• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももたろすのブログ一覧

2024年09月06日 イイね!

加茂市まで フラフラ

昨日 連絡をもらった 義母の入院道具の不足のものを 病院に届け

気分転換に フラフラと加茂市までドライブ

目的のお店は 加茂山公園のすぐ近くの こちら

蔵をリノベーションしたような店構えの 
BBCさんへ
Instagramで 美味しそうなドーナツ🍩をアップしてて(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


お店の中はこんな感じ レトロな音楽がかかってます



相方が好きそうな オーディオですな(;´∀`)

受け取りカウンター


ドーナツ 3種類しか残ってなかったですが 買ってきました
夕食後 デザートでいただこうかと(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

カフェオレも買いました
去年のプチオフの時に知ってたら みんなで行きたかったなぁ(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)

追記
最近 コーヒーが飲めるようになって 色んな カフェに行くようになったけど
カフェって 良いですね
お店の方も落ち着いてて良いし
時間もゆったり流れていく感じで
今の私には とても 良い空間です
Posted at 2024/09/06 18:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ
2024年08月16日 イイね!

ひまわり🌻とスイカ🍉とご飯

昨日の お話

相方宅 近くの山
山本山のひまわり🌻畑に









昨年は 種を蒔く時期を間違えて 膝丈位の可愛い ひまわり🌻でしたが 今年は 相方の背丈より大きなひまわり🌻でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

お次は いつも 行っている 
八色スイカ🍉屋さん

こちらは お世話になってる方に 残暑見舞いで お届けするスイカ
下の金色なんちゃら は滅多に出回らない貴重な黄色のスイカらしいです

この日の 目的は全て終了
あとは お昼を食べて

六日町駅近くの こちらにやってきた

美味しそうな海鮮丼(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ですが 私は あえて こちらをチョイス

越後もち豚丼
わさびがとても いいアクセントで 甘辛のタレが めちゃくちゃ 美味しかったです


相方は海鮮丼
また 機会があったら 来てみたいです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
Posted at 2024/08/16 18:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2024年07月12日 イイね!

新発田(しばた)街歩き

今日は お天気 曇のち晴れ
晴れたら お外にくり出さねば!
おひとり様 気まま散歩に 城下町 新発田(しばた)へ 行ってきました

こちらのマップの



このあたりですね
目的地は 諏訪神社

こちらは 長野の諏訪大社と繫がりのある神社でして





このように 御柱が奉納されてます

令和4年の御柱ですね
昨年 長野に行った際 4大社を周り 心が引き締まったのを感じたので 長野にはまだ行けそうにないので こちらで 心を清めてきました


御朱印もいただき

相方と妹の分もいただき
神社から 歩いて数分のこちらへ

本田屋食堂さん
以前 相方からこちらの焼売を貰ったことがあるのですが それを買いつつ お昼ご飯を食べました



餃子ライス 餃子がでかい!

お土産 焼売 これまたデカイんです!
Sサイズのミカン位の大きさがあります
お腹を満たしたあとは



蔵春閣(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

ネコ展?!

いざ!
入館料 大人500円となります





こちらの イス 新発田在住のデザイナーさんのイスでござんす
相方共々 仲良くさせていただいてます
めちゃくちゃ 座り心地が良いんですよ~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
一家に一脚 S.O.D.デザインの椅子 いかがでしょうか?

新発田に来たので もう1箇所



新発田城




と言っても 櫓なんですけどね~(;´∀`)


城敷地内に 自衛隊さんの基地?がありまー

新発田城 全体図(緑の冊子)と新発田散策マップと合わせて見てください
新発田城は よくある 名古屋城とか会津城の様な大きな城はなく 櫓的なものが幾つも連なったお城でした
そして 赤穂浪士の一人として有名な 堀部安兵衛は新発田で産まれました。





御城印 なんかカッコいい(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

Posted at 2024/07/12 15:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2024年06月23日 イイね!

工作の日

午前中 我が家から徒歩で数分の峯村醸造さんへ
味噌玉(お味噌汁のタネ?)を作りに行ってきました

受付を済ませ まずは味噌蔵見学

この樽に 4トン分の味噌が入ってます



ほのかにお酒の香りがします







見学も終わり

味噌玉 作りに入ります


材料がセットされてました

味噌は3種類 全て峯村醸造さんのお味噌
白味噌 熟成赤味噌 特製味噌

こちらを 左下の入れ物(乾燥野菜が入ってます)に入れて混ぜていきます
お好みで 出汁粉も混ぜて

一回分ずつに丸めていき トッピング

こんな感じ
用意されていたトッピング
とろろ昆布 あおさ海苔 アラレ 麩の4種類


持ち帰り用にケースに入れました
このまま 冷凍保存できます
味噌は冷凍庫に入れておくと長期保存できます


特製味噌も飲ませていただきました

味噌ソフトのおまけ付き✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
隣の蔵で

最近 オープンした プリン屋さん
6種類のプリンタを楽しめます

こーゆーの 相方 好きだろうな~(;´∀`)

いちど 家に戻り 次は こちらへ

道の駅あがの
お気に入りの カレー屋さんが出店すると言う 情報だったので 雨だけど 行ってきました

ぐるっと 一回りして 喉を潤す
🍓ラベンダーソーダーと梅ラベンダーソーダー


お気に入りのカレー屋さん
茄子味噌キーマカレーとトマトレモンカレー
✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧美味しい♪


妹が買ってきた 魯肉飯ならぬ鶏肉飯 台湾屋台料理だそうな

食後のコーヒー☕


端切れを使って ハタキも作って(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

帰宅〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜
今日は 工作の日でした
Posted at 2024/06/23 19:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ
2024年06月21日 イイね!

紫陽花

中々 自分の心の声が読み取れず 右往左往しております
そろそろ 梅雨もやってくるようで 憂鬱な日がきますなぁ~(;´∀`)
ひっきーは良くないので 少しずつですが お外に出るようにしております
お出かけしない日は 家庭菜園のお野菜さんを眺めたり

大根さん 葉っぱに大量のアブラムシ!
身体に害のないお薬撒いて様子をみております

大葉は元気いっぱい

チョロチョロ伸びてる春菊さん
ほうれん草もあったけど 死亡しちゃいました

そして 昨日のお話
昨日は ウーバーももさんの日
ついでに 相方とお出かけ



国営越後丘陵公園 紫陽花祭り
薔薇やコスモスは 見に来るんだけど
紫陽花もあるのも知ってたんだけど 見に来たこと無かった。
なかなか 壮大でした







知ってる方もいるかと思うけど
紫陽花も水芭蕉と同じで花に見える所も葉の一部で 

○で囲ってある部分が花なのですよ~
で 確か毒があるって聞いたこともあるので お家に紫陽花あって剪定したあとは 手を良く洗ったほうがいいらしいです。







で 相方にこの角度から 撮ってと言われたのが こちら



相方のブログの答え合わせになっちゃいますけど(;´∀`)
ここどーこだ?ってこれだけアップしたらゴルフ場に見えるよね~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
って 
丘陵公園はめちゃくちゃ広いのでまだ 行ったこともない場所も沢山あるのですわ





相方の同級生のお店でお昼ご飯食べて

スイーツ買って帰宅して
リラックスディでした
Posted at 2024/06/21 13:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ

プロフィール

「@ま~坊豆腐 さん パクってどうするのかな?(;´∀`) 自家用車にはるのかな?(;´∀`)」
何シテル?   07/14 20:43
ももさん プロフィールページヘ ようこそ( ^o^)ノ 愛車は ?ステラ~S-EDITION~?から D型に乗り換えました ブログ 車ネタ 少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITONから 泣く泣く  乗り換えしました。 WRブルーのSTELLA しかもA ...
スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITION 純正フルエアロ SYMS マフラー STI コイルスプリング ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
とーチャン専用車! 黄色のアイラインがチャームポイントハートたち(複数ハート) 2021年2月20日 永眠 3 ...
その他 その他 その他 その他
お出かけしたところなど
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation