• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

此葉のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

連休

連休最近デレステ始めて携帯の電池がマッハで減っている、どうも此葉です。

3Dだと動いてて良いんだけど個人的には2Dのデフォルメキャラの方が可愛いし見易くて好きです。

ちなみに親指勢です。



さて、この連休中、気になっていたTZR50Rのコケ傷(と思われる)を隠す為、全塗装しました。

ついでに割れて左右非対称のフロントフェンダーも交換です。

で、使った色はヤマハなのでトヨタのスーパーレッドⅡ。

スズキ色にしてやろうかと思ったんですが、売ってる色が少なすぎたのでやめました。

後、折角ウレタンクリアなんて物を使ったんですが、ケチりすぎて失敗w

更にケチって普通のクリアで修正したら塗装後縮んでシワシワに(´・ω・`)

後で調べたらウレタンの上にラッカーって駄目なんですね。

結局縮んだクリア平らにして筆塗タイプのタッチペンをエアブラシで薄く吹いてコンパウンドで磨いてやったわ!

ソリッドカラーなんで元々クリア要らないんですが、楽しようとした結果これだよ(´・ω・`)

しかも費用掛かるという悪循環。

仕上がりも微妙、そのうち全剥離して再塗装しますorz



まあ、最終的に塗装に1諭吉掛からなかったんで良しとすることにしますね。

フェンダーとかライトステーとか交換部品いれたら2諭吉いってますけど(´・ω・`)
Posted at 2015/09/23 22:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

艦これとか

艦これとか艦これ夏イベントですがE-7攻略できず終了しました。

E-1、2は甲で、E-3~6は乙でやりましたが、E-7は丙でも無理でした。

因みにE-6終わったのが6日の17時で、夜勤の為時間切れになった時点の状態が画像です。

準備不足と慢心で照月入手できなかったのが悔しいです(´・ω・`)

ついでに報酬以外でのドロップは山雲だけでした。
浦風とかまるゆとか持ってるので合成行きです!

次は資源とバケツをしっかり準備して挑みたいと思います(`・ω・´)



スイスポにドライブレコーダー着けました。

安売りしてたし、前から欲しかったので買ったのですが・・・

性能が微妙すぎる(´・ω・`)

無いよりマシレベルです。

しかも事故起こしても知らないうちに上書きされる仕様w

まあ、腐食の始まってるルームミラーをリフレッシュしたと思えば・・・

安物買いの銭失いとはこの事ですね。





瑞鳳に卵焼きと焼き芋で慰めてもらいます(´・ω・`)
Posted at 2015/09/07 19:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

近況

近況お盆休み中、艦これじゃなくて戦コレやってました。

その所為で戦コレは初めてイベント2000位以内で終わることが出来ましたが、艦これは未だにE3終了したばかり、どうも此葉です。

ウチのTZR50Rですが、色々作業したのでパーツレビューを一気に書きました。

まあ、その他にも
・リアブレーキキャリパーの取り付けボルト固着

・ボルトねじ切り+ブリーダープラグねじ切りのコンボ

・キャリパーとキャリパーサポート中古交換

なんて事もやりましたし、

フロントブレーキのエア抜きしようとしたら
・マスターシリンダー蓋のネジ固着

・ドリルでネジ頭飛ばし

・プライヤーで除去

・ステンネジに交換

なんて事も(´・ω・`)

後はブレーキ、クラッチレバーの交換やLLC交換+リザーブタンク洗浄、シフトレバーのゴム交換といったところでしょうか。

販売店はどうやって納車整備したんだよって思うようなことやってますね。

リアブレーキパッドは残量ほぼ無しでしたしね。

こんな内容なのでミッションオイルも近いうちに交換ですね、あとひび割れたタイヤ。

ボロい、整備不十分、内容の割りに高い・・・もう通販は信用しない(`・ω・´)


あと、叔父さんにヘルメットその他を貰いました。

バイクとほぼ同時期の装備なので見た目当時の人になれることでしょう(ぉ

因みにSHOEIのRSVなのですが、メーカーに聞いたら修理不可といわれました。

屋根裏保管で発泡スチロールも取り敢えず使えそうだったのでそのまま使うことにしました。

しかし洗ってもなんだか古い臭いがします、どうしたらいいでしょう?
Posted at 2015/08/29 20:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

自転車

自転車自転車買いました!

と言っても原動機付ですがw

ヤマハのTZR50Rです。

車体番号からいってキャブが大きくなる前の4EU2で94年車!

20年以上前のしかも2ストです(`・ω・´)

車体を見ずに通販で買ったんですが思った以上にボロいですw

画像じゃ分からないですね。

だったら低画質な画像でボロかったら実際どんだけボロいんだって話・・・


さて、ウチに来たTZR50Rですが、ネイキッド化されてます。

他はCDIがポッシュのデジタルスーパーバトルになっていて冷却水のタンクが何かの流用、フロントフェンダーが4EU4の赤に、スピードメーターがキタコの160km/hメーター

後、リアカウル内の小物入れには何故かフロントフォークの部品とバッテリーが移設されてました。


走ってるとバッテリーがガタガタ煩いし物が積めないので給料はいったらすぐ純正に戻す予定。

改造箇所確認ついでにエアフィルター見たら中に誰もいませんよ状態!

すぐにバーディーでお世話になったバイク屋にMT車の練習がてら行ってフィルターを恵んでもらいました。

で、装着して一件落着と思いきや今度は7000rom以上吹けない(´・ω・`)

色々探して結局純正エアクリボックス内のよく解らない仕切りを外したら直りました。

何故か空気が足りない状態になっていたようです、恐らくそれでフィルターレスになっていたんだと思われる。

取り敢えず何速に入ってるか分からなかったりしますが乗ってて楽しいので良しとします。

パワーバンドに入った時のリアが沈み込んで加速する感じはちょっと怖かったりw


今見たら良さげなウルフ50が売りに出てる。

もう少し早かったらヤマハじゃなくてスズキ買ってたのに(´・ω・`)

50ガンマでも良かったが見積もりの連絡まったく来なかったので無かった事にしました。

いいんだヤマハで。HP上で部品検索できて便利だし(´・ω・`)
Posted at 2015/07/27 00:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

続S660

続S660今まで素手でバイク乗ってたんですが、初心者だから危ない!という事でグローブ買ってみました。

RSタイチのRST411アームドメッシュグローブです。

何故このメーカーにしたのかというと、スズキのグッズカタログにあったグローブにRSタイチとのコラボ品があったから!

流石にSUZUKIなんて書いてある物は鈴菌臭くなってしまうのでやめましたがw

後、スズキ臭い青白のカラーもありましたがここは自分の趣味で赤黒にしました。

次は靴ですかね?

少しずつちゃんとした装備にしてステップアップしても大丈夫な様にしておきましょうか(ぇ



さて、今日は仕事が早く終わったので近所に入っていたMTのS660の試乗に行って来ました。

今回のグレードはβでした。

前回CVTに乗ったときNAアルトと同加速とか言ってましたが、MTに乗ったことでこの車の評価が変わりました。

コレは欲しい!

なかなか気合の入った加速をしてくれましたよ(`・ω・´)b

実際軽であのエンジンなのですごい速いとかシートに押し付けられる様な加速とかではないのですが、低めの速度域でアレだけ楽しめるのは良いです。

でも風がすごかったので屋根開かなくて結構です(ぉ

危うく判子押しそうになりましたw

今なら1~3月位に納車だって・・・秋田の冬に乗りなれてない車しかもMR!どうなのそれ
Posted at 2015/06/22 23:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブルーアースGTってハイグリップみたいに小石拾うんですね。バチバチ煩くて気分が上がるw」
何シテル?   04/05 21:59
鈴菌に感染してプジョーでリハビリしていたはずが再びスズキに戻りました。 鈴菌!鈴菌! オフで無口なのは仕様です。 ここではやりたい放題ですがwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキに戻ってきました。 軽ハイトワゴンの非ハイブリッドでMT、雪国で2WDとか誰が買 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
走行距離10729kmで納車ですがメーター交換車の為実際は不明。 外装 ・自家塗装で赤 ...
プジョー 208 プジョー 208
4229kmで納車しました。 [Car navigation]  Panasonic ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
初原付! 譲り受けたときは走行5kmの低走行車。 ・レッグシールドカット ・リヤキャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation