• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

リスケ

リスケどーも♪(´ε` )
リスケ、仕事以外ではあまり使いたくない言葉であります。

最近仕事も30分、60分刻みで朝から晩まで庶務さんにスケジュール埋められてるので、リスケされるとキツイのですが…(笑)

てなわけで、10/28にスパ西浦に何年かぶりのフリー走行しに行こうと思ってたんですよね!
だがしかーし!!!
その日からベトナム人が緊急研修に来ることになり…受け入れ部署の長としては休むワケにもいかず、一ヶ月以上前からスケジュールに入れてた有休をキャンセルするハメに…(T ^ T)

てなわけで、スパ西浦行きはリスケであります。
平日にゆるーく行きたいんだけどな〜。

悔しいからエンジンオイルとミッションオイルを替えてしまいますよ!フンッ!!(笑)

そんなこんなでそろそろラジエーターの樹脂部分とか吹っ飛ぶんじゃないか?と疑心暗鬼な毎日。
M3は通勤にも出張にも使っているので何かあっては困るのでありますよ!
とりあえずBMW CARD入ってるから、何かあってもレッカーのその場でレンタカーとか貸して貰えるけどさ。

でもやっぱり気になり出したら止まらないので、オールアルミラジエーターに興味津々。
ヒャッヒャッヒャッψ(`∇´)ψ

でも、やっぱりフロントバンパーも欲しいなぁ…


あっ、写真はカッチョいいM3をネットで見つけたので載せてみましたっ♪(´ε` )

Posted at 2013/10/13 23:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月07日 イイね!

来週月曜日は…

来週月曜日は…どーも♪(´ε` )
月曜日から仕事でへこたれております(笑)

さてさて、そんなもう終わった月曜日は明日の糧にしてしまってと、来週の月曜日の話です。

今月末に、職場の同僚にスパ西浦に誘われたのでかるーく走ってこようと思います。
タイムとか興味ないから計測すらしないでおこうかな(笑)

つーか、同僚は2002年式のMINIクーパーMTに乗ってますが、サーキットデビューしたいそうで、案内がてら行ってくるわけですよ。

で、で、まさかのブレーキパッド、ローターがもう無いらしく(笑)、交換したいと。
だがしかーし、僕は汚れる作業はあまりしない派なので、実はブレーキ交換したことありません!(笑)

てなわけで、23年間スタリオンを乗り続けてる通勤でも使ってて26万kmも走っているとゆー協力会社の方を誘って、来週月曜日はMINIのブレーキパッド、ローター交換を庭でやりますっ♪(´ε` )

せっかくだから覚えよう!(笑)


Posted at 2013/10/07 22:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月06日 イイね!

ウォッシャーポンプ交換ッ!

ウォッシャーポンプ交換ッ!どーも♪(´ε` )

つーわけで、今日は朝から昨日届いたウォッシャーポンプを交換してました。

いつものごとくジャッキアップ〜♪(´ε` )


今日はきっちりフェンダーライナーまで外しました。


で、ポンプ交換して試し撃ちしてたら水がポタポタ…ポンプからの漏れは止まったのにどこから?

うーん?と悩み見る見る。見にくい…
フロントバンパー外して、見る見る…

カーボン製バンパーリンフォース素敵♡

んで、分かったのは、ウォッシャー液飛びます。
ワイパー動きます。
液が窓〜フェンダー脇を通ってフロンウインカー手前の穴から下に落ちます〜そのままウォッシャータンクをかすめてバンパー下の穴から地面に落ちます。
的な、水の通路になってました。
とくに漏れてないみたいなのでOK(笑)

その後、車を元に戻し、車庫入れすると、地面に水の跡が…

どうもこれはインパネ下部あたり、ちょっと左側のアンダーカバーの穴から水がポタポタ落ちてます。
これはなんだろう?
エアコンの水かなぁ?ってわけで、ただの水なので放置っ!(不安)

そんなこんなしてるとカレーライス号のオーナー、サトルくんよりcallがあり、暇だから来ると(笑)
ついでにウォッシャー液を買って来てもらいました。ありがとう!


ウォッシャー液を補充して、警告灯消えました!そして漏れてもきましぇーん!
直ったね♪(´ε` )

そしてしばらくすると今度は青いの来ました。みつなり君。


久しぶりに同い年M3乗りが3人集まり、我が家は賑やかに(笑)

そしてなぜかBREITLINGも3本集まり…(笑)


バッグの話ししたり、漫画の話ししたり、子供とテニスしたりと盛り上がった1日なのでした♪(´ε` )







Posted at 2013/10/06 16:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年10月05日 イイね!

ドアロック故障とウォッシャー液漏れと

ドアロック故障とウォッシャー液漏れとどーも♪(´ε` )
つーわけで、先週火曜日、突然事件は起きました…

仕事から帰ろうとM3に乗り込み、涼しいので窓全開っ!
するってーと、助手席側の窓が降りるときに、ガキガキッ!!っとでかい破壊音をたてましたよ、これしかし。

で、そのまま窓を上げたり下げたりしたけど、特に大丈夫そう。
ちょっとカリッと鳴るくらい。

何もなかったと思い(たい)、そのまま帰宅。
エンジンを切り、助手席においたバッグを取ろうと助手席側のドアを開けると…開かない。アウターハンドルがスカスカで手応えなしっ!

ガーーーン!!Σ(゚д゚lll)

どーやら窓が降りる際に何かを引っ掛けてそのまま破壊してしまったようです。

仕方ないので先週末ディーラーに持ってってみてもらいました。
完全にドアハンドルキャリアを破壊してしまったようです。幾つか樹脂クリップたちももぎ取りつつ…

ヨンロクM3のパーツもすでに常備されてない部品が多く、Japanから取り寄せってことで、今日、改めて修理に出しました。

いつもながら、自宅までクルマを取りに来てくれちゃいまして、代わりにF20 120iを置いていってくれました。


で、来ていただいたはまさかのM3ジャッキアップ中!(笑)


壊れたウォッシャーポンプを外してたら間に合いませんでした(笑)
ちなみに右側フロントフェンダーライナー外すとポンプにアクセスできます。


M3が引き取られて行ったあと、
母のE87と並んで、まさかの1シリーズ青系が2台に(笑)

それにしても4発ターボはキビキビと楽しいですね!いい車でした♪(´ε` )

ちなみにエストリブルーです。

で、夜には直って戻ってきました。

今回の交換部品。
結局、ウインドーリフターも破壊されてて、交換になりました(T ^ T)


そしてさりげに
PS.タイヤがはみだして…です(笑)



ウォッシャーポンプの分解を試みましたが、どうにもバラせず、めんどくさくなってついでに新品部品も買ってしまいました。
明日、とりつけよう!


ところで車庫入れをした際、左側のタイヤの奇跡あたりに水が垂れてたんですよね。
すげー気になる。
ウォッシャータンクは右側だし、先週してくれたときの残り水が垂れたんだと思いたい!
小牧から豊田まで高速走ってきた後だけど…


これ以上壊れ出したら、考えちゃうなー(笑)♪(´ε` )




Posted at 2013/10/05 21:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6 789101112
13 1415161718 19
2021 22232425 26
272829 3031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation