• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

此葉のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

原付

原付バーディーが来て1週間、どうしてもビジネスバイクのおっさん臭さが気になりレッグシールドを切っちゃいました。

本当は外してしまう予定でしたが、キーシリンダーの配線丸出しは盗難的にも良くないと思い切ることにしました。

ついでにリヤキャリアも撤去。

若干おっさん臭さが薄くなったんじゃないかな?

フロントキャリアはバーディーらしさが無くなるのでそのままです。

後、レッグシールドつける前に洗車しました。

といっても、余ってたゼロウォーターで拭いただけですけど。

バイクの洗車だと何処まで水掛けていいか分からない(´・ω・`)



今日は折角晴れていたのでちょっと遠出して(といっても片道20km)桜を見に行きました。

殆ど散って緑色になってましたが(´・ω・`)

後、若干息継ぎするなと思っていたらガス欠でした。

10年位放置されてたバイクだから壊れたと思ったw

車基準で考えるから思った以上に無くなるのが早い。


押し掛けも簡単にできたし、運転にも慣れてきたし楽しくて堪りません。

でも30km/hは遅くて結構辛いw
Posted at 2015/04/26 23:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

原動機付自転車

原動機付自転車折角ランプの全国キャラバンあったのに急な会社の花見の所為で行けなかった此葉です。

悔しいのでランプのパーカー+Tシャツで参加してやったぜ!

いつもそんな服装なんですがね。



修理に出していた原付がやって来ました。

スズキのバーディーです。

なんと原動機無しの二輪車にしか乗ったことのない私にも易しいセル付モデルです。

戻ってきた時の走行距離が17km、練習の為走り回って今は40kmになりました。

あまり少なすぎて新車に乗ってる気分w

ウインカー消すのにもたついたりしてますが、乗っていれば慣れるでしょう。

あと30km/hで走ってても結構楽しい(^ω^)

でも、二段階右折とか第一通行帯通行義務とか面倒なので2輪の免許とって原付二種とか250に乗り換えたい欲が少々。
EN125とかGSRとか乗りたいです。



鈴菌濃度の高い2輪に足を踏み入れてしまった。

折角なので流用でモンキー用のヨシムラ管入れたい。

どこまで流用できるのかよく判らないんだけどね。

バーディー用があれば一番いいんだけどマフラー調べてもガスケットしか見つけられん(´・ω・`)
Posted at 2015/04/20 01:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

購入物とか試乗とか

購入物とか試乗とか艦これ1巻買いました。
いつも通りAmazonな訳ですが、数秒考えてAmazon限定にしてみたらフレーム付のイラストが思っていた以上にでかくて選択を間違えたか不安になってる此葉です。

後、ヨーヨーも購入。

YYFのフライト、オフストリング用ですが意外とやれる。
取り敢えず基本のマウントとキャッチは難なくできました。
そういえば昔、ハイパーヨーヨー時代にバイパー買えなくてステルスレイダーで練習した思い出がw

ビッグベンは練習用、オーバーサイズだけど問題なく扱えてる。
キャップの銀塗装は何だか汚かったのでシンナーで除去w

ワンスターは桜が綺麗だったから、実際は暗めのピンクだったけど(´・ω・`)

グラディエントはブロークンハートでたら2個目買うって決めてたから、ピンク多目のカラー期待してたらシルバー7のピンク2,5の赤0,5くらいの割合でした。
綺麗だから今は大体これ振ってる。


次はスズキに行ってアルトターボRSとSX4 S-CROSSに乗って来ました。

最初はアルトターボRS、4駆でした。
やっと近所の店に試乗車入ったのでカタログ貰うついでに乗ってきました。

取り敢えずウチのスイスポより速かったw

不安要素のAGSは楽しかったけどやっぱりシフトレバーガチャガチャやってる方がいいな。
交差点で曲がってる途中でギクシャクしたり、気合入れて走ってるときのシフトの遅さが気になった。
でもレブ当てても勝手にシフトチェンジしなかったり、シフトダウンでブリッピングしてるのか変速ショック殆どなかったりイイ部分もd(^ω^)b

あとは変速時、オートでもマニュアルでもアクセル抜かないとギクシャクするのはレビューでよく書かれてますね。

MT無いのが残念すぎる車でした。

SX4 S-CROSSは欧州向けなだけあってフニャフニャしていない乗り心地でシボレークルーズ的な感じ?でした。
街中より高速向けだと思う。

ALLGRIPなる4WDのモード切替えは、オート基準で見てみるとLOCKは重くて速度出ない感じ。
SNOWは同じ??? 多分直進時は2WDと書いてあったからかな?
SPORTは車の動きが軽くなったような印象、そして一番速い。
回転数も上がる、マニュアルモードだと低く抑える事もできたけど。

クルコンは使い方分からなくて使用できずw

CVTだけどマニュアルモードは意外と楽しめた。
こっちはレブ当てる前に勝手に変速する仕様、といっても実際はハイとローしかない訳ですがw

あとタイヤがコンチネンタル。

イイ車だけど趣味じゃなかった。

アルトはMT出たら迷うな、AGSでも問題は無いけどね。
スイフトもモデルチェンジが近い噂があるし、ウチのスイスポもまだまだ乗れる感じだし、乗り換えはまだ先ですかね。



あと祖父から原付貰いました。

スズキのバーディ、たぶんBA42Aだと思う。
燃料タンクのサビなどなど問題あってエンジン掛からなかったけど、走行5kmのほぼ新品w
勿体無いので修理に出してますが、バイク屋忙しくて時間かかるらしい。

2輪は乗ったこと無いけどワクワクして待ってます。
Posted at 2015/03/30 00:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

最近の話

最近の話最近は艦これやってるかヨーヨー振ってるかどちらかの此葉です。

仕事とか葬式とかで忙しくてみんカラ完全放置してました。

忙しくても艦これの時間はちゃんと確保しているのはどうなんだろ?

まずはその艦これの話


先日の冬イベント、E-1~4は甲でE-5だけ乙で攻略しました。

取り敢えず金剛に「丙、提督ぅー!」なんて言われる事は回避できましたw

あと何となくレベル順に並べてみたら1ページ目は大体戦艦が並んでましたが、2ページ目は何だか統一感のない感じに・・・

戦力になる以前に可愛いかが問題だろ?


ヨーヨーの話

昨日、2015年全日本ヨーヨー選手権 東日本地区大会Bブロックを観戦しに仙台まで行ってきました。

午前中は駅前で遊んでから行く予定が、寝坊して直接会場へw

15時頃に到着して4A部門決勝の途中から観戦、1A・2A・5A見れたから良しとする。

映像だとすごい速度で動かしているように見えて、意外とゆっくりで目で追えない速度ではなかったり、2Aのヨーヨーの戻りの強さが人によって違うのが分かるとか参考になる事ばかりでした。

後、終わった後駅前に行ったんですが時間が無くてボークスくらいにしか寄れなかった。

魚臭くなったメロンには寄れずじまい(´・ω・`)


車の話

ついにアルトのターボRSが発売になりました。

2ペダルMTしかないのは残念ですがスペックみてるとなかなかワクワクする感じです。

まだ試乗車が行き渡ってないのでレビューとかほぼ無し!

秋田には入ってきてすらいないようです(´・ω・`)



最近は3ドアとかMTとかに拘っていたら買える車が無いというのが身に染みて来ていますので、あまり拘らないことにしました。

5ドア、2ペダルMTぐらいはいいけどCVTとかトルコンATはちょっと・・・
Posted at 2015/03/16 19:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

新型アルトに乗ってきた

新型アルトに乗ってきたスイスポ車検に出したらリヤブレーキのオーバーホールとフロントロアアーム交換する事になった此葉です。

リヤブレーキは若干引き摺ってたの知ってたから近いうちにやらないといけないのは分かってたけど、ロアアームにガタあるってブッシュとかじゃない?
まあ、結局ASSY交換なんだろうけど・・・

ロアアーム交換したおかげで車の動きがシャキッとしてちょっと感動。

最初はこうだったんだよなとか、11年も乗ってるとヘタってきてるよなとか、スズスポの強化ブッシュ買える時に買っとけばよかったなとか思ったり。

後は除雪車が置いていった雪の塊に体当たりしてバンパー割れました(´・ω・`)



アルトが新型になりました。

ということで乗り換えも視野に入れて見に行って来ました。

昨日発売したばかりなのに見に来てる客がいなかったので試乗もしてきました。

グレードは最上位のXでCVT車です。

個人的にはAGSとかいう2ペダルMTも興味在りますが、入ってないらしい。

取り敢えず乗った感じはよくできた軽、回した音もよくある軽。

でも操作系は軽すぎるわけでもなく、足も柔らかすぎてフワフワしてるわけでもなく、個人的には乗り換えても問題ない感じ。

街中走ってる分には力不足は感じないけど追い越しとかはやっぱりNAといったところ。

アイドリングストップは自然に働いてて信号待ちでエンジン掛かってないの気付かなかった(ぇ
何か静かだなとは思ったw

あとスズキが本気だしてFFのMTで車重610kg!!!

ミラバンより100kgも軽いとか・・・

ターボRSのエンジン次第では走る棺桶再来といったところか。これは期待できる。



帰り間際、試乗プレゼントということでミニカー貰いました。
プルバックで走り出すと蓄電池でライトが点くエネチャージ?仕様のものでした。
実際走らせるか小さい説明文読まないと気付かないって。
Posted at 2014/12/23 23:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブルーアースGTってハイグリップみたいに小石拾うんですね。バチバチ煩くて気分が上がるw」
何シテル?   04/05 21:59
鈴菌に感染してプジョーでリハビリしていたはずが再びスズキに戻りました。 鈴菌!鈴菌! オフで無口なのは仕様です。 ここではやりたい放題ですがwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキに戻ってきました。 軽ハイトワゴンの非ハイブリッドでMT、雪国で2WDとか誰が買 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
走行距離10729kmで納車ですがメーター交換車の為実際は不明。 外装 ・自家塗装で赤 ...
プジョー 208 プジョー 208
4229kmで納車しました。 [Car navigation]  Panasonic ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
初原付! 譲り受けたときは走行5kmの低走行車。 ・レッグシールドカット ・リヤキャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation