• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

ブチ切れ(996ターボ)

どーも🥳

あまりにブチ切れたので、アクセル全開してやったぜ!的な話ではございません。笑




写真の通り、ハイマウントストップランプ周りのゴムシールが切れて、鼻水のように垂れておりました。。。

もう、お爺ちゃんですよ。ホント。笑

ランプ本体と一体になっており、ゴムシール部のみの部品供給はありません。たぶん。

本体は数万円しますし、ランプ自体はちゃんと機能していますので、シール剤を塗ることにしました。




ジャーン!




マスキングして丁寧に塗るだけです。







よし!違和感なし!


でした。笑


では!😊


Posted at 2023/06/09 22:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2023年06月03日 イイね!

ABS・PSMワーニング点灯(996ターボ)

どーも🥳

先日、車高調整をしたついでに足回りを高圧洗浄機で雑に洗いました。笑


このとき↓






少し走った後で、車庫入れをしていたら、
ABS・PSM警告灯が点灯しました。

あちゃ〜。。。

バッテリーは満タン。
発電量も問題ありません。

これはCTEKのバッテリーモニターを付けているので、常にスマホで状態が分かります。

エンジン再始動で警告灯は消え、
その後は点灯していません。

一旦、様子見しています。


で、色々調べてみると、
996の持病であるブレーキスイッチの故障が原因の場合が多いそう。

あとはABSセンサーなどです。

ブレーキスイッチは数千円の部品で、
ブレーキペダル裏にあります。

簡単に交換できる部品なので、
純正新品を購入しました。







ただ、これが原因なのかは分かりません。


そこで、簡易診断ツールを試してみることにしました。
AUTEK AP-200という、スマホで確認できるODB2診断ツールです。




7000円ほどです。

1メーカーは永久無料になっており、
ポルシェを無料で使わせていただくことにします。

クルマに取り付け、BluetoothでiPhoneと接続しました。



専用アプリで診断します。

結果はPDFレポートでき履歴管理ができます。
これは便利です。

早速診断してみました。




ブレーキスイッチにエラー出てますね。

部品買って正解だったみたいです。

次回、ワーニングが出たら改めて診断し、
交換しようと思います。

エラーリセットして、再度チェック。
PCM(ポルシェ・コミュニケーション・マネジメント)は日本仕様には非搭載のため、
PCM関連エラーは無視してOKです。

というわけで、ABSなど問題なし。






やはり、診断ツールがあるとトラブルの原因が特定し易くなるので、良いですね!

色々な機能があるみたいなので、
少しずつ試してみようと思います。


では!
Posted at 2023/06/03 14:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche
2023年05月21日 イイね!

ボストン→帰国→車高調整(996ターボ)

どーも🥳

昨夜遅く、ボストンから帰国しました。
いやぁ、13hのフライトは長い。

ビジネスクラスで良かった。。。

JAL安定の食事とお酒。


さて、アメリカでは、
ディーゼル・トラックが多いです。
CMもGMC、フォード、日産、トヨタ、、、トラックかSUVだらけ。

あとMAZDAも多いですね!



















そしてGT-R



ベンツ



まあまあレアです笑


さて、ボストンでの移動はもっぱらUberでした。

帰りに空港まで行く先は、
Uber electricを選び、BEVを呼んでみました。

来たのはテスラ・モデルY



これだけ頻繁に呼ばれるけど、充電どうしてるんだろ?
気になりました。

そして、
ボストンでは、言うほどテスラ走ってません。

トラック!これ事実!

ところで、ボストン美術館にも寄りました。
モネのラ・ジャポネーゼが見られたのは嬉しかったです。













バークレー音楽大学も歩いて見に行きました。



最初の公園、ボストン・コモン。
ほんと?









歩き疲れてワゴンでレモネード買ってベンチで休憩



ボストン、良いところでした。



あ、フェンウェイでレッドソックス戦も見ましたよ。






吉田はまさかのオフでベンチ。
右端の7番ですよ!笑




さて、帰国して一夜明け、
時差ボケしつつも午後からお土産配りドライブ。



帰宅後、思うところがあって、少し車高を弄りました。



せっかくなので掃除して笑



下げました。




丸1週間のアメリカ出張だったので、
ひさしぶりに運転する996は、楽しかったです。


今回のボストン、
良い経験になりました。

毎年イベント開催されるので、
恒例出張にして、部の若手を連れて行ってあげたいと思います。

では!


Posted at 2023/05/21 18:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche
2023年05月16日 イイね!

いまボストンにいます

どーも🥳

Now in Bostonです。(仕事で)

取引先のイベントに来てますが、日本からもいろいろな企業の方が来られており、食事しながら交流できて楽しいです。

アメリカはノーマスク!(ガチで誰もしてない)

アフターコロナな世界の流れに、日本が心配になりました。

で、とにかく量が多い。。。↓




































インダストリー・メタバースについてお勉強中です。

では!(夜の23:30です)

Posted at 2023/05/17 12:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

オイル交換(ジャッキ)

どーも🥳

996の異音は原因が分からず直らないのですが、、、
なんとなく、
ボディが歪むときに、
補強ブレースやサスペンション、ステアリングラックの取り付け部から軋む音がしているのかなと思っています。

差し迫って、走る曲がる止まるには、
影響は少なそうです。

ぼちぼち原因究明していきます。

なんせ20年目のクルマですしね!
老いには勝てないですね!笑

さて、DIYのマストアイテムである油圧ジャッキ。
NOSというところの、
2トン用アルミジャッキを使っています。



何年か前に買ったやつ。
もう、かなり使ってます。

最近、2つあるダンパーの右側が、
戻ってこないことがあります。



これ、戻ってこないと圧力が掛からず、
クルマを持ち上げられない。

シリンダー内のオイルが減ってしまったのでしょうね。


今買うと、円安もあり2万円ほどします。
買い替えても良いですが、まだ壊れたわけではないので、まずはオイル補充してみることにしました。

そう、
今日はまさかの、
油圧ジャッキのオイル交換のDIYです!笑


ジャッキオイルは●マゾンなどで数百円で手に入ります。
今回はISO SG32という粘度のオイルにしました。
一般的な油圧ジャッキの粘度なのだそう。



0.3Lで400円弱です。

ジャッキにもよりますが、
0.1〜0.2Lあれば充分かと思います。

まず、
ジャッキの下げるバルブを緩めておきます。
(=本体ハンドルを反時計回りに回す)
要は、圧が掛からないようにします。


真上からジャッキを見て、
ジャッキのシリンダー部に給油口があります。(真ん中前側のマイナスボルト中)

エア抜き用のボルトもあります。(真ん中後ろ側のマイナスボルト小)



給油口のボルトを外し、
エア抜き用のボルトを緩め、
本体をひっくり返しオイルを捨てます。

下には廃油パッドなどを敷き、吸取ましょう。




新しいオイルを補充します。



ボルト穴から覗いて、1cmくらい先に油面が見える程度で良いです。
まあ、溢れたらそれはそれで良いです。
僕は溢れました笑

蓋をして、エア抜きボルトを緩め、ジャッキレバーをゆっくり降ろし、エア抜きします。
まあ、これも溢れますよ笑

エア抜きボルトを締めておしまい。





明らかに以前より早く上がります笑


本体をお掃除して完了です。


これでまたしばらく使えるでしょう!😊


では!

Posted at 2023/05/06 18:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation