• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

此葉のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

アルトワークス発売!

アルトワークス発売!とあることから東方の「輝く針の小人族」という曲に惚れて東方やり始めた此葉です。

まぁ、家にあるのは地霊殿あたりの作品なので輝針城と紺珠伝をこの時期に敢えて買ってみましたb

いつもはPS2コントローラなのですが、折角タブレットにBluetooth付いてるので無線コントローラ探して見つかったのが画像のブツです。

スーファミですw

子供の頃やり込んだこともあり手に馴染むw

コントローラ変わっても腕は変わらないのでイージーでいっぱいいっぱいですけどね。



さて、昨日アルトワークスが発売されて多くの方が興味持たれていると思いますが、私もその一人です。

早速試乗車が入っていたので乗ってきました。

とりあえず感想はなんか速い(ぉ

5速に入っていても楽に加速するのでのんびり走っていても不満は感じないですね。

あとプシュプシュ言ってた。

シフトはショートストローク過ぎて最初戸惑いましたがシッカリ感あって良かったです。

これの所為で価格が上がったといわれるレカロも背もたれがダイヤル式の微調整できるタイプでした。

細かい部分は専門家がレビューすると思うのであとは不満点など。

・足元狭くて左足がギリギリ
 幅広の靴だと間違いなくクラッチに引っかかります。

・MTにはAGSにあるレーダーブレーキ、アイドリングストップなどの最近の装備が付いてない
 私は付いてなくていいんですが気にする人はいると思います。

・ハンドル遠い
 ハンドルにシート合わせると太ももがシートから浮きました。

・操作系が軽い
 帰るとき81スイスポのハンドル、クラッチが尋常じゃなく重く感じましたw

こんな感じです。

高めの価格ですが欲しくなりました。

あとはイグニスがどんな感じか?スポーツグレード作るのか?でそろそろ乗り換えるかと思います。

ちなみにイグニスは2月らしいです(ぇ
Posted at 2015/12/25 23:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

アルトワークスとかエスクード

アルトワークスとかエスクード色々見て回ってたらアルトワークスの情報拾いました。

発売日は12/24で価格はターボRSの20万高らしい。

ということは、150万~という価格になるのですが、こうなるとスイフトRSと同じ価格帯な訳で。

660ccと1200cc、スポーツ車とスポーツ風味と簡単には比較できないのですが、どちらも欲しい私としては悩むところです。

81スイスポやkeiワークスのなんちゃってレカロじゃないSR-7Fっぽいレカロがついて20万高なのでお買い得なのかな?と思ったり。

試乗車が入ることに期待ですね。



家にあるクルーズのメーターパネル内のDレンジのランプが球切れしているのでバルブ買いにスズキに行ったら新しいエスクードの試乗車が入ってました。

ついでなので乗ってみたんですが、兄弟車だけあってSX4 S-CROSSっぽい乗り味に感じました。

ミッションがトルコンATなのではこちらの方が私は好きです。CVTが嫌いなだけかもしれませんがw

売れないだろうけどVITARA SがあるんだからエスクードS輸入して欲しいなと。勿論MTで!

ヘッドライトの装飾が赤いのがカッコいいんです!

ブースタージェットとかいう直噴エンジンはカーボン溜まりそうでなんとなく嫌ですが(ぇ

あとスタッドレスに履き替えられてたんですが、ナットの形状から多分ボルトだろうなと。

数日前にボルト仕様のタイヤ交換は大変という話を聞いていたのでこの車タイヤ重そうだななんて考えてましたw

同じ輸入車のスプラッシュとかSX4 S-CROSSはボルトなのでエスクードも間違いないと思います。

取り敢えず、ミリ波レーダー方式のレーダーブレーキサポートII付いてるし、アダプティブクルーズコントロール付いてるし、装備に関して言えば問題は無いかと。エアバッグが2つしかないのが気になりますが。

ラダーフレームではないのでエスクードファンにとっては微妙な車なんでしょうけど。
Posted at 2015/11/29 21:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

蕎麦オフとタイヤ交換

蕎麦オフとタイヤ交換日曜日は毎年恒例の山形蕎麦オフでした。

集合場所に9時半ごろに着く予定でしたが、9時過ぎに到着。

山形は来る度に道が新しくなってるなぁっと、秋田は何時までたっても工事が終わらない気がします。

オフの内容はいつも通り「七兵衛そば」で蕎麦食べて、「千本だんご」で団子食べて解散の流れなんで省略(ぉ

まぁ、やっぱりアウディは高級車だな!と。

あと車の話ばかりしてると新しい車欲しくなりますね。

取り敢えず今は208欲しいです。



昨日で長距離を走る予定がなくなったので、今日冬タイヤに交換しました。

やっぱり長距離走るなら夏タイヤの方が燃費的に良いですから。

サクッと交換しましたが、1インチダウンは軽くなりますね。

7Jから5.5J、185から175に変わったというのもありますが。

あとはバネを純正に戻せは2cm位上がるので見た目は完璧なんですがね、面倒なのでやりません!






久しぶりにスイフト写したけど、やっぱり81スイスポはカッコいいな!不人気車だけどw
Posted at 2015/11/23 18:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

バイクとかスズキ

バイクとかスズキストリートビューが更新されて会社の駐車場に私のスイフトが表示されるようになりました。

会社の周りでグーグルカー見かけたことあったけどその時のヤツですかね?



TZR50Rのミラーを交換しました。

今までのZ2ミラーに比べて小さくなりましたが四角なので寧ろ見やすいです。

理想はRCV213V-Sのレバーガードにミラー付いてるタイプが欲しいんですが、普通のバーエンドミラーしか見つからないんですよね。

あと、ミラー交換したのはコケてバーエンドがボロボロになったのでついでにミラーも買ったからというのもありますがw

ついでにコケてから怖くてバンクさせられなくなりました。

05年のタイヤが信用出来なくなったというのもありますが。

なので今は練習できる人気の無い広場を探しているところです。

タイヤは冬眠明けにですね。




鈴菌について

最近私は鈴菌に感染してないんじゃないかと思うようになりました。

プジョーとか大好きだし、ヤマハのTZRに乗ってるし。

スズキが私のツボに嵌る商品を出してるだけだと。

車だと、81スイスポとかツインとかスプラッシュとかマイティボーイとか

バイクだと、ウルフ50とかグースとかグラディウスとかコブラとかギャグとか

まぁ、スズキを馬鹿にされて喜ぶ症状は私にもありますがw


「来年には二輪の免許とってグース250かウルフ125乗るんだ」
Posted at 2015/11/15 15:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

ガレージ

ガレージガレージという名前のパイプ車庫を建てました。

コメリのアルミ製サイクルハウス3台用です。

湿気対策としてブロックに乗せて高床式にしたり軽トラのシート敷いたりしてみました。

あとは奥に棚作って工具とか置けば夢のガレージですよ!バイク用ですが。

これで冬眠準備は完了です。

雪に潰されないか祈るだけですねw





東京モーターショーの情報が出てきていますが、個人的にグッと来たのはスズキのイグニス。

見た目が好みすぎる(^ω^)

今もスイフトって名前のイグニスに乗っているので後継車という点でも興味あります。(ヨーロッパ的にはZCスイフトはカルタスのモデルチェンジ

これでスポーツ作ってくれたら嬉しすぎる、勿論3ペダルMTで(コレ重要
Posted at 2015/10/10 23:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブルーアースGTってハイグリップみたいに小石拾うんですね。バチバチ煩くて気分が上がるw」
何シテル?   04/05 21:59
鈴菌に感染してプジョーでリハビリしていたはずが再びスズキに戻りました。 鈴菌!鈴菌! オフで無口なのは仕様です。 ここではやりたい放題ですがwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキに戻ってきました。 軽ハイトワゴンの非ハイブリッドでMT、雪国で2WDとか誰が買 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
走行距離10729kmで納車ですがメーター交換車の為実際は不明。 外装 ・自家塗装で赤 ...
プジョー 208 プジョー 208
4229kmで納車しました。 [Car navigation]  Panasonic ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
初原付! 譲り受けたときは走行5kmの低走行車。 ・レッグシールドカット ・リヤキャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation