• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももたろすのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

醸造の街 摂田屋

前から 気になってた所…

相方のコロナ接種の付き添い後
ちょっとだけ 行ってきました

ここは 17の登録有形文化財が あちこち あります
https://nagaoka-navi.or.jp/spot/13238
詳しくは こちら⥣を見てください。

その中の1つ
旧機那サフラン酒本舗








土日祝のみ 鏝絵の蔵の中に入れたり…
ボランティアで蔵等の説明をしてくれます。
今日は あまり 時間の余裕が無いので 後日という事にして…

隣の こちらで…




お昼を テイクアウトして 来ました



おにぎり弁当

車麩のカツ






ここの他に 吉野川酒造さんや 越のむらさき(お醤油)江口団子 他 見どころ満載です。

Posted at 2022/08/21 19:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2022年05月15日 イイね!

菜の花 芝桜 山菜堪能

先日 相方の 菜の花 下見状況を聞き…
私も 行く~~(* ´ ▽ ` *)
で 行ってきた
本日も 写真多めです

山本山沢山ポケットパーク











黄色の絨毯(* ´ ▽ ` *)
綺麗なり~~

お次も 相方より
そろそろ 芝桜も見頃よ~~(* ´ ▽ ` *)
で シュワッチ









こちらも 綺麗なり~~
芝桜祭りも 開催中

菜の花と芝桜見たら お腹空いた(*´ェ`*)
で 小千谷に戻り 相方が気になっていた と言う お店へ


席について 注文

私は おにぎり膳
相方 甘酢あんかけ


待ってる間に お好きにどうぞ(* ´ ▽ ` *)
と 蕨の生姜醤油和え
(*´ェ`*)美味しい🎵


おにぎり🍙膳 来ました
塩むすび 塩加減がめちゃくちゃ良いです
おにぎりの脇には フキミソ 茗荷の味噌漬け
小皿3種 おきゅうと?ゼンマイと山クラゲ 蕨生姜醤油和え沢庵
蕨入りのお味噌汁
も~~ 私の大好きな 山菜尽くし(*´ェ`*)

相方…
甘酢あんかけ?(・・;)
じゃないじゃん‼️
お隣のお客様のお兄さんの注文品と間違えたらしく…
山菜好きの相方
こっちが食べたい(* ´ ▽ ` *)で 変更してもらいました。
天ぷらは 
ウドの葉 コゴミ コシアブラ もう一種類何かの葉 
3種の小皿は同じもの
天ぷらを分けてもらいました
こちらも めちゃめちゃ美味しかったです
相方のブログにもありましたが
カウンターでジョッキ🍺ビールを飲んでたお母さん 
小上がりのお客さんが帰り 次のお客さんが来たのを見て その小上がりのお膳を手際よくかたずけ お客さんを案内
下げた食器を洗ってかたずけ またまた カウンターで飲み始め…
(・・;)何者?
帰り際に お店の人ご本人に確認したら 近所の方らしく…
有志でお手伝いしてくださってるそうです
ビックリしたけど 何だか 良いなぁ~~(*´ェ`*)と思いました。
Posted at 2022/05/15 20:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2022年05月08日 イイね!

GWっぽいこと してみた

私も相方も 年中無休の仕事…
一応 日曜日だけ休みの私…
相方の仕事も何とか一段落つき 日曜日休みを取ってくれた。

GW最終日 それっぽいことしよう!
と言うことで  出発ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
*写真 多めです
まずは 北方文化博物館へ











藤棚 
豪農の館に潜入









ここは 鬼滅の刃のお方様の庭に似にていると言う庭があります



しばし お方様の気分を味わいました



ここで この時期しか買えない 藤饅頭(* ´ ▽ ` *)

時間は待ってくれません。 
次なる目的地…
磐越道にのり いざ 福島県へ
着いたら ちょうど お昼 私が子供の頃から行っている 桜肉(馬肉)が食べれるお店へ…
坂下ドライブインさん

桜肉刺身定食(もも肉)

桜肉刺身定食(ロース肉)


食後のデザートは



べこの乳ソフトクリーム🍦
濃厚でウマウマで~す(* ´ ▽ ` *)
今回 福島弾丸日帰りの真の目的地!

飯森山 じゃなくて…

福島 会津若松でしか売っていない 粟饅頭を買いに行ったのです!
のついでに
白虎隊自害の地 飯森山ものぼりました

階段があるのですが ちょっと インチキ エスカレーターヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
前にいるのは 群馬から来たバイカーのお兄さんたち



この どこかに 鶴ヶ城が見えるはず
昔の人は視力は現代人よりいいかもだけど…
飯森山から鶴ヶ城まで約3キロ…
お城の回りやお堀から煙が上がっていれば お城が燃えてると思うよなぁ~~と 飯森山に行くといつも思うのです


こちらは さざえ堂という 上り下りとすれ違いがないと言う 不思議な建物 こちらは 次回来ようということで…
帰路の時間が迫ってきましたが…
もう一ヶ所

少し風が冷たいけど オープン日和(* ´ ▽ ` *)



猪苗代湖ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ


お土産買うために 道の駅猪苗代湖へ

ゴンドラ⁉️
休憩所らしいです



相方は ハコスカや~~(*´ェ`*)って テンション⤴️⤴️

職場と家に お土産買って 帰路につきましたとさ
これにて 私と相方のGWもおしまい

Posted at 2022/05/08 21:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2022年04月10日 イイね!

高田観桜会

今日は 上越市 高田まで 行ってきました(* ´ ▽ ` *)

9日リハーサル
10日 本番 でブルーインパルスが 来るのは知っていたけど…
相方 仕事の都合上 行けないと 思っていたので 黙ってました
が…
相方より 行こう!(* ´ ▽ ` *)
という話になり いざ 上越高田へ
相方の家から 柏崎で高速に上がる…
少し走ると…
50キロ制限&大渋滞‼️
は?!Σ( ̄□ ̄;)
どう言うこと~~
工事があったらしく…
なかなか 進まない‼️
一区間だけ走り 高速を降り 柿崎で再び上る
上越インター手前で ブルーインパルスの展示飛行始まっちゃいました。・(つд`。)・。
車のなかで 2人で わーわー言いながら 見てました。
やっぱり カッコいいね❤️
写真撮りたかったけど…





撮ってみたが スモークの残りしか 写っとらん!(笑)
また いつか 見れるでしょう!
と言うことで お腹も空いたので 
上越名物の たちばなのとん汁へ

定食並
並はとん汁のサイズです
玉ねぎ 豚バラ 豆腐 と言う チョーシンプルなんだけど めちゃくちゃ 美味しいのよ🎵
ここは オフ会で 使わせてもらうのは ちょっと 無理なので 個人的に行ってみてください
病み付きになります

お腹も満たしたので 
高田城址公園 散策














サクラ 満開 
人もたくさぁ~~ん😱
密やぁ~~
そして あっちぃ~~~

スタバ み~~~っけ
( >Д<;)めっちゃ 込みやん!
やめた~~



公式のブルーインパルスのグッズではないと思うけど 何か カッコいいと思ったので ステッカー買ってきました。

土曜日に新潟のテレビに出たと言う 和菓子屋さんで 🍡お団子買って

上越と言えば ここの
出陣餅と言う お餅菓子🎵

お土産買って 帰路につきました

お次は どこに 行くのかな😁
Posted at 2022/04/10 21:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2022年03月27日 イイね!

ぶらり 群馬(水上)日帰り旅

今日は ちょっと 記念日でもありました。
本当は 泊まりで…
と行きたいところですが…
まだまだ 色々 ありまして(^o^;)

日帰りで 水上 行こうと言う 話になり…
新潟は 雨でしたが…



関越トンネルぬけたら めちゃくちゃ いい天気じゃぁ ありませんか!
やっぱり 関東圏なんですよね(´Д`)

まずは 第一目的地…
月夜野びーどろパークさん











外には ガラス細工でできた 食べ物やら動物が 沢山ありました

ここで ガラス細工の体験ができると言うことで…
相方は 昔やったことあるから と言うことで…
誠悦ながら 体験 させてもらいました。
吹きガラスと言う 製法で作る ガラス細工をしてきました

ほとんど 先生役の工場のおじさんが 作ってくれたような物ですが😅
貴重な体験をさせてもらいました
めちゃくちゃ 不器用なので 歪みまくりで 先生が綺麗に整えてくれました

体験が 終わったら ちょうど お昼の時間…




ペンション山路さんへ お邪魔しました
こちらは ご主人の手作りのペンションとレストランです





とても 落ち着いた レストランでした





ほうとうと釜飯を 注文
ほうとうのお出汁が とても 優しいお味で ずっと 飲んでいられるというくらい 美味しかったです
釜飯も 具沢山で こちらもとても美味しかったです

次なる目的地…
奈良俣ダムと言う ダムへ
ロックウエルなんちゃら と言う作り方で 作ってあるダムらしいのですが…

ロックウエルの部分が 雪で埋まっとりました(* ´ ▽ ` *)

雪が無いなら こうなってるらしいです

湖面もまだ 凍ってる部分がありました

お次は 日頃の疲れを癒すために 宝川温泉に やってまいりました

温泉は 撮影禁止なので 宿だけ📷️
露天風呂が 4種類(混浴3箇所.女性用1箇所)ありました。
昔は 男女とも まっ羽で お風呂間を移動していたそうですが…
こちらの露天風呂は 外国の方に 人気があるらしく バスタオルではないですが…
似たようなものを 身につけて お風呂に入ります




たまには 温泉も良いですね(*´ー`*)
身体が 軽くなりました

そろそろ 帰路の時間となりましたので…
近くの 道の駅でお土産を購入



おやつに ソフトクリーム🍦(* ´ ▽ ` *)

ダムと温泉に行く途中で見た 不思議な建物…
埼玉の施設だそうです

そうそう!
ガラス工房さんに併設されてる 休憩所的な建物…
しぼりたてジュースが いただけると言うことで 購入
レジに…
持ち帰りグラスor紙とあります
持ち帰りグラス?(・・;)
画像のグラスがついてきます これで440円!やっす!
🍎ジュースもめちゃくちゃ 美味しかったです

やっぱり 群馬 好きだなぁ~~(*´ー`*)
いつか 泊まりで もっと 群馬巡りしたいな(*´ー`*)
Posted at 2022/03/27 21:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ

プロフィール

「@ま~坊豆腐 さん パクってどうするのかな?(;´∀`) 自家用車にはるのかな?(;´∀`)」
何シテル?   07/14 20:43
ももさん プロフィールページヘ ようこそ( ^o^)ノ 愛車は ?ステラ~S-EDITION~?から D型に乗り換えました ブログ 車ネタ 少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITONから 泣く泣く  乗り換えしました。 WRブルーのSTELLA しかもA ...
スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITION 純正フルエアロ SYMS マフラー STI コイルスプリング ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
とーチャン専用車! 黄色のアイラインがチャームポイントハートたち(複数ハート) 2021年2月20日 永眠 3 ...
その他 その他 その他 その他
お出かけしたところなど
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation