• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももたろすのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

ハンドメイド その後

来週 上司と今後について 話をしてきまーす₍⁠₍⁠ ⁠◝⁠(⁠ ゚⁠∀⁠ ゚⁠ ⁠)⁠◟⁠ ⁠⁾⁠⁾


で ハンドメイド出店なのですが
8月9日に 無事 道の駅 ラポルテ五泉に 初出店してきました

売れ行きは 初だったので こんなもんでしょ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
という感じ

今後の 出店は こちら ラポルテ五泉を拠点に ぼちぼち出店していこうと思ってます

と ステラメンバーに話をしたところ 色々 注文購入してもらっちゃったり(;´∀`)







この中から 数点 旅立って行きました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ありがとうね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

そうそう 前回の ハンドメイドブログでは 編み物的なものを紹介していましたが

今は 編み物と平行して サンキャッチャー 作ってまーす✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

お部屋の日の光が差し込むところに飾っておくと お部屋全体がキラキラして癒されるんですよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

来月の 07オフにも 何点か持っていこうかな(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
Posted at 2025/08/22 21:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記
2025年07月13日 イイね!

やっちまった

おはようございます

生存確認のブログです(笑)

車整備やDIYする方は こんな事経験ありませんか?

ネジやボルト 釘など
仕分けしてたのに 何かの拍子にぶちまけ 仕分けしたものがバラバラになってしまった という経験(;´∀`)

最近 天然石やビーズなど使って 色々 作ったりもはじめまして 
その 天然石やビーズを入れてたケースの蓋の留め具?がぜーんぜん 役に立たない物を買ってしまったらしく

こんな感じ
持った拍子に




ぶちまけてしまいまして(;´∀`)
大惨事になりました(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

で 昨日 新たに ガッツリ閉まる ケースを買いなおして


夜な夜な 再仕分けしました





23時過ぎからはじめて 終わったのが 夜中1時近く

ゴチャ混ぜでも いいんですけど
色やサイズもバラバラなので 仕分けしておかないと 製作作業 効率悪くなりますよねぇ(;´∀`)

ケース選びも重要!
という 良い経験をしました。


以上 
生存確認ブログでした。
Posted at 2025/07/13 09:40:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通の日記
2025年05月24日 イイね!

要約筆記者養成講習会

今日から お勉強に入りました

全開 離職した時は Word&EXCELを 習得し

今回 休職中ですが お勉強はしても良いらしいので


要約筆記と言う物を 習得しようと思ってます

要約筆記とはなんぞや?
医療や福祉関係のお仕事をなさっている方や 大きな会議なども出席する方等はなんとなく分かるのではないかと思われますが

要約筆記とは
会議や講演会などで 聞こえる人が 話の要点などをその場でまとめて 文字で伝えると言う 仕事?になります
その 文字の伝え方も 手書きとパソコンを使う 2種類があり
私は 手書きの方を習得したいと思ってます

この 要約筆記と言う物は ろう者 ろうあ者の方にも必要なのですが
中途失聴者や難聴者が重要となっています
ろう者 ろうあ者の方は 手話を使う事が多く
中途失聴者 難聴者の方は 手話を使えない方もいるために 要約筆記が必要となっています
良く 耳にする 筆談 というのも似たような事になります

今日は 開講式と4時間程 勉強してきました

1言で聴覚障害と 言っても
ろう者 ろうあ者 中途失聴者 難聴者 と様々な方がいることが分かり
難聴の幅も広く 障害認定をいただくにも 細かい事が分かりました


聴覚障害はぱっと見では分からない障害です
聴覚障害 私たちもいつなんどき起きてもおかしくない障害だと思ってます
高齢になってくると 耳の聞こえが悪くなってくるのも同じ事だと言えます
音の無い世界で生きてる方々も世界中に沢山いる

これから 12月頭まで しっかり勉強して 試験を受けて 
要約筆記者を習得したいと思います
Posted at 2025/05/24 18:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記
2025年05月10日 イイね!

手話講座

本日は 時々 行く
NobicafebySUZUKICOFFEEの
店長さんによる
「初心者向け手話講座」
に 行ってきました
何回か やっていたのですが なかなか 都合がつかなくて
やっと 行けました✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

10:00〜12:00まで
1500円 ワンドリンク付き



ホットの桜ラテ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ほんのり甘く ほっとするいっぱいです
隣にある 黒い板は 筆談用のノート的な物です


店長の 倉又さんは 生まれながら 聴覚障害を持っています
最近 テレビや雑誌で色々 とりあげられてます。
この cafeを開くまでも色々な苦労があったようです

店長 めちゃくちゃ 明るくて元気なんですよ!

まずは 挨拶手話から

右手をグーにして 頬の脇に持っていき 上から下に下ろす
「朝」「起きる」と言う意味があります
次に 両人差し指を1と言う形を作り 曲げる
この 1連の手の動きで 
「おはようございます」となります

右手の人差し指と中指を縦 顔の真ん中に持っていく
お昼の12時を意味します
あとは 先ほどと 同様に 
両人差し指をペコっと曲げる
「こんにちは」になります

両手をパーにして 顔の真ん中で少し交差させます
「日が暮れる」「夜」と言う意味です
あとは おはよう こんにちはと 同じように 両人差し指をペコと やります



この 手話は何処かで目にしたことがあると思いますが
「ありがとう」と言う意味に なります

他にも 「元気?」「大丈夫?」とか
動物 「孔雀」「くま」「カンガルー」
「餃子」「BBQ」「ラーメン」「蕎麦」
色々 教えて貰いました

手話は 難しいですが 覚えると 声に出さなくても 会話ができるので 楽しいです
Posted at 2025/05/10 16:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記
2025年02月01日 イイね!

長岡 米百俵フェス

昨日 毎年 長岡で開催されている
米百俵フェス 略して 米フェス!

今年は 会場を国営越後丘陵公園に変更して
季節も 5月 というちょうど良い季節に 行われると 発表がありました(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪


第一弾としての 出演アーティストも発表され

みなさん 何処かで 名前は聞いたことあるのではないかと思うのですが

打首獄門同好会 と言う
インディーズバンドをご存知でしょうか?
リーダー ギター&ボーカルの大澤会長をはじめ
ドラムのあすかさん
そして 今や 有名な 67歳のベーシストJyunkoさん
の3人のバンドで
日常密着型バンドとも言われております


その 打首獄門同好会が初出演が決まりました✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

and more…なので 追加アーティストもあると思います

私は この フェスにこそ ふさわしいバンドだとずっと思っていました
主催関係の方々がきっと 知らなかったのだと 思うのですが

何故なら 「米」をテーマにした 楽曲があるのです!

その名も
「日本の米は世界一」
と言う 日本のお米の素晴らしさを歌った 楽曲となってます



このバンドは あの 数々のアーティストもLIVEを行っている 武道館でも満員LIVEを行うほど 人気のあるバンドなのに 未だに インディーズと言うとても 面白いバンドです

と ここまで 熱く語ってしまいましたが(;´∀`)
興味を持たれた方は 楽しい楽曲ばかりなので 良かったら聴いてみてください。


米フェス 行きたいなぁ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

Posted at 2025/02/01 19:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記

プロフィール

「@ま~坊豆腐 さん パクってどうするのかな?(;´∀`) 自家用車にはるのかな?(;´∀`)」
何シテル?   07/14 20:43
ももさん プロフィールページヘ ようこそ( ^o^)ノ 愛車は ?ステラ~S-EDITION~?から D型に乗り換えました ブログ 車ネタ 少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITONから 泣く泣く  乗り換えしました。 WRブルーのSTELLA しかもA ...
スバル ステラ スバル ステラ
S-EDITION 純正フルエアロ SYMS マフラー STI コイルスプリング ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
とーチャン専用車! 黄色のアイラインがチャームポイントハートたち(複数ハート) 2021年2月20日 永眠 3 ...
その他 その他 その他 その他
お出かけしたところなど
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation