• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももたろすのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

第19回 城下町しばた全国雑煮合戦

ときより 雨が強く降る新潟
防寒 コロナ対策万全にて
相方 末っ子 みん友と共に 新発田市へ 行ってきました。


こちらへ 参戦の為

旦那が生きていたころも 行きたいよね とは 話してましたが 行けるタイミングが無くて 行けなかった イベント。

会場は 新発田市役所近くの 
南会場として ヨリネスしばた


北会場として 本庁舎第四駐車場

雨が降ってるけど そこそこの 参戦者

それぞれ 気になる雑煮をチョイス
まず 末っ子とそれぞれ 一杯目

ピリ辛のチーズトッポギ 
ピリ辛の韓流甘辛ソースに 日本のお餅と 韓国のお餅(トッポギ)が 入って 上にチーズがのっていて カプサイシンで体が温まりました。

甘辛の次は はまぐりの雑煮
あっさり純和風のホッコリする雑煮でした。
相方 1杯目

チャーシューがたっぷりのってる雑煮
これは 雑煮と言えるのか?

と 相方とミンともを会場を見回したけど 見当たりません。
LINEで連絡をしたら 
「飲食スペースにいるよ~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」って…
おかわりの 雑煮を買って 合流


3杯目は 富山 カニ味噌焼きカニ雑煮
ワタリガニの半身とカニ味噌がたっぷりのってて 幸せ~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
4杯目(末っ子と共有)
岩手県 一関市伝統の雑煮
こちらも 鶏しょう油のあったりとした 雑煮でした
相方は 変わり種の チョコ雑煮
こちらは おやつ感覚の雑煮ですね
ミンともは 豚骨味噌󠄀の鮭親子雑煮

南会場の気になる雑煮は食べたので  
北会場まで 徒歩で移動 


5杯目
亀田名産藤五郎梅と鶏つくねの雑煮
塩味のとても優しい お酒の後に食べたくなる雑煮でした
6杯目(末っ子と共有)
柚子香る鶏の塩雑煮
パンフレットのPRには ニンニクが入っているとありますが ニンニクは全く感じず
あっさり塩味 仕上げに柚子の皮をのせて 柚子の香りでホッコリする 雑煮でした。
相方は 仔羊の岩塩スープチーズフォンデュのせ雑煮
塩味だけどカレー風味のなかなか面白い雑煮でした。
ミンともは しょう油牛すじ雑煮
しめの 雑煮

山形の芋煮雑煮
出店社は新発田市内のお店ですが ちゃんと 山形の芋煮でした。
相方 しめの雑煮

牡蠣雑煮
牡蠣の出汁がきいた あっさり雑煮

4人で 13杯
もも独りで 5杯!
食べすぎよね(;´∀`)

みーーんな 美味しかったです
Posted at 2023/01/08 18:20:39 | コメント(0) | トラックバック(1) | おでかけ
2023年01月01日 イイね!

あけまして おめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。
今年も 遊ぶぞ~
と その前に 再就職 しなきゃね~(;´∀`)

元旦の今日は
相方と末っ子と 初詣&初売り&初映画 してきました。

お家に お迎えに来てもらって~
いざ 彌彦神社へ…
雨で グチャグチャになっちゃいました。
お参りして 御札を買って 

市内に戻り イオンへ
駐車場 激混み(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)
30分位 駐車場をさまよい ようやく駐車でき 
まずは お昼~

フードコートで すき家(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
お腹を満たしたので 
お気に入りの 洋服屋さんで 福袋 買ってもらって(;´∀`)

映画

こちらを見てきました。
(公式ホームページより 画像拝借)

入場特典?をいただき
劇場内へ
席につき 映画始まりました。
多分 題材は 東日本大震災
色々 考えさせれる 映画でした。
Posted at 2023/01/01 21:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ
2022年11月03日 イイね!

糸魚川ネオクラシックカーフェスタ2022

今日は 糸魚川まで 行ってきました。
目的は こちら

ググったところ 1975年〜1998年までの クラシックカーが 集結するとのことで 行ってきました。

予報では 雨降るかも だったけど いい天気
PORSCHEさん オープン日和

ちょー 気持ちいい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

クラシックカーイベント会場の フォッサマグナミュージアム到着!

車をとめたら 早速 
トトロに出てくるような バスが お出迎え




駐車場にも 年代が違うらしいけど スポーツカーやクラシックカーも いました。

では 会場内へ 向かいます
おや?
1台だけ 会場の外で 展示している 車が!

相方 ホントはねこっちが欲しかったの(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)って
年代が違うから セルフで展示しているみたいでした。

検温をして 手を消毒して 中に入ります


















こんな感じで ズラッと展示されてました。




現役のパトカーも展示

私的には~







この4台が 萌々 だったかなぁ~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


SVXだよ って 教えてもらいました。

初ブラック焼きそば!
色々 撮った車さんたちは 後で フォト・アルバムにのせますね

一通り 見学したので
あちこち 寄り道しながら 帰宅します

海岸線を 走り
まず ついたところは 道の駅 能生
ここは 小さな寺泊的なのところ



ここで カニを買って 海の方にある 芝生やベンチなどで 皆さん食べてました。
食べてみたかったけど そこまで 時間も無かったし 焼そば食べたので

カニ汁~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
美味しい♪
食べたあとは ちょっと散策

お土産に 上越名物 笹ずし





紅葉もいい感じ

色々 彫刻作品が 展示されてました。

道の駅切符も買って
再び 海沿を お家に向かって進みます





海は穏やかで 心地よい 風でした
お次に 道の駅 名立に 寄って 道の駅切符買おうと思ったのに ここはありません と言われ…

上越来たから 無印良品寄って行こうと 言うことになり 
寄り道 
お買い物して 同じ建物内に スタバがあるので 購入

ここで アクシデント!
相方さん ストローに手をひっかけて ドリンク転倒!(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
1番 美味しいところが 床へ.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.
店員さんに拭くものをもらって お掃除して…
帰宅の徒へ…

名古屋以来の ちょっと 遠出のお出かけ 楽しかった~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
日曜日は 群馬行くんだけどね<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
Posted at 2022/11/03 22:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ
2022年10月10日 イイね!

新発田まで…

名古屋から帰ってきた よく日は…
相方の用で 新発田市まで 行ってきました。

相方の仕事とかかわりのかる方が 新発田ガスさんの イベントをしている
ということで お邪魔してきました。

そのお方は 新発田市の七号線沿いに ある ピンクと緑のガスタンク

があるんですけど~
デザインをされた方なのです。
イベント会場に行くと…

ニコタン

モモたん
が お出迎えしてくれました。
ちょっと お疲れかな(;´∀`)
あんまり 元気が無いですね~
30分くらい ガス台など 見たあと イベント会場を後にし…

お昼になったので 近くにある
市島カフェさんへ








メニュー!


カレーをいただきました。
もちろん 食後のデザート



クリーム水まんじゅう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

食後に お庭や置物等 見学しました












Posted at 2022/10/12 19:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2022年10月07日 イイね!

名古屋へ…

今日から 2泊3日で 名古屋へ お出かけしてます

相方と合流して 
浦佐駅から 新幹線へ



行ってきまーす。
東京駅で 乗り換え~
10分くらいしか 余裕がないので 写真は無し!
東海道新幹線に乗り換えて いざ 名古屋へ…
雨降りなので 富士山は 見れなかった~(´;ω;`)
帰りに 期待!
そんなこんなで 名古屋駅 到着!
泊まる ホテルを探し 駅構内 フラフラ…
お土産屋さん 食事処 高島屋 何でもあるやん!(゚∀゚)
フラフラしてたら 何やら 人だかりが!





レゴで作った スープラ!
カッコいい(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

で ホテルに到着

チェックインして 31階のお部屋へ…





高い~~(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ怖い(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
でも 下を除いてみる

こりゃ 鉄好きの人にはたまらない 景色ですな

ホテルに入る前に 小腹も空いたので こんなもの 買いました

シャチコホの形をした シュークリーム
シャチボン!
そして…
名古屋といえば この子!

ぴよりん!
予約できるので 予約しておいたので お迎え

ひよこの形をした プリン🍮
ぴよりんを部屋の冷蔵庫に入れて ちょっと早めの夕食へ

KITTE名古屋店 鶏ダシおでん さもんさんへ





お好みで 色々注文
お好みで 柚子胡椒 赤味噌が 付けれます

鶏つくね

名古屋コーチン半熟卵

クレソンキャベツ
と それぞれ 酎ハイを 一杯ずつ
お腹いっぱいに なりました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
酔い醒ましに 少しお散歩





夜風が 気持ちよかったです
お部屋に 戻り…
お外を見たら お~(⁠・⁠∀⁠・⁠)



キレイですわぁ~

明日は みん友さんの結婚式 出席してきます。
Posted at 2022/10/07 19:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ

プロフィール

「@ま~坊豆腐 さん パクってどうするのかな?(;´∀`) 自家用車にはるのかな?(;´∀`)」
何シテル?   07/14 20:43
ももさん プロフィールページヘ ようこそ( ^o^)ノ 愛車は ?ステラ~S-EDITION~?から D型に乗り換えました ブログ 車ネタ 少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITONから 泣く泣く  乗り換えしました。 WRブルーのSTELLA しかもA ...
スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITION 純正フルエアロ SYMS マフラー STI コイルスプリング ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
とーチャン専用車! 黄色のアイラインがチャームポイントハートたち(複数ハート) 2021年2月20日 永眠 3 ...
その他 その他 その他 その他
お出かけしたところなど
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation