体感できるパーツです。開弁温度68℃と言うことで、夏場、ならびにサーキット走行時には無くてはならない商品ですね☆
ただし、真冬のときは恐ろしいくらい水温が上がってこないので、それはそれで問題なんでしょうけどねぇ~。


そういう理由もあって、水温計と愉快な仲間たちも準備万全!ってところです。

とりあえず今週末は家族旅行に旅立つので装着できませんが、クーラント交換は4/11(土)あたりに投入します♪

着々と進むソニカ改造計画。
はたして、嫁さんの車はどのようになってしまうのでしょうか・・・。そして、いつ嫁さんにエルボーを喰らうのでしょうか・・・・・・・ね?

おわり。

Posted at 2015/03/31 23:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2015年03月28日 イイね!

完結!(ブレーキ編)

完結!(ブレーキ編)さて、長々続けてきたブレーキ移植計画ですが、本日完結しました。

グレード「R」のソリッドディスクから、グレード「RS系」の大型ベンチレーテッドディスクへの移植でした。





仕様変更内容

①グレード「R」から「RS系」のブレーキキャリパー移植(ヤフオク中古)。
 ちなみに「R」はアケボノ製、「RS系」はトキコ製です。

②ソリッドディスクから大型ベンチレーテッドディスクへの変更(新品投入)。

③ブレーキフルード交換。 「ビリオン、BB4」→ドライ沸点310℃ ウェット沸点260℃

④ブレーキパッド交換。
  フロント:「プロミュー、K-SPORTS」→温度域0~650℃、摩擦係数0.42~0.60μ
  リア:「プロミュー、SPORTS REAR SHOE」→温度域0~400℃

以上の内容です。

で、肝心の効果のほどは驚くほどありました。
とにかく止まる。止まる。

これは、全ての要素で成り立っているんだと思いますが、ここまで変わると驚きです。
まだ、慣らし段階で本格的に踏んでいないのですが、それでもわかります。ってわかった気がします(笑)。

実際、よく止まるようになったのですが、「ここまでしたのだから効かない訳が無い!」って言う思い込みもあるとは思いますが(笑)。

まっ、チューニング&カスタムなんてのは自己満足の世界ですからね♪

さて、ブレーキは完結したので、次のステップに進みたいと思います。

↑次はこれ。
冷却系にですね!これから暑くなるので少しでもクーリング対策をしたいと思います。
しかし、マフラー交換とかエアロ投入とかでなく実に地味な内容だなぁ・・・

では、お楽しみに??
Posted at 2015/03/28 20:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2015年03月24日 イイね!

いよいよ!

いよいよ!準備万端!
って、このネタ引っ張りすぎだろ(爆)。
週末の土曜日に取り付け完了です。

この次は、冷却系か排気系にするか悩んでます。
GWでいったん完結させる予定です。

おわり。
Posted at 2015/03/24 22:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2015年03月16日 イイね!

進捗状況は?

進捗状況は?さてさて、長々続けているブレーキ付け替え計画。進み具合はこんな感じです。










1.素の状態。

ブレーキカス、錆び等でボロボロに見えますね。


2.オーバーホール開始。

ピストンの取り出し。外見とは違い、固着も無く良い状態でした。


3.外回りの清掃。

鉄粉取りクリーナーで清掃し、シルバー部分がこんにちわ状態。
一部錆びていますが、ブレーキカスが取れるだけで、見た感じがぜんぜん変わり良い気持ち♪
ちなみに左下のブラケットは清掃前です。


4.耐熱塗装。

素のまま取り付けてもよかったのですが、そのまま装着してもまた錆びるので、家に転がっていた黒の耐熱塗料で塗り塗り。。
もちろん塗ってはいけないところは、マスキングをしての塗装です。
右上に写っているのが今回投入するブレーキフルード。ビリオン製です。


てな感じで順調(?)に進んでいます。ブレーキディスクも手元にあり、あとは前後のブレーキバッドが届くのを待つばかりです。
ブレーキバッドは前後ともにプロミュー製を買いました♪

肝心の装着は28日(土)で某所でお願いしています。
家から歩いて通える箇所で良い整備工場を見つけましたよ☆

今月末にはニューブレーキで慣らし運転のためにドライブに行きますかね♪

Posted at 2015/03/16 23:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

結局。。

結局。。自分でオーバーホールしちゃってます。
今日はピストン関係をばらしてみました。ちょっと心配していた固着も全く無く、エアツールを使って簡単にピストンを押し出すことができ、安堵です。
シールキットも発注したので、来週末はキャリパー本体を高温、高圧洗浄機で綺麗にしてから、くみ上げたいと思ってますが、その前にビルトイン食器洗い洗浄機を投入するのでキッチンリフォームの手続きに追われそうな予感が・・・・。

あ~諭吉さんが面白いように飛んで行きますなぁ・・・。
Posted at 2015/03/09 00:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記

プロフィール

「行ったところ http://cvw.jp/b/408597/47959402/
何シテル?   09/10 22:39
2024年2月26日に納車されました。 R33スカイライン前期→R33スカイライン後期→セレナ→スイフト→シビックタイプR→ステップワゴン→アルトターボR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
2223 24252627 28
2930 31    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
以前みたいに、サーキット走行もしないでの、フルノーマルでのんびり所有で行きたいと思います!
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2017年9月23日に契約しました。 納車待ちですが、今から楽しみですね☆
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
7/17に台風到来の中、無事に納車出来ました♪ アルト、ソニカと似たもの通しの所有にな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁さんのために買った車ですが、ベルガーがコツコツ弄っていきます☆ ってか、ソニカってこん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation